京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

番外@ラブレ様編

2007年10月31日 | 秀子の着物
日曜日朝、品川山手線ホームにて


動画はこちらへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日浅草オフ会(2)

2007年10月31日 | オフ会、お知らせなど
お世話役のいしのすけさま 
両おばあさまの着物と帯そして「自分で買いました!」の帯まわりです





お世話役のももの母さま

おばあさまの大島。モダンですね。
いつもお着付けの美しさはグンを抜いています

きねやさんの水牛の雀とハサミが絶妙。あちらでご覧下さいませ。


彩の花さま
彩の国から、ようこそ!
雨に強いお着物に格好のいい帯は?自己説明をお願いします。どなたかのデジちゃんに帯が



あき様、私のお隣でしたのでよくお話しできました。
この歳になったらスキなことしてもいいですよね!と憧れの郡上紬をお召しでしたあれ、こちらも飛び絞り姉妹だわ~!

更紗に緑の縁の帯もオシャレ!



あかリ様
色白さんにはこういう白地が着こなせるのですね!私にはできまへん
確か、お花は椿とか聞こえましたが。。。。ご説明くださいませね。



お世話役の、やっぴーさま
有能な仕事人です!
お馴染みこのポーズをお願いしました
雨風の中初下しの栗山紅型を締めて来てくださいました。私がおねだり沖縄&京紅型姉妹



最後に控えしは。。。。秀子姫ではございますが。。。
ページを改めまして、お江戸の秀子編をご覧に入れますのでしばしお待ちを


終えた頃には雨も上がりかけておりました。




地下鉄で帰路に



「楽しかったわね~クーちゃん」(photo by momo)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日浅草オフ会(1)

2007年10月30日 | オフ会、お知らせなど
浅草むぎと○さんにてオフ会




お世話役様とご一緒にご参加の方の到着を待つのみ



ご到着です
spica様!はじめまして!



あき様が私と秀子さん 横には青楓さまがご挨拶。(photo by momo)


白地に緑は、あかリ様


名札をやっぴーさまがご準備くださってました。









自己紹介方々コーデのご紹介もしていただきました。

コメント欄でまた改めてご説明くださると有り難いです。

お世話役の藤娘さま この会場@浅草麦とろさんのアレンジもしてくださいました。


古典芸能への造詣が深くそれに因んだ小物遣い素晴らしい方です。今夜はお母様の箪笥から柿を。




無地に緋色の長襦袢が効いておりますね。



よしえさま はんなり京風なコーデ




spica さま スッキリとグリーンがキレイ、剣道で鍛えられたいい姿勢のお方。



左端 あっぺさま

紺地の大島?に沖縄花織リの帯がいいですね。




青楓さま (私のおとなり)

江戸小紋に洛風林の洒落袋帯!!

この江戸小紋のエピソードを自己説明願います



左から秀子、彩の花さま


では次号をお楽しみに

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外@フジヤマ親子対決

2007年10月30日 | 日常雑記
台風一過のフジヤマ

母の見たフジヤマ in 品川 TOKYO




息子たちの見たフジヤマ in 河口湖






母息子共々10月生まれ。
母がお江戸遠征の2日間は、ちょうど息子たちは誕生日祝いも兼ねて河口湖へ

お互いに台風一過の綺麗なフジヤマを眺められたことでした

親子でお食事会でもとお嫁ちゃんのYo ちゃんが気遣ってくれましたが、母は元気に台風にも負けずお若いみなさまに遊んでいただきますので、ご放念をとしたことでした。


今朝届いたふたりからの誕生日
      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風と上野池之端編

2007年10月30日 | オフ会、お知らせなど
台風とはいえ旅行なんだから、機会は逃したくない
着物暮らしにとっても貴重な体験でした。

いざ上野へ


案外カタもの@紬って大丈夫なんだという自信もつきました。
よく乾かしてアイロン掛けで再生できそうですよ

デジカメムービーを構えて雨の中、着物よりも撮影取材を優先させたake編集長の根性のムービーをご覧下さい

さてさて、上野池之端とは京の縄手か

先にお越しになって私たちを御待ちいただいていたsachiko 様とはじめまして


ワーズゴイ!



秀子様は sachiko様とオソロの三井寺をお求めになり、sachiko様はもう一ケース!ゲットされたようでしたが。。。







赤の祝祭記念帯締めで~す!実はこのカインドはりえ様がご実家のお母様の箪笥からお借りして今、締めておられるのとオソロ京にそのままお連れになるとか?




それと~!
あと、約1名私たちの姦しき交流の間隙をぬってお求めになられたお方があったような自分祭りとか




西組はお世話役さまともども、sachiko さまお手製の押し花のノートカバーを頂戴しました





(photo by momo)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ミッドタウン編

2007年10月29日 | オフ会、お知らせなど



ニュースポットはクリアしておきたいミーハーとしては、タイムリーな?元防衛庁 跡に出来た新名所@東京ミッドタウンにてお世話役さまたちと待ち合わせました

藤娘様
初めてふたりのオフ会を2年前京都でさせていただいたブログ着物縁の最初の方穏やかで、控えめで、そして凄い伝統芸能通のブログ更新!!

もものは母さま
今年の6月に祇園オフ会以来の再会。何ともいえないチャーミングさが堪えられません。

いしのすけさま
何と愛らしいかた!
いつものように今回もお二人のおばあさまの遺されたものをいとおしみながらお召しになっているオマゴちゃま@いしのすけさまです

やっぴーさま
想像していたようにきりりとした素敵なお方でした。西のりえ姐さんと並んで格好いい東西姐さん

注:ブル-のお方は眠り姫第2号の秀子さまやっぴーさまはカフェで合流されてます


カフェで初めまして!ランチタイム。
「サロンドシュウサンクチュアリsalon de shu sanctuary」にて
(蛇足ながら、けっこう長くシュ○ウエムラのものも使ってます)



       










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ake@ 初日編

2007年10月29日 | オフ会、お知らせなど
インパクトのある城間○順紅型濱縮緬袋帯をメインにしたコーデを考えました。
春さま、そら様のアドバイス



着物:紬付け下げ
帯揚げ:縄手飛び絞り淡いパープルに渋い赤
帯締め:小○草木染め工房



初下しの羅の塵よけ道行き



貴石のシルバーリング@旧知のデザイナーさんのもの(しめじのような台)





駆けつけてくださったオーロラ姫様と秀子姫
東西お宝姫君さま!
           


ももの母さまと再会をよろこび合いました


お決まりの左足ポーズ(後編でみなさまのお決まりポージングもご覧に入れます













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日のお世話役さま編

2007年10月29日 | オフ会、お知らせなど
マイメモリー in 東京

銀座の柳 東京メトロ2daysパス 

オフ会名札 マイ末広 マイリング


東の味&物産、手仕事




立派な大きな傘を持ち出すと台風一過の翌日が
ビニール大判傘を持ち出し翌日ホテルに置いて来ました


今朝、草履を陰干し

2足はバックに詰め込み、行きの車中は紫、品川駅到着後、首都圏は大雨のため、雨草履に履き替え、翌日銀座歩きは金のフォーマルにて歩きました。



今回のお世話役様
道明さんにて

大雨の中、新幹線を走らせて駆けつけてくださったsachiko 様!!
短時間でしたがお初にお目にかかることができました




お世話役の神奈川絵美様 
もとじさんにて
{



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東遠征オフ会ダイジェスト版

2007年10月29日 | オフ会、お知らせなど
行ってきました!

先ほど無事帰って参りました!

みなさま、ほんとうにありがとうございました
この充実感を大切にまた明日からの暮らしにいかしていきたいと思いました


行きの京都駅にて




浅草の夕食オフ会

台風の中のいい思い出に




ちょっと道明さんへも!



今朝、ホテルのカーテンを開けると、何と富士山がこんなにくっきりと見えたのです!うれしいでしたよ


銀座でランチオフ会



もとじさんへ


{


今夜はここまで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東遠征オフ会 緊急連絡!

2007年10月26日 | オフ会、お知らせなど
明日は何と台風が近づくとか!!

それで帰路がご心配でキャンセルが有る場合は、
「台風のため」ということで早い目に各自、直接、お店に連絡を入れておいて下さい

予約名は「秋のきものの会」です。


27日浅草、28日銀座ともにお店への連絡ということでよろしくお願いします。
また他にも何かありしたら、私のケイタイメールの方にもご連絡を下されば結構です。

雨が酷くなりませんように
雨女はどなたでしょうか


では明日に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東遠征オフ会@業務連絡

2007年10月25日 | オフ会、お知らせなど
 両日のお食事会の予約名は

   『秋のきものの会』でございます。
 

約15~20名の着物集団なのでそういわなくてもご案内いただけるとは思いますが、念のためにお知らせしておきます。

これでお食事会の予約は完了しました。
お世話役様には、いろいろのご準備をありがとうございます。


お仕事をお持ちのみなさま、遠方からのみなさまなど、万難を排してのご参加に感謝です。
          西組一同より御礼申し上げまする~




   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツスーツ

2007年10月24日 | たまには洋服(旅行記を含む)
今朝縁側のガラス戸を開けたとき、朝日を浴びて庭の山茶花が美しく輝いていた。





午後から来年2月の市長選挙での京都市の新しい試み「電磁的記録式投票」いわゆる電子投票に関する検討委員会が東山区であった。

何年ぶりだろうか?パンツスーツなんて。かつてはこれが当たり前の仕事着だったが。。。。



何か変?着慣れないせいか?もう似合わないようにも思える。。。



委員会終了後、夕方の五条通り。陶器屋さんが並ぶ界隈を歩いてみた。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋日和に

2007年10月23日 | たまには洋服(旅行記を含む)
いいお天気がつづきますね。
昨日は時代祭と鞍馬の火祭りでしたが、その人出は避けて、今朝、自宅からウオーキングで、いわゆる『哲学の道』~永観堂~疏水ベリの別邸街~岡崎~知恩院~円山~四条通り~昼食~バスにて帰路。

いい運動になりリフレッシュできました


疏水の水は清し


水路を取り込んだ別邸が並ぶ好きな界隈

       





もう色づいているお屋敷も
        




目的は岡崎の京都市美術館でした。

明治大正昭和初期にわたる日本画壇の作品。義父と同塾の方々のものがいっぱい。でも義父の作品に出会えなかったのがちょっと残念でした。京都市美術館所蔵作品に限定されている展覧会なのか、個人所蔵のものは皆無でした

昭和10年代の画には着物姿の令夫人や令嬢を描いたものもあって,コーデの参考になりました。秋野不くさんの赤に赤のコーデの婦人群像が印象的でした


有名な「ピアノ」がチラシになっていました。      
    

     

お昼の湯葉そば




そうそう、この間の日曜日に鴨川ファミリーのジョージ一家がバーバの1歳のお祝いにケーキと夕食を持参で来てくれました。



夕食はお鍋!今期初でした。
あのお兄ちゃんの『若』のお取り寄せ。美味しかったですよ。

翌朝5時半にタクシーを呼んで出張で仙台に行くという長女が子連れで珍しく家にお泊まり。第2子出産以来だとか。
深窓氏と学校と保育園を分担して孫の送迎
夕食には珍しくライスグラタンを作ったら、ジョージ君に「これはいける!最高!」と言ってもらいました

      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東遠征10月オフ会迫る!

2007年10月21日 | オフ会、お知らせなど
いよいよお江戸行き@東遠征オフ会もあと1週間に迫りました。
メールにてお世話役様と頻繁に連絡を取り合うことそのものがもうプレオフ会みたいになっておりますいろいろのご準備に感謝です。
今日のようないいお天気に恵まれることを祈っております
初日の浅草での夕方からの交流会、翌日の銀座でのランチオフ会などもうワクワク。
コーデもほぼ決まりあとは風邪とケガに気をつけて、その日を待ちましょう

ご参加のみなさまもわたしと同じようにワクワクと心待ちにしていただいていることと存じます。西組の4名ともどもよろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色衿デビュー!

2007年10月20日 | きもの関連&小物
言われてみれば、色衿ははじめてでしたね

デニムに付けたのには、ほんとうはワケがあります

色目のキレイな単の長襦袢に半襟がついていなかったんです

そこで、思い出したのが、これ

わざわざお仕立ての有さんに作っていただいていた絹のオリジナル半襟@昭和初期の小切れを利用。

それを急遽荒く留めて着付けたのでした



これからときには色衿もいいかもしれません。

品のいい縮緬の色衿も持ってはいるのですが,付ける機会がないままに。。。



さくら子が糸偏関係のお友達にいただいた端切れで半襟を作ってみるのもいいかも

でもこれを付けている自分を想像すると怖いです。
鈴奈緒さまの仰るように箪笥だけにしておく方が無難でしょうね。
せいぜい白地にドット的なものまでかしら?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする