京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

疏水ベリ桜情報その3 6分咲き

2007年03月31日 | 着物あれこれ
明日の家族イベント(法事とお花見)のための気を揉んだ今年の桜でしたが、
おかげさまで5~7分咲きになっております。
朝から大変な人出です。




ウチのあたりは花のトンネルとして有名なソメイヨシノ、そして白い多分オオシマザクラ?,それに山桜、紅しだれがそろっておりまして、長くお花見が楽しめるのです。


何でも息子がおよめちゃんのYoちゃんに「疏水ベリの桜は日本一だ」と自慢しているそうなので、祖母の法事を花の季節に早めたというわけです。


明日の法事客はお孫ちゃんもカウントすると総勢13人
当日バタバタしたくないのでもうすっかり奥の客間は準備万端整っております。

先日いただいた20本の大きな薔薇をあちこちに分けて飾っております


奥には綺麗だった義母の遺影(70代に自分で写真館に撮りに出向いてこれを使えと指定)を仏壇に出して。アメリカから持ち帰った子ども専用テーブルでは、孫の祭り?13回忌は、曾孫の祭り!


玄関には「夢」(書家の新井さんの書)を飾りました。





明日から法然院の春の特別公開が始まります。
ちょうどご多忙のご住職にはお墓でお経をいただき、そのあと若いものは檀家入り口から自由に本堂や椿の美しい庭を拝観させていただくことでしょう。ここも大変な人出でしょう。

私は先に家に戻り幼い孫たちがいるのでお料理屋には出向かずウチに三友居さんから届くお膳を受け取ることにします。この辺は昔から仕出しや懐石を持って来てもらえるので家でのおもてなしが気軽に出来ます。

13年前の一周忌は大人ばかりだったので京大和の伊藤博文の書のあるお座敷で大勢を招いて会食しましたが故人となっているものが多い。義母だって生きていれば百数歳!今回は子ども夫婦&ウチ孫夫婦とその子どもという次世代に交替して一世代下がったものたちでの法事なのです。

では明日は親子で着物の予定です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お元気です

2007年03月29日 | たまには洋服(旅行記を含む)
京都の幸子さんはお元気ですよ。

というのは最近akeさんブログのご登場がないけど、お元気とお友達からお尋ねがあったとか?
お元気ですよ!年度末でお忙しくて、わたしとお遊びが御出来にならないだけです。
4月にはお花見、劇団四季、金比羅歌舞伎とご一緒するお遊びが目白押しです。


昨日幸子さんをオフィスに御尋ねする機会があってお仕事スーツをショットして来ました。
白の爽やかスーツで颯爽とエレベーターでロビーに下りて来られときの格好いいこと。


私のカジュアルとは対照的。爽やか色がなくって秋色



5月にベルリンへ行こうと思ってます。
定年を迎えた深窓氏がまず行きたい都市でしたから。

だからというわけではありませんが、東ベルリンを舞台にした東ドイツ時代を描いている「善き人のためのソナタ」を京都シネマで見て来ました。
アカデミー外国映画賞受賞作品でもあります。


 「この涙はどこから湧いてくるのだろう。他の映画での涙とは異質な涙。いつもより一段深いところからあふれ出してくる」
とおっしゃるMBSアナウンサーの 水野晶子さんの映画評
私も顔を手で覆いながら声を堪えて泣きました。両隣の女性も同じでした。近年こんな深いところで泣いた映画は見ていませんでした。

審議委員現役時代はお互いに節度を持って接点はないように務めていましたがこれからは気兼ねなく水野アナをご紹介が出来ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月オフ会「ここにいます@木屋町三条」

2007年03月29日 | オフ会、お知らせなど
ちょうど京のさくらも満開

新年度である4月のスタートにあたって、
思いつきで言い出した 月例オフ会「今月はここにいます!」をスタートさせます。
桜の時期でもありますので、ご入洛のおついでの是非「気軽な街着」でお立ち寄りください。短時間だけのご参加も歓迎です。
もちろんお着物好きさんであれば、お洋服でも可。
一度参加されれば、もうみなさん!お仲間です

  4月4日(水) 
   蕎麦屋「たくみや木屋町三条店」にいます
   
   正午には行ってます! 
     随時ご参加ください(12時~13時半)
  
     蕎麦ランチ&着物談議

      http://www.takumiya-net.co.jp/new_p_top.html

   その後 夕方まで

     「かにかくに」辺り 祇園巽橋のお花見
         
     ゑり萬、きねや、ゑり正さんなど小物店巡り
  
   この日に決めたワケ  
    おたふくまめさま(from KOBE)の京でお買い物でご入洛のよし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疏水ベリ桜情報(2)開花しました!

2007年03月28日 | オフ会、お知らせなど








こんなサイトを見つけました@ああ、全国中に知れ渡ってしまって、地元住民はこれから1週間ほどは難儀なことです
http://season.goo.ne.jp/spring/hanami/id_43380/details.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の訪問着(3)

2007年03月28日 | 合わせ 染め
卒業記念の桜ですから出かける前に深窓氏にお願いして撮ってもらいました

私の一眼レフもどきのちょっといいデジカメ@コニカミノルタ






帯絞め;薄ピンクの冠
帯揚げ;紅の飛び絞り


14年間月一で通い慣れた梅田茶屋町MBS への道。
セキュリティーチェックを受けてガードマンのいるエレベーターへ。




洗面所で帯のチェックを。訪問着を主役にしたかったのであえて帯は押さえて金銀のシンプルなリバーシブル袋帯@夫の姉より譲られたものでとても重宝してます。


社員向け視聴率掲示を見ながらエレベーターを待ってます


最後の番審がはじまりました。


番審に就任したのは40代半ば。寿岳○子さん 田辺○子さん、森南○子さんにつづいて、4番目の委員が私だったのです。その当時を振りかえりまた今後に望むことなど申し上げました。


和やかながらシビアな審議が伝統でした。
振り返れば有り難いとても有意義な委員会でした。


会社側から役員の謝辞。



大きな薔薇の花束が委員会を代表してA委員長から贈られました。



委員のみなさまと記念写真



夕方からは民放連の重要会議から戻られたY社長さんが北新地の料亭で一席設けてくださり、厚遇の退任式をしていただきました



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の訪問着(2)

2007年03月28日 | 合わせ 染め
桜訪問着を着付けて家を出たのが午前10時前。帰宅したのは午後11時頃。

このたび在任14年間のMBS毎日放送番組審議委員をこの3月の例会を持って退任いたしました。奇しくも関西テレビが民放連を除名されたニュースが流れた日でした。

卒業記念として散りゆく桜の訪問着を着ました。感慨深い一日でした。

本日は私の卒業式と受けとめ桜訪問着@散り初めの模様で会議に臨みました。

夕方より社長&役員さまが一席設けてくださり、北新地でいただいたシャブリのほろ酔いいい気分で配車してくださったタクシーで帰宅。ちょっとネットにつながり、おつかれさま!



雨模様になったので塵よけ&雨ゴートを着用していって来ます。
とても重宝してます@きねやさん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の訪問着

2007年03月26日 | 合わせ 染め
明日もいいお天気になりそうと思っていたら下り坂?

それでも着物で参ります、記念の紅白のおまん(京都ではおまんじゅうのことをこういいます)を虎屋で誂えておりますし、明日はこの桜の訪問着を着るのです

まだ着物入門間もない頃に誂えた訪問着は何と個性的な色目の桜柄。
はらはらと散り際が幻想的な夜桜の模様なのです。



満開の桜ではなくて、花びらと枝垂柄なので着易いとはいえ、
何と大胆なお買い物をしたことか!
その経緯も忘れてしまってます。
多分その場の勢いのなせること。






わが着物師匠の真由美さまも付いてくださっていたので安心でしたが。。。。
いい鬼しぼのズッしリと重いちりめんです。



長襦袢はとっておきの桜地紋に絞りのもの。
わがいちばん上等のものですから明日これを着ましょ!
染色作家渋谷和○さんのところでいただいたものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀子のグリーンの江戸小紋柄

2007年03月26日 | 秀子の着物
お尋ねのあった伊勢型紙江戸小紋の柄の画像が秀子さんから届きました。
白い線ではなくこういう雨だれのような線でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休館日なのに美術館へ

2007年03月26日 | 合わせ 染め
月曜日はたいがいの美術館では、休館日。
本日指定で休館日にゆっくりご覧下さいとの有り難き招待券をいただきました。
そこで京都市美術館「エルミタージュ展」へ深窓氏と行って参りました



もうショールも何も要らない帯付で歩けるのでまたまた着物でお出かけでした。

この着物はちりめん小紋。よく見えてますでしょ!
実は、ポリなのでございま~す。
生地もしっかりした上質もの近場の@高野店でマイサイズでお仕立てしますセールで誂えました。
ポリの誂えって可笑しいでしょ!でも雨の日には必需品。
何枚かあると助かりますよ。



帯:福岡,小○草木染工房のアイボリー無地八寸帯。織り地がキレイです。
帯留め:ゑり善謹製の桜と雪輪柄。
帯揚げ:井澤屋のちりめん深緑




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花情報 京の開花宣言が出ました。

2007年03月26日 | 着物あれこれ
北陸地方からご覧いただいているお方もおありでしょう。
能登半島地震の余震がまだ続いているようですね。

お見舞い申し上げます。
地震被害が少ないといわれていたところでもこうですから、
地震国ニッポンはどこもここも心して備えが要りますね。

北陸の温泉街の被害は観光シーズンには打撃が大きいでしょうね。
ケガ人が出なくてなによりでした。


さて、京都に近畿のトップを切って開花宣言が昨日3/25に出ました!!
平年よりも6日早く、満開は今週末のようです。




実は今年の桜ほど開花時が気になったことはありませんでした。
4/1に家族イベント(姑の13回忌@阪神大震災の春に没)があり拙宅に一族が集まります。
カッコウの日となり

京の桜にも色々ありますので北の方はもっとあとでも見られます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疏水ベリ桜情報 その1

2007年03月25日 | 着物あれこれ
京都の桜がお目当てでたくさんの方が来てくださる桜のシーズンになりました。

たくさんのお方にご覧いただいている拙ブログも
今日から桜情報をお届けしようと思い立ちました。

場所;琵琶湖疏水分流(銀閣寺~法然院付近)いわゆる“哲学の道”
日時;2007年3月25日(日)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好みのグリーン尽くし

2007年03月25日 | 秀子の着物
秀子さんのお好みの色目はグリーンなのです。
自分で運転してびわ湖ホールの駐車場へ
雨でもだから、やわらかものでも平気。

若葉が燃え始める季節先取りした品のいいコーデ。

着物;伊勢型紙江戸小紋
   実際は難しい技法を駆使した雨垂れのような白い線が印象的なのですが見えないですね。

帯:北川の源氏香の塩瀬








ショール;無月の大島

実は私が赤の祝祭に絞めた子どもたちの帯も無月ブランドでした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のびわ湖@野村萬斎狂言

2007年03月24日 | 合わせ 織り
早くからいい席を取ってもらっていたので雨でも着物でお出かけです。お連れは秀子さん@びわ湖ホールへ。

着物;雨でも強い紬の付け下げ
帯: 正絹手織すくい織袋帯 漢方薬草染
   件の@マルシェでお買い上げ。

「すくい」は西陣の織元で使われている専門用語。
つづれ糸よりも細い糸で下絵に基づき経糸を杼ですくうように織り成していくという、大変手間のかかる細やかな織技法です。

帯揚げ:上のコーデに渋い帯揚げでは江戸風粋になるのでここは京風!カタものでも甘い目に紅の飛び絞り


帯締め;マルグケ@秀子さんの夫君の結城で




お昼下がりの地下鉄構内で自冩@がら空きでした。
シースルーの塵よけ兼用の雨ゴート@きねやさん



野村万作、萬斎父子の共演。
劇場用に演出された男女のキビを扱った狂言3番を観劇。
いつもは京の茂山狂言を見ているのであちら野村さんも拝見したかったので秀子さんをお誘いして参りました。







調子にのってふたたび雑誌風ポージング@表情が怖いですね~


秀子さんとのツーショット
琵琶湖を望むロビーにてご親切にも撮りましょうかとお声をかけてくださる方がおられまして



秀子さん編につづく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴージャスなおふたり

2007年03月24日 | 着物フレンド
ほんとうは私も秀子さんとご一緒するはずだったのですが、
4人のスケジュールが上手く合わず、
おふたりは、花形歌舞伎、
私と秀子さんはこの翌日に野村万作 萬斎狂言@びわ湖ホールに行くことになりました。
次回はぜひ4人で桝席でごいっしょさせてくださいませ。




先ず、春さまの詳細をご紹介させていただいきますロンドン椿姫さまがお待ちかねです


鮮やかな沖縄紅型は知念○◎さんのもの。郡上八幡の名だたるお店でお買い求めになったもの!ショウウインドーからこの紅型がこれこれ、いいでしょって春さまを呼び寄せたのだそうです(笑)とてもお似合いでしたよ。

総柄のきものに併せる帯に悩まれたそうですが、こういう裏技は上級編です。袋の染め帯の裏側もぼかしの染めだったのでこの面を持ってこられたのです。

コートは寿光織の白生地からお好みのこの色に染められたもの。
手かごも可愛いですね。
短時間でしたが春さんコーデ取材は大成功、大満足





鼻緒も今日のコーデと併せておられます。




じゃじゃ~ん!おつれさまは、楓さまでした!

春さまとは同じご職業ですからきっとお話があわれるはず.お正月にご一緒して以来のお出合いです。




何と個性的な力のある訪問着!びっくりするほど印象的。
何んでもご夫君のお母様のお若い時のものに、花@芥子に金色をかけて色を渋くして仕立てなおされたものとか。色をさしていいものに作り替えることが可能なのですね。悉皆屋さんにお世話になられたとか。



手提げがまたゴージャス。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃじゃ~ん!南座前で取材!

2007年03月23日 | 着物フレンド
という事に相成りました

春さまで~す



そしてお連れさまはどなたでしょうか!

“私も街中に出ております.もし時間が合えばお目にかかりに参上したいです.ご入場は何時でしょうか@ake」

「4時からなので3時半ぐらいに入ろうかなと思っておりますのでお会い出来れば大変嬉しく存じます。春」

お目にかかれてよかったです。携帯のありがたさ便利さがわかったことでした

今頃お二人は桟敷席でご観劇中

きっとおふたりは館内一のお召し物の観客さまでしょうね。
観客のみなさまも眼福でしょう。

コーデ取材はまだつづきます

<

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする