39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

アメリカ人にあって日本人に無いもの

2012-02-05 10:06:08 | 雑談

おはようございます
ベルリオースの幻想交響曲第5楽章の鐘の音が、ディズニー映画「ファンタジア」の最後の方で鳴る鐘の音かどうか気になるので、昨晩は「ファンタジア」を2時間かけて最後まで見た。
・・・
このシーンは初めの方、ミッキーが魔法使いの帽子を拝借してほうきに魔法をかけて水汲みの仕事をさせて大失敗するお話。
音楽はデュカ「魔法使いの弟子」
我が家のうめ吉君も魔法使いの帽子をかぶっています。

Dsc00139_2

・・・
このシーンはベートーベンの「田園」で神話を表現したところ。
(スタンドの明かりが映り込んでいる、失礼しました)

Dsc00141

・・・
そしてこれが問題の鐘が鳴るシーンで、曲目を調べると
ムソルグスキーの「禿げ山の一夜」でした。

Dsc00143

鐘の音色は全く同じですが、幻想交響曲は音程が2つあるのに対してこれは1つでした。
このあとシューベルトの「アベマリア」が続きます。
と言うことで、ディズニー映画「ファンタジア」の鐘の音は幻想交響曲の鐘の音とは違うと言うことでした。
どちらも音色は同じでたいへん印象的で心が洗われるようないい音です。
・・・
ところで、この「ファンタジア」はなんと1940年にアニメーションは完成していたと言うことでその後1946年に再編集されて完成しそのときドビッシーの「月の光」は上映時間の関係でカットされたそうです。
日本の真珠湾攻撃は1941年、終戦が1945年と言うことを考えると、その間日本人が食うや食わずで愚かな戦争をしていたのに、アメリカ人はこんな芸術性の高いまた当時としては画期的なクラシック音楽とアニメのシンクロを実現していたわけで、戦後復員してきた父がこの映画を見て「こんなアメリカに戦争で 勝てるわけが無い」と思わせたのも無理はありません。
先日惜しまれながら亡くなったスティーブ・ジョブズも、ピクサーという会社ではフルCGのアニメーション映画を作りiPhoneやiPadといった画期的なデバイスを発明しました。
アメリカ人のこの能力はどこから出てくるのでしょうか。
国民性ですか?移民の国だから?多民族の国だから?自由の国だから?それとも世界一の軍事国家だから?
アメリカ人にあって日本人に無いものは何だろう?・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿