OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

モトマチはヨコハマ、GS歌謡が似合います♪

2014-11-23 14:40:22 | 歌謡曲

愛のモトマチ / ベイ・ビーツ (ポリドール)

GSブーム期には、それまでの歌謡界で人気を確立していたソロシンガーでさえもエレキバンドをバックにしたような楽曲を出し、またムードコーラスのグループがGS風味に傾いたりするほど、それはそれは当時の勢いは凄いものがありましたが、だからこそブームが下火に向かってみれば、正統派GSのバンドが逆進化というか、歌謡コーラスに近くなっていってたのも時代の流れという感慨です。

さて、そこで本日掲載のシングル盤を出したベイ・ビーツはグループ名が如何にもGSっぽいんですが、その実態はムード歌謡コーラスのロック版!?

特に収録A面曲「愛のモトマチ」は、これが世に出た昭和44(1969)年秋の流行がど真ん中のサウンドが歌謡曲保守本流のメロディと歌詞に絶対融合した名作で、とにかくドライヴしまくったエレキベースとファズ系ディストーションが心地良く効いたエレキギターがまずは印象的でしょう。

そしてゴージャスに響いてくるオーケストラの迫力がリードを歌う女性ボーカリストの程好いコブシを彩る森岡賢一郎のアレンジが、これまた良いんですよねぇ~~♪

ちなみにベイ・ビーツは、その女性ボーカリストが小鹿さおり、他に正体不明の男性コーラスが4人入ったグループなんですが、果たしてバンドとしての演奏をやっていたのかは知る由もありません。

しかし、この「愛のモトマチ」はリアルタイムでヒットしていましたし、殊更ラジオからは頻繁に流れていた記憶は今も鮮明で、それは現在でも中古屋で比較的流通している歌謡曲の人気盤という評価も真っ当なところと思います。

もちろん、「モトマチ」というのは「ヨコハマ」であり、三枝伸の作詞作曲による狙いはスバリッ! いしだあゆみの大ヒット曲「ブルーライトヨコハマ」の続篇的な味わいに満ちているんですねぇ~~♪

しかも要所で鼻声っぽい節回しを用いる小鹿さおりが、いしだあゆみを強く連想させるんですから、たまりません♪♪~♪

おまけにジャケ写が所謂ミニスカ物♪♪~♪

当然ながらサイケおやじは、リアルタイムでは買えず、それでも後年になって中古屋で再会(?)した瞬間の高揚感は、必然に尽くし難いという大袈裟もご容赦下さいませ。

ということで、実はベイ・ビーツは、この「愛のモトマチ」を書いた三枝伸がリーダーのグループらしく、しかし本人が実際にライブステージの現場に参加していたかは、ちょいと定かではありません。

それでも今に至る三枝伸の評価が決して高いとは言えない状況に憂慮するサイケおやじは、その功績を纏めて俯瞰堪能出来るアンソロジーの編纂を強く望んでいますし、その時にはベイ・ビーツの真実も公になる事を信じているのでした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする