気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

足利フラワーパーク & 足利市内

2017-05-06 10:58:34 | 日帰り旅行・ハイキング

 

     足利フラワーパークにて( 薄紫色のフジ、初めて見た)

 

 

 連休中はほぼ快晴、皆さまいかがおすごしでしょうか?

我が家は混雑を避け、基本的には家でジッとしていました。

 

 でも5月3日だけは外出。

一度は行きたいと思っていた、今が花盛りの足利フラワーパークへ。

偶然、連休中のみ、「足利ふじまつり号」という臨時快速が増発されるのを知り、すぐに指定席を予約。

普通運賃に往復1000円追加すれば、往復座って行けてラクラク快適

入場券は混み合うと嫌なので近くのコンビニで入手。1700円が1600円で買えました。

 

 大宮から快速に乗り、10時10分に最寄り駅の富田に到着。もちろん満席。

フラワーパークまで歩いて10分、延々と人の列が続く。

 

以下写真をご覧くださいね。花・花・花・に圧倒されます。

花房が1.8mにも成長する野田の長藤。

1本の木で1000平方メートルの藤棚になっている。

 

誰もが移植を尻込みする中、女性の樹医が大役を引き受け見事成功させたと、以前テレビで知った。

 

白の藤はまだ咲き切らず、これからが見頃。

                  

園内は、ツツジ、シャクナゲ、オオデマリが満開。草花も満開。

花の匂いでむせかえるよう。

昼近くなると、団体客で込み合ってきた。 外国人も多い。

 

                           

         最後に藤ソフト。

まさに夢の花園。満開の花々に包まれる事で、これほどの幸福感が得られるとは

 

混み合ってきたので電車に乗って足利に移動。

 

足利学校 

 

創建は奈良、平安時代ともいわれるが、歴史的にはっきりしているのは室町時代から。

日本で最古の大学と言われ、全国から学徒が集まり学問に励んだ。

孔子の教え、儒学を学ぶ。

自学自習で学びたいだけ学び、卒業は自分で決めたそうだ。

学校門。足利学校のシンボル。 1668年の創建。

方丈。ここで講義や学習が行われた(復元された建物)

内部・・・・自学自習の学校だったので、皆さんも勉強してね~。意外と難しかった。

 

鑁阿寺(ばんなじ

 室町幕府を起こした足利氏の居城跡。

武家屋敷だったので、四方に堀と土塁が張り巡らされている。

 

 

太鼓橋を渡ると楼門。

        

国宝の本堂

境内は広く、歴史ある建物が多い。

       

東京近くにこれほど歴史ある寺が存在していたとは! 全く知らなかった。

 

 

鑁阿寺の参道には古い建物が残っていて、ノスタルジックな落ち着いた雰囲気。

 

松村記念館(国登録有形文化財)

 そろそろ疲れたので、ビールでも飲みましょうとブラブラ歩いていたら魅力ある建物発見!!

大正14年に建てられた木造の古民家。

ビールにするか、ここに入るか・・・・帰りの電車が決まっているので両方は無理。

ビール諦めました。

写真をどうぞ。

 

東郷平八郎、伊藤博文の扁額

 

人間国宝浜田庄司の皿。飴色の地肌と黒釉の対比が素晴らしい。           

見事な螺鈿細工の重箱。

この他にもそこかしこに宝物が一杯。

一体どれほどの豪商だったのかと、その勢いが偲ばれる。

枝ぶりが見事なアカマツ。

 

2階座敷と玄関。

 

 私が生まれ、幼稚園まで育った、母の大森の実家が大正11年築の数寄屋造りの木造住宅だった。

この家のような美術品はなかったが、建物に共通点が数多くあり、驚いた。

床の間の檜の一枚板、両開きの玄関戸(腰板も縦桟も全く同じ)、書院窓の障子の桟の細工、

廊下の障子と窓ガラスの腰板付きのデザイン、黒石の洗い出しの玄関床、両開きの門(閂も同じタイプ)

大正11年築と、14年築の東京と栃木の建物にこれほど共通点があるのはなぜだろう。

うろ覚えだが、この様式の家が近所にもあり、また遠い親戚にもあったので、大正期の流行だとは想像がつく。

この松村記念館は東京の大工を呼び寄せ作ったものかもしれない。

私が建物好きになったきっかけの家に再会したようで、感動してしまった。

 

そんな感激を邸宅の方にお話ししたら、最後に珍しい5つ葉のクローバーをくださった。

 

日帰りの旅だったけれど、花に癒され、足利の街に触れ、また感動の建物に出会い、刺激ある一日でした。

このところ外出が少なくなり、気持ちも少しだけ沈んでいましたが、やはり外出して

いろいろなものに触れないと精神が老化していくなぁと感じた一日でもありました。

 

 

  明日から2泊3日で出かけます。草刈り懇親会です(笑)

コメントの返事が遅れますが、宜しくお願いします。

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする