京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

映画と会議へ

2007年05月31日 | 単衣 織り
何といってもジェレミーさまが出演する映画なので見逃したくない思いで見て来ました。1930年代のロンドン。この時代のロンドンを舞台にした映画はいいですね。品がよくって優雅でユーモアに富み。。。(注;京都シネマで15時25分から1回のみ上映)

 『華麗なる恋の舞台で』
       http://www.alcine-terran.com/kareinaru/index02.htm
       

監督:イシュトヴァン・サボー(「メフィスト」「太陽の雫」)
キャスト:アネット・ベニング(「アメリカン・ビューティー」)
ジェレミー・アイアンズ(「ヴェニスの商人」)
マイケル・ガンボン(「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」)
カナダ・アメリカ・ハンガリー・イギリス/2004年/英語/ 35mm/カラー/104分
原題:Being Julia

私のジェレミー アイアンズ好きはホームページ、映画ML時代からの友人たちはよく知ってくれていますが、彼は正統派の俳優。お声のよさも知れ渡っていていて、シェクスピア男優の本領発揮。そこらの俳優とは違います。



あんなにスーツの似合う男優はいません。今回の役はマリア カラスを描いた『永遠のマリアカラス』の役と同じく舞台のプロデューサー役でした。

また主演のジュリアを演じてアカデミー賞にノミネートされたアネット・ベニングがほんとうに上手かった。加齢に抗う人気女優の悩みとスキャンダルな恋。普通の女性にもあてはまる40代後半の女性の思いと局面を上手く演じ分ける芸才が光っています。
          
イキイキとジュリアを演じて舞台女優だからまさに拍手喝采を受けるに値する演技でした。[アメリカンプレジデント」では、独身の大統領の恋人役がとてもチャーミングでした。


さて、本日の街着は

        


      




着物:大島格子の単衣。
 (5年前に作りその時は居敷あてを付けなかったのですが、立ち居振る舞いが悪いのか縫い目が怪しくなりましたので、居敷あてを付け足してもらいました)
       
帯:紬の八寸。
帯揚げ:緑の飛び絞り。
帯締め:三分紐に瑪瑙の帯留

       






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お若い方とランチ&トーク

2007年05月30日 | たまには洋服(旅行記を含む)
小さなお土産をお届けしたかったのでお若い方とランチをホテルのレストランでしました。大きなピザランチコースを選んだのですが、こんなに大きいとは知らず3人とも3~4ピースも残し、もったいないことをしました


職場から駆けつけて下さったRさんの足元を見てハタと気付きました。


Rさんのはバレーシューズ型で人気のおフランス製



私もウイーンでこれに似たものを買ったのよ!と忘れていたゲット品を思い出したのです。

ケルントナー通りのお店のセール品

このクツを私も履いてくるんだったわと後悔、既に遅し。
白いクツのいいのがなくて、黒とは





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩沢でギャラリー巡り

2007年05月27日 | 単衣 織り
    またこちらに旅日記を綴りはじめましたので、お暇なときのお立ち寄りください

   

シンプル イズ ベストそのもののコーデでお昼に幸子さんとお出かけ。





高島屋の美術画廊で青磁の八木○氏の作品展をみる。

ランチタイムは「京回廊」でひつまぶし「お櫃ウナギ茶漬け」をいただく。




次に熊野神社に近いギャラリー「恵風」で開催の最終日、杉本会の新井九紀子さんの個展「ことばの肖像」に移動



二人お揃いで、塩沢で現れたので、新井さんによろこんでいただく。
ウチからも近いこじんまりとしたいいギャラリー@はじめて。
オーナーもいい感じのかた。

春にも銀座で個展をされた新井さん、乗りに乗っておられるようです。
墨をもちいる文字から抽象まで毎回新境地を拓かれている。







暑かったので近くのティールームに移動。
噂のタルトタタンで有名な「ラ ヴァチュール」へ。
アートジュエリー作家の松永さんがお母様のお店を引き継がれ、現在はお嬢様とやっておられる。








お隣のギャラリー「紅」も覗いてみる。
先日地元紙にも紹介されていたサンフランシスコ在住の作家さん、在米芸術活動35年のケイコ ネルソンさんの里帰り個展
快活な友人のKさんに似たタイプのと懐っこさに引かれるお方だった。

ブロンズのバレリーナーの作品がとても美しいかったです。



偶然、このお方にもお会いしました



サンフランシスコ在住で、日米交流大使もされていたお綺麗な方!
「青い山脈」の女優さん、杉葉子さんです。

工藤夕貴主演のハワイに渡った日本人花嫁の写真婚を描いた「ピクチャーブライド」でも拝見しましたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事のお仲間の集い

2007年05月27日 | 単衣 織り
ヨーロッパから帰国後、はや1週間以上。
昨夕は着物でお出かけ




軽やかに下駄で出かけたい気分でしたので、桜皮の下駄です。




かつてのお仕事仲間が京阪神中国地方から集う『魔女の会』が京都木屋町「たくみや」でありました。鴨川ベリもわかいひとでいっぱい。


たくみやさんの階下はO珈琲店、一足先に来て盛り上りました。
    

今回は私が幹事役。毎年5月の週末に年一回集う楽しい会なんです。

       




         
            

来年は早くも信州へ1泊が決定。
仲良しのエツ子さんのブラウスは奇遇にもハンガリーで買われたという手刺繍のもの。ご子息は今ウイーン在の学究@何かついでにお届けできましたのに!




4名は京都泊なのでゆっくりできるということで
H子さんのご案内でロシアンバー@先斗町へ
私もかつてR氏とご一緒したことがあるいいバーです。

何とニコライ皇帝から歴代トップ、レーニン、スターリン、。。。。プーチンが入れ子になった手遊び具があり、みんなで興じ京の夜は更けて~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間ぶりの着物!

2007年05月26日 | 単衣 織り
この週末は4月末に秀子さんのメサイヤに着て行って以来の着物でお出かけの予定
昨夜来の雨が上がりいそいそと単衣物でコーデ2様。

着物:ゑり善さんでいただいた縞の紬
帯;博多西村織物の献上
帯締め;伊勢丹、井澤屋さん

       




塩沢のシャリ感が嬉しい季節になりました

帯揚げ;きねやさん
帯留め;ゑり善さん
帯締め;義母の2本紐
     
     

   *2部式に仕立て直しの絞りの帯が帰国後に仕上ってきました(ピンクのもの)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エピソード(2)君も雛罌粟

2007年05月25日 | たまには洋服(旅行記を含む)
ドイツ2日目はポツダムを経てエルベ川沿いの名陶の街@マイセンを訪れました。

2泊ずつ4都市の移動はベルリンからブダぺストまですべてバスで移動でしたが、大型バスにグループ18名だったのでゆったりと座れて快適でした。
バスだと腰が高いので風景も高見の見物が出来てショットもいっぱいしました。

     

この沿道には風が強いらしいので、風力発電が塔がいっぱい立っていました。投資家が投資して電力でもうけているとか。環境の国ドイツらしい投資ですね。
       



         

           
     
 






1700年代からの歴代マイセンブランドの印@手描きで描かれる剣のマーク(陶器の底にあるこの印で制作年代がわかります)



工房では写真撮影も可。日本語ガイド付きで制作過程を案内してもらえました。
門外不出の製法でマイスターたちによって守られて来た白磁の名陶。



とてもとて手が出るものではありません。
ヘレンドは少し持っておりますが、マイセンはパス(笑)




でも嬉しいデザインに遭遇しました。

       

義父、青陽のコクリコ@晶子の皐月の歌!を思い出しGWになると飾っている色紙@若き日の画


      

   *参照『君も雛罌粟われも雛罌粟―与謝野鉄幹・晶子夫妻の生涯上下』 (文春文庫)
渡辺 淳一 (著)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール  復旧しました。

2007年05月24日 | オフ会、お知らせなど
お手数をお掛けしていましたが、メールが復旧しました

   サーバー側にまだ留守中のメールが残っていたことがサポートセンターに見てもらってわかりました。やれやれ

 
   HP[日々増殖する フォトアルバム] も作りました

 風光明媚なところばかりなので、
   お忙しいお方もバーチャル旅行のひとときをお楽しみいただければ幸いです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エピソード(1)葡萄蔦葉 

2007年05月24日 | たまには洋服(旅行記を含む)
旅行中にそうだ、これこれ、と着物関連のご縁も思い出しながらショットした画像を思いつくままにご紹介したいと思います。 




サンスーシー宮「無憂宮」は、「葡萄蔦葉」でした!

 [葡萄蔦葉好き]つながりのやっぴーさまを思い出して、大好きなお印的な画像をものにして来ましたよ~
 
 プロシャ王フリードリヒ大王が造営したこの夏の離宮は葡萄蔦葉のコンビの石段を持つとても美しい庭園。今回巡って来た数多くの宮殿の中でも、一番いってみたかったところだったのです

 *現地ガイドさんの話では今年は緑の季節が早く来たので、この通り見事な緑の階段なんだそうです。例年では、まだ蔦葉の緑が茂ってないのだそうです。ラッキーでした。




      





       




 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀子さんの留袖

2007年05月23日 | 秀子の着物
帰国した夜に秀子から電話
翌日は息子さんの結婚式でしたので画像を送ってと編集長はすかさず依頼しておきました半月ぶりの着物画像のアップです

私の着物でお出かけは週末に早速2回ありそうです



      

旅のお疲れは出ていませんか?

とうとう最後の二男が5年の交際の後、19日結婚式をあげました。お陰さまで
3人3様それぞれいいお嫁ちゃんを見つけてくれて夫ともども喜んでます。ほ
っとしたと同時にさびしい気もしますが・・・・。




何度纏った留袖でしょうか。(9・10回ほど?)花婿の母親は花嫁の母親より
派手な留袖でいいと言われ途中買い換えようとおもっていたのを我慢して長男の
時からのものを今回の息子を最後としてお嫁ちゃんに譲ることになりました。
「最後の着姿」です。おくりますので見てください
                     
                     秀子



          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな洋服で10日間

2007年05月21日 | たまには洋服(旅行記を含む)
『ハイライト2 戦後史の現場にて」画像を追加しました

この頁にも2枚追加、ご笑覧くださいませ

5/9午前6時半にタクシーが来ました。いってきます~!


ヘルシンキ空港にて

機内ではニットの7分袖に、ポリのパンツ(シワにならずソフトなので)
イッセイの長年愛用の超薄手の上着(シワにならず温かいので旅行に最適)




ベルリンは雨模様。
半コートがとても役立ちました@ネットで買ったものです

深窓氏はカメラマンベストを中に着用して貴重品(私のパスポートも)を携帯。

妻からのプレゼントのシャツを着ていますよ
 りえさんさま~プルオーバーの方も着ましたよ。写っている画像を探しておきます




直島で買ったデザイナーズエコ手提げを買物用に携帯していたので大いに役立ちました@元寮生A さまのアドバイス(ベルリン郊外のマリオットホテル泊)





ベルリン2日目 これからポツダムとサンスーシー宮殿へ



プラハのホテルにて。
エメラルドグリーンの半袖セータ@例の高野店の新品セール品!(笑)
また書きますが、このホテルは元共産党幹部のアパートだったところを改装してホテルにしたそうです。
あの大きすぎるバスタブは何だったのかしら?





同行カメラマンをプラハの街角でパパラッチ(笑)


ウイーン
素晴らしい青空に恵まれたのでブルーで併せました。
この帽子はちょっとお高いのが難ですが、でもしっかりもとがトレました。
急な雨でも傘代わり、天然素材なので丈夫で安心、それに折り畳める。




ブダペスト

最終はブダペスト2泊はハンガリー名物@温泉スパ付きホテルでした。

近くのスーパーで水の買い出し@常に水の確保に追われました。


2回の利用して旅の疲れを癒してもらえてラッキー
ハンガリーでは温泉は健康のために利用されているので保険が効くそうですよ。
リゾート地には温泉がつきものでしたが、日本のような猥雑な温泉街はありません。軽井沢のような別荘地とセットのようでした。



柱の陰に隠れてのショット,水着着用スパなんですが。。それでも、ね。


プラハでオペラをご一緒させていただいたk子さまと漁夫の砦にて


ブダペストの繁華街にて、地下鉄にも乗りました。
私のサングラスはアメリカのRay-Banなのですが、似合ってませんね~



元商社マンのk氏がいっしょにワルツを踊ってくださいました

プリーツのスカートで楽しくスッテプが踏めました


topに踊り出した私たちにフラッシュが 
お相手をしてくださったのは欧州の方


最終日の夜はくさり橋で下車して記念ショット

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイライト3 雑貨&お土産

2007年05月20日 | たまには洋服(旅行記を含む)
 こちらにアップしましたのでよろしければご覧下さい

「折々の記」に旅行記を改めて綴る予定です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイライト2 戦後史の現場にて

2007年05月20日 | たまには洋服(旅行記を含む)
今回の旅でまわった都市はすべて戦後、ソ連の支配下に置かれていた処でした。

戦後の東西冷戦、民主化運動と弾圧、そしてやっと民主化。
幾多の困難や経済問題を抱えながらも圧政から解放されたことは事実です。


イーストサイド ギャラリー「ベルリンの壁」 (ベルリン)




ポツダム会議のあったツェツィーリエンホーフ宮殿
ツェツィーリエンホーフ宮殿は1917年に当時皇太子であったヴィルヘルム2世のために建設された。同皇太子は開戦とともにオランダに亡命し、家族はここで暮らしていたそうです。



内部は撮影不可。
英、米、ソ連首脳はそれぞれ別の入り口から出入りし、スターリンが一番景色のいい部屋を取った。宮殿というより別荘的趣のある屋敷です。




「ドレスデン大空襲」(旧東ドイツ ドレスデン市
『北のフィレンツェ』と称されたエルベ川の水路を利用して発展した商業都市です。第二次世界大戦末期、1945年2月13日夜から翌日にかけて英国を中心とする連合軍によってドレスデンは大爆撃、大空襲に見回れました。その爆撃の歴史的シンボルともいえる聖母教会(フラウエン教会)。



建物内部の火災は続き、二日後の15日の朝、支柱が崩れ巨大な屋根を支えきれなくなって建物全体が崩壊。
戦後、ドレスデンは復興しても聖母教会だけは大空爆の象徴的存在として旧東独時代を通じ半世紀もの間瓦礫のまま。そして、再建はドイツ統一とともにはじまり2004年夏の完成!!世界中から寄付が集まったといいます。
私も教会内部にて手持ちの数ユーロを寄付してキャンドルを灯し祈りを捧げました。

この爆撃現場の歴史的広場を保存するべくイタリアの大富豪がこの場所を買い取っているとか。世界にはそういうことが出来るお金持ちがいるのですね。





またツビンガー宮殿では、広島の原爆ドームに似たガラス屋根のドームを見ました。原爆ドームは原爆被害の象徴として痕跡のまま有り続けていますが、チェコ人の建築家ヤン・レッツェル(Jan Letzel, 1880年-1925年)によって設計され、ネオ・バロック的な骨格に細部装飾を持つ混成様式の建物。そう、同じ建築家の設計だったのです。同じ建造物のある両都市の悲運の歴史に胸が詰まりました。



日独は同盟国として英国と米国に寄って爆撃を受け降伏。これらの歴史的建物を前にして厳粛な気持ちで祈りを捧げました。戦争だけは嫌です!!

   参照;原爆ドームは原爆の惨禍を示すシンボルとして知られるようになったが、一方では「悲惨な戦争を思い出すので撤去すべき」などの意見もあり、その存廃が議論されてきた。1966年広島市議会が永久保存することを決議し、風化を防ぐため定期的に補修工事が行われている。
1995年史跡に指定され、さらに翌1996年12月5日には、ユネスコの世界遺産(文化遺産)への登録が決定された。最近では立ち入り禁止区域に入っての落書きなども問題になっている。
また、2004年以降、原爆ドームの保存方針を検討する「平和記念施設あり方懇談会」が開催され、博物館に移設する、 屋根をつける、などの議論も出たが、2006年に今後も原状のまま保存する方針が確認された。(ウキペディアより)


「プラハの春」ヴァーツラフ広場(プラハ)



1968年のドゥプチェクが「人の顔をした社会主義」を目差した民主化運動「プラハの春」。それに応えてチェコ国民が自由化運動を繰り広げたが、しかしその夏の終わり8月21日未明、侵攻してきたソ連軍による弾圧で、チェコ国民が望んだ自由は叩き潰され多くの犠牲者を出した広場。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルリン&東欧 ハイライト1

2007年05月19日 | たまには洋服(旅行記を含む)
今朝はぐっすり9時半まで寝ました。
おかげで疲れはほとんどなく、お昼頃から洗濯、郵便物の整理。
そして画像処理などもいつものごとくやり始めています

まずは、アトランダムに気付いたことからハイライト版をアップ
      

オペラ in プラハ、ウイーン

「プラハの春」音楽祭の オープニングセレモニー「わが祖国」byスメタナはそのためのツアーがあるぐらい人気なのですが、運良く今回のツアーでご一緒していたK氏が同日夜7時からプラハ国立歌劇場『椿姫』のお安い席がまだ空いていることを出発前に同劇場のホームページで確認されていたので飛び込みで当日券をゲットしてご一緒させていただいたのでした



ロンドンの椿姫さま~ プラハの椿姫さまだったのですよ
椿姫様の真似をして天井と観客席のショットをものに出来ました。これも天井桟敷席のおかげと画像的にはラッキーな席でした

開演前


配役は?飛び込みだったのでわからず

ヴィオレッタ はディミトラ・テオドッシュウ??わかりませんが。。。衣装は白、ゲストの貴婦人たちも白、男性も黒一色。とてもシンプルな演出で多分この秋の来日が予定されているフランスのアルノー・ベルナールの演出だったのでは?と。
パンフレットも手にせずにホテルに大急ぎで帰ったので何にもわからないのです。

グループツアーであったにもかかわらず夜のお食事をキャンセルしてオペラ3幕も見られたことで充分満足しています

父親役がとても深みのある歌唱力で拍手喝采を浴びていました。




プラハの街歩き観光の日の晩でしたのでホテルに着替えに帰る時間がなかったのでカジュアルな服で鑑賞。いい席の方はドレスアップされておりました。



またウイーンも音楽祭シーズンでした。
特に5/13は『さまよえるオランダ人』で復帰された小沢征爾氏の名前を入り口で確認しました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま! 

2007年05月18日 | たまには洋服(旅行記を含む)
元気に帰って来ました。
京都駅にさくら子とRちゃんが車で迎えに来てくれました



今晩はあいにく雨になりましたが、旅行中はベルリンを除いていいお天気に恵まれ意欲的にあちこち見てまいりました

ベルリン inブランデンブルグ門


J 社のLツアーの一行は超ベテラン添乗員Mさんのおかげで安全に見所いっぱいの有意義な旅が出来ました

私たちにとってはじめてのグループ旅行でしたが、少人数でかつ素敵なリターヤーご夫婦が大半のツアーだったので和気あいあいとなごみながらバスでの4都市4カ国の移動も快適でした。皆さん旅なれておられて時間励行敏速優秀なお方ばかりに導かれての10日間

プラハ城から旧市街を望むみなさまと




チェコ inチェスキー クルムロフ






最終日のハンガリー ブダペストでは民族音楽ディナーショーにてヨーロッパの方と20年ぶりにステップを踏みました



*私の不徳のいたすところを皆様にしっかりとお守りいただき、たくさんの書き込みまでいただきありがとうございました。

*2台のカメラで撮って来た画像を中心に記憶が薄れないうちに旅の記録を綴って行きたいと思っていますので引き続きよろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ということで。。。。

2007年05月08日 | オフ会、お知らせなど
    しばらく更新できませんが、よろしくお願いいたします
        
       


        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする