結構降りました。日中で充分だったのに、夜も降りました。
大体、秋田の気象台で90mm。久々に木々も喜んでいます。
そうなると、気になるのは河川の状況。性格なんでしょうね。実地に確かめないと気が済みません。これは興味本位もありましょうが。大学時代から実験・実習のたぐいが好きでして。例えば測量実習。敷地内を1周して帰って来て。元のポイントにどれだけ近づけるか。他の組に越されると、気分が悪いもんです。
小泉潟を通って行きます。あの雨の割には、あまり変わりません。ただ、田んぼから戻る水が、水門から入って来ます。徐々に水位が高くなっているようです。
次に金足の。父の実家のある片田の店の前の橋。ありゃ、コンクリートでガチ塞がれてる。前は降れば必ずあふれ出していた場所でした。今はバイパスが出来て、墓地の横を流れるようになっています。この工事は、正解だったようですね。
次は新城川。まず下新城・岩城の橋。やっぱり増水しています。ただ、浮遊物が流れて来ません。山の方も無事だったようです。
ここは、下流で川幅を広げたせいで、流れが良くなったかも知れません。
その下流の橋。
さすがに川幅一杯になって流れて行きます。でも余裕です。
なぜか人々が集まって、
そこに白鳥が。どっから来たの、キミ。
干からびて、実の出来なかったハマナスは、半分も赤くなりませんでした。
ブルーベリーは、孫を待っていましたが。2ミリか3ミリで青く色づき始め。慌ててジョウロで水を撒いたりしていました。
これで一息付けるでしょう。
ps.H3ロケット3号機、無事「大地4号」分離成功、おめでとう。いつもながら秒読みはドキドキ・ワクワク。エンジン音の上昇が快感。