松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

土崎港曳山まつり2022を鑑賞す

2022-07-20 15:18:37 | 日記・エッセイ・コラム
 土崎(つちざき)は追分と秋田の中間にある。追分の人間は、上り方面に行く時は、服装に気を遣う。反対に下り方面に行く時は、乞食の格好以外はOKだ。
 こんなこと書いたら、男鹿の人は怒るだろうなあ。

 今日はそれでも短パン一丁で祭り見物だ。人はそれほど出ていないと思った。夜の部が華やかで盛り上がるからなあ。

 例によって神明社の前で「郷社参り」を狙う。昼前で、4~5台しかヤマを鑑賞出来なかったが、ぞくっと来る引き手にも会えなかった。

 残りの山車を探して、さまよい歩く元気もないので、駅に引き返した。

 待合室は空調が快適で、休息にはうってつけ。

 今では珍しい駅ソバがあるのに、食ってくれば良かった。

 店の名前が「港ばやし」と言って、ゆうべのTVでお姉さん二人がインタビューされていた。

 往来の真ん中でパソコンを開いている女カメラマンが居て。

 今しがた撮った映像を確認しているのか、送信しているのか。

 上下黒装束。お前は「忍び」かっ。
 見ている方が暑かった。

 オレと同じくらい、ヨレヨレに疲れた足取りをしていた。

 まつりが無かった2年の間に、体力が随分落ちていた。だめだなあ、まつりを中止にしちゃあ。
 失った体力、どうしてくれる。
 これからは、ちゃんと実施してくれなきゃ、だめじゃないか。

 ともあれ、祭り囃子(港ばやし)に浸った時間は、何物にも代えがたい。
 電車が「プシュッ」と言って開いた時から、音は飛び込んで来る。 一番、聞きたかったリズム。やっぱり、いいわ~。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽生君、天狗にならないでね。 | トップ | 橋本愛、好きだなあ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホイドは東北の標準語 (松美)
2022-07-21 06:01:29
ホイドねえ。「ものもらい」という言葉が浮かんだ。つまり「乞食」ああ、オレが使っていたのか。
これ、東北全般通じるみたいだね。北海道では「大食い」飲食に卑しいこと。
「この、ほいどたがれっ」って叱られたな。何を食っていたか忘れたけど。
秋田弁を探求するガイジンが高橋克典の番組に出てたな。ナマハゲの面かぶった彼女の素顔、見たかった。きっと秋田美人だぞ。男鹿市生まれだからな。
返信する
どこをとっても均一な秋田しか思い浮かばなかった (^ん^)
2022-07-20 23:47:14
けど、上りと下りがあったのか(面白い見方鋭い感性)
確かに、ボクも仙台に行くときはネクタイを締めないと落ち着かなかったっけ(今はもうしないけど)。
でも、前に街に出たとき若い女性はホイドみたいな穴だらけ縦糸横糸ズタズタのズボン履いてたぞ、ヒジャカブ見えてた(ボクはこのごろ見かける長ーいスカートが好きだ、エレガントで)。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事