オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

休日の過ごし方

2009-02-01 23:44:30 | Weblog
2月2日

昨日は素晴らしいお天気だった。ここ最近はお天気が続くので春の陽気に感じる。
友達の誕生日会がキャンセルになってしまい、子供達は暇な時間を過ごす事になった。

天気も良い。そうだ公園に行こう・・・とサッカーボールもって縄跳びもって大きな公園に向かった。 お天気が良いせいか沢山の人でにぎわっていた。

いや~っ。土曜日の公園ってこんなにもにぎわうんですね。

日本に住んでいた頃は、公園での休日の過ごし方ってした事がなかったし、子供がいても、まともに公園事態に出向いた事が無かった。

日本に住んでいた頃、フランス人の友達に、週末はどのようにして過ごす?って
聞かれたことがあった。

日本人は休日はシッピングだけど、フランス人って休日は公園へ行くんだよね・・・と母国を懐かしながら、代々木公園にお弁当を持ってピクニックをしていた。

他の国を見て感じたのは欧米の公園って充実している。遊園地までは行かないが、アスレチック系の遊戯などあると、子供達も飽きずに遊んでいる。

驚いた事は、皆、お父さんが子供を連れて着ていたことだ。
母親で来ていたのは私1り・・・・

何処を見ても、お父さんと子供が目立つ。
私は早速、仲のいい友達に聞いてみた。
彼女も2児の母親だが、土曜日になると、矢張りご主人が子供を2人連れて、公園に行ったり図書館に行ったりする・・・と。

奥さんに断って行く・・・とか奥さんにお願いされたから・・・とかじゃなく、父親の意思で連れて行く・・・と聞かされて驚いた。

父親と子供の時間が少ないから自分自らの行動に私は関心をしてしまった。
そして、奥さんが1人になる時間をきちんと作ってくれる。

私の記憶では、自分の父親に公園に連れてもらったことがない。
日本の父親・・・って感じで決まって、休日はゴロゴロしていた。

お金を掛けない週末の過ごし方でも、私の父親の様にゴロゴロされたらそりゃ~いやだわぁ。

子供達も公園充実に満足したのか?今度は自転車を持って行きたいとか・・・・。
ヨーロッパの冬の日照時間が少ないから、矢張りお天さんからのエネルギーは必要ですよね。


























コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食欲、食育、CM効果 | トップ | 掃除のおじさんマシュー。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カズカズ)
2009-02-02 08:45:05
ヨーロッパではどこも公園が多いですね。
私も旅先では必ず公園でのんびりする時間を
とるようにしています。
お父さんと子供と公園という図式はそちらでは
あたり前ですね。
私の家も同じく、休みといえば父親がゴロゴロしている
記憶しかないので、いいなぁと思って見ています。
住まいは千里なので、緑が多いのですが、近くには
行きたくなるような公園はなく、猫の額ほどの庭で我慢してます。それでも庭があるだけましかな、と思ってます。
環境って大事ですよね。子供の頃の記憶って
一生消えないですものね。
お子さんたち、たくさんお父さんと遊んでくださいねー。
返信する
Unknown (オリーブオイル)
2009-02-03 01:31:53
カズカズさん

他のヨーロッパは知りませんが、イギリスは民家の半径何メーター以内に公園を作る決まりがあるそうです。大きい公園や有名な公園は治安は良いのですが、新興住宅に出来る公園は寂しいのかヤンキーの溜まり場になってしまい、逆に治安が悪くなり防ぐ為に更地になるか駐車場に代わるケースもあります。(これは子供が残念です)

エジンバラは市は公園に力を入れているように感じられますよ。本当、憩いの場になっています。環境って本当に大切ですよね。私もつくずく思います。今度は主人に連れて行ってもらわないと!
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事