オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

イギリスの値上げ、倹約、詐欺、雑談。

2022-02-27 17:47:31 | Weblog

2月28日

 

世界情勢が変わり緊迫しています。

週末のヒースロー空港ではサーバー攻撃があり運行が中止です。

※通信関係の不具合が多かったな~

 

イギリスには多くのロシア人が在住しています。ウクライナ人もです。

特にロンドンの高級住宅地を占めているのはロシア人です。

寄宿舎留学もロシア人が多く 幼い頃からイギリスで教育を受けています。家族は子供達の為にフラットを購入します。

イギリスやフランスに住んで居るロシア人は豪富です。

豪富は何故?祖国を離れて違う国へ暮らすのか? って思いませんか?

ロシアで生れた子供は高校卒業をしたら徴兵の義務です。

海外での大学進学なら逃れられる理由の1つにもなっています。

自分の子供に祖国の徴兵に行かせたくない。本音は行かせたくない。これも時代の流れです。

あらゆるコネや金を使い医師の診断書を使い逃れる方法、子供の出産は違う国でと言う話を多く聞きます。

金持ちの特権です。

日本には徴兵の義務はありませんが多くの国では 今なお継続されている義務化。

 

イギリスの私立でも13歳からになると自衛隊訓練が必修であります。

射撃の訓練や希望者がいるならエアフォース参加も可能です。

我が子供達も在学中に自衛隊の訓練を受け高校生ながらですがタイトルを持っています。

自衛隊訓練=エリート。と何故呼ばれるのでしょうか?

例えばイギリス王室の人は皆、軍隊か海軍の訓練を受けます。歴史背景です。

自衛隊は国を守る秘密組織の事からドンパチだけの世界だけでは無く世界の情報を集める組織です。

海外で暮らす多くのロシア豪富達が制裁を掛けられても痛くも かゆくもありません。

悠々自適な暮らしをしています。片手うちわです。

お金も一生分いや、孫の代まで使い切れないくらい持っています。

彼らが持つ移住先は計算されて不動産を持っているからです。

世界には多くのプライぺート銀行も存在します。 政府が関与できない銀行もあります。

制裁を掛け苦しむのは 私達国民です。

 

<値上げラッシュ>

イギリスでは4月に光熱費が40%の値上げです。

大陸欧州のガスの供給はロシアに依存しています。

今回の件にて他の国がガスパイプを制裁で止めて苦しむのは国民です。

生活困窮してしまいます。商業や飲食店もやっていけません。

 

イギリスの電気会社、ガス会社は民営化です。

コロナ禍から20数社の電気会社が倒産しました。幸い我が家では大手の電気、ガス会社に加入しているので問題なかったのですが、光熱費を節約の為に安い会社と契約していた人は注意です。

倒産した会社への支払いや、今後の継続はどうなるのでしょうか?

電気会社の倒産のお知らせが来た知人は継続する為に新しい会社を探していた最中に

自動式で違う会社に加盟されていたと言います。

節約で加入した会社が倒産→大手が買い取り→支払いが高額。と言う流れです。

自動的に電気会社に変わった人は、きっと他の安い支払いの会社を探しますが倒産ループにハマるだけです。

光熱費が上がる意味は家計だけの問題では無く私達が日常利用する商品やスーパー、飲食店、学費と全てが値上げです。

イギリスではコロナ禍2年間はロックダウン期間中が他の国よりも長く商業再開が出来たのは去年の10月です。

なので再開のタイミングで値上げをした店が多く あっと言う間にインフレ現象が起きました。

値上げのタイミングでもあり今現在のインフレ率は6%です。

インフレの時にもう1つ値上げするのは家賃です。賃貸暮らしの人は要注意です。

不動産投資で多くの物件を持ちビジネス。不動産投資で家やアパートを持っている人のほとんどはローンです。

20~30年前から このアパートを持っているわよと言うオーナーさんなら借金はゼロですが、

何軒も何軒も副業で不動産を持っている人です。

5~6年前に金利制度が変わった事とエアーBブームから不動産購入ブームです。

旅行ブームの背景から人に貸して住宅ローンをカバーする。

空き家にするよりもエアーBの方が効率が良いと思う人も増えました。

 

コロナ禍で失職した人の賃貸払いや住宅ローンに支払いはストップされホームレスにならずに済みましたが

イギリスの賃貸の種類には家具付きと箱貸し物件です。

箱貸し物件は ほぼ珍しく探す方も一苦労です。コロナ禍からリモートになり部屋数が4部屋希望も多く、

1軒家購入者も増えた事です。

イギリスの不動産はエリア、部屋数、土地の大きさ、アパートか一軒家か?に異なり市税が異なります。

車持ちの人なら路上か敷地内かにより車の保険も大きく路上駐車の人は年間の路上パスの申請が必要です。

一斉に不動産売りが始まると希望価格に到達できず長期化する事もあります。

都市に寄って異なりますが どの都市も財政破断なので空き家を持つ家は2重税金請求もあります。

 

イギリスでの住宅ローンも40歳前後となると かなり厳しく日本の様な35年返済方法ではありません。

欧州での住宅ローンの返済は15年と決まりがあり購入出来る物件は年収で決まります。

(最高でも20年前延長は可能)

なので年収500万なら4~5千万の物件は購入できません。夫婦共働きでもギリギリです。

インフレだから給料は上がるんじゃないの?と思いますが、国民の給料は下がる一方です。

アメリカなどの飲食店の時給などが値上げとニュースにされていますがイギリスはアルバイトの時給は政府での平均時給額が決まっています。

ロンドンでも1時間平均は10ポンドです。+チップ。

 

<今後の生活の工夫と見直し>

去年の11月に電気クッカーを新調しました。ガスコンロに変えよと試みましたがガスの値上げの話を聞いていたので新品の電気クッカーに。

イギリスで人気のあるAGAと言うメーカーがあります。

通称お金持ちの家に絶対あるよね~。の憧れのガスクッカーです。

昔ながらのレトロな形を残しガス使用です。(昔は撒き式)

AGAはガスの垂れ流し方法で一定の温度を保ち料理が出来き便利です。

オーブン料理も簡単でケーキも美味しく出来上がります。

一度、ガスを止めてしまうとオーブンの温度に達するまでに数時間も掛かります。

旅行や不在の時はどうしたら良いの?と思いますよね?

旅行中も不在の時もAGAは止めません。ガスクッカーが暖房代わりになる事もあり家中が暖かくなります。

さて問題はAGAの1か月の料金です。

何もせずに毎月500~ポンド以上はしますので4月からの値上げなら900ポンドくらいに跳ね上がります。

日本円で約14万です。

電気とガスクッカーの2台を持ち使い分けている方がいますが流石にここまでになるとマジの金持ちです。

イギリスの住宅は古い建造物が多く築200年する家に住んで居る事は珍しくはありません。

だだ問題は石作り。その為、夏場でも室内はひんやりします。

エアコンは必要ないのですが暖房設備は絶対的です。

雨が多い為に換気も悪く暖房設備が整わない住宅はあっという間にカビ屋敷です。

老人が住んで居る住宅でも暖房設備をしない人も居ます。

リモートになり家族が家に過ごす時間が増えましたが暖房設備は日中はタイマーにする事です。

(日中はOFFにする)

電気は小まめに消す。(使用していない部屋は電気を使わない)

部屋の電球はLEDに変える。

ケトルが一番の消費です。電気ポットも付けっぱで消費。

一番、良いのは昔ながらの昭和保温ポットです。(北欧ではこれがポピュラー)

エコからソーラーパネルを作る人が居ますがイギリスの天候には向いて居ません。

なるべく備蓄をする。 長持ちするような紙物や日用品、缶詰、乾物など家族分の備蓄です。

日常の食料調達も1週間分の献立を決めて必要な物だけを購入。

足りない物だけ買い足しする方が倹約になります。

冷凍できるものは冷凍し1か月以内に使う事です。

北欧スタイルのような質素でミニマリスト式なのは物価が高い為に必要源な物しか買わない習慣です。

物を大事に使います。物を増やさない方法がエコです。自然とお金も使わず溜まります。

OOショップで見つけた便利グッツ 一見みると便利ですが数回使ってゴミ箱行きも多い。

日本は消費大国なので安い便利のロジックにハマります。

私はノルウェーに住んで居た経験を持っているので北欧暮らし方を覚えました。

外食も高額な事から家でご飯を作る習慣、不便な暮らしから覚えた事は知恵は沢山あります。

 

<詐欺には注意です>

コロナ禍で詐欺も増えました。

予防注射の追加接種の振り込み詐欺、通信マシマシ詐欺、(実際に電話で支払う寸前で気が付いた。)

ウクライナ募金など気を付けましょう。

世界情勢と詐欺はセットです。

ネットでウクライナ人を助けたいので募金をを目にします。

楽天の三木谷さんが個人で10億円をウクライナへ寄付をしましたがキチンとしたルートを持っています。

日本の銀行では外国にある銀行の海外送金が出来ません。

送金な銀行もありますが限度額が決められており理由が必要です。

個人団体がで募金して海外へ送金は不可能なので要注意です。

今、制裁でスィフトと聞きますよね? 海外への銀行送金、通貨変更に必ず必要なルートで

私が日本の銀行に小さな金額であってもスィフトを通さないとなりません。

とっさな事情となると良心的に一瞬失い、お金を払ってしまう事が多いので一度立ち止まる事も必要です。

不可解な電話やメイルが来たなら友達や家族に相談しましょう。

 

そして身の回りの事からの支援や募金をフォーカスする事です。

日本でも困窮している人、ホームレス、フードバンク、子供病気支援 困っている人が大勢おります。

こちらを優先する事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス大学ネタ その2

2022-02-24 17:57:09 | Weblog

2月24日

 

イギリスの天候が大変な事になっています

先週からストームやら大雨による浸水やらの自然災害です。

ロンドン市内被害も大きくO2アリーナ―の屋根が吹っ飛んだくらいです

 

さて

この時期からイギリスではGCSEやAレベル、IBテストがスタートします。

日本の進学受験とは異なり「一発受験」と言うシステムでは無でありません。

欧米での進学受験には半年以上も試験があります。

AO式の様な無試験テストは一切ありません。 推薦無試験と言うシステムもありません。

コロナ禍からの2年間・・・

大学進学された生徒さんは大変だったと感じます。

我が娘も その一人です。

高額な学費を払いリモート授業、キャンパスにも通えず友達も作れず、イベントやらパーティーなども全て中止です。

あっと言う間に1年学年終了が終り

本当にそれでいいんかい???と言う授業カリキュラム。

1年分払った大学寮の内、実際に生活した日は2か月間。 

完全リモートと決まり実家へリターンしても大学の寮代は一切返金なし

学科変更、退学する生徒も多く何をしたらよいのか 精神的な問題を抱えてしまう生徒も増えました。

子供の精神面に対するSOSは大切です。

進路や就活で行き詰まったら、一度休息(休憩)をしましょう。

悩んでいる人は大勢おります。メンタル回復を優先とする事です。

 

<大学受験で必修となる科目>

イギリスでの進学に置いて統一テストGCSEと言うのがあります。

義務教育を受けた義務終了認定です。これはイギリスでの絶対条件です。

カレッジ進学、大学進学、無職希望にしても学校在籍生徒は全員受ける義務になってます。

例えば 私みたいな外国人でイギリスで働きたい義務資格が無い人もカレッジで行き習得しなくてはなりません。(日系の企業や飲食店での勤務やバイトには必要ない)

※イギリスでは〇だぼん式の親は育児放棄と見なされ親は逮捕です。

子供は保護され親元から離れさせられます。

育児放棄の親は行政から強制レクチャー(講義授業)を受けさせれる仕組みです。

それが不可能となった場合は里親制度です。実子とお別れです。

理由はどうあれ育児放棄の親は沢山います。

育児放棄の通報は周りの大人が監視しています。(学校教師や近所、学年のママ友など)

子供を守る事が第一優先です。

 

話しは戻りGCSEの受講ですが学校(私立、公立)と受講科目が異なります。私立は8~10科目。

公立は6~8教科が目安となっています。

イギリスでは16歳から進路が変わり大学進学しない子供は16歳で学校卒業します。

大学進学希望の生徒は そのまま高校に残り2年間は受験の準備です。(Aレベル、IBの勉強)

専門学校希望の生徒はカレッジとなります。

「カレッジ」の意味は専門知識です。

もちろん何もしたく無い 即、働きたいと言う人もいますが、飲食店などでの労働でも16歳はハードルが高く中々職に付けません。

カレッジでは美容師、美容エステ&ネイル、調理師、大工、土木、エンジニア、アート、大検など幅広い専門資格の学校です。

カレッジへ行き途中で大学進学も可能ですからカレッジへ進学したら大学はムリ?ではありません。

カレッジは早期に資格を習得して就職が出来る仕組みです。

近年、若者のシェフも多く飲食業界も若返りが起きております

カレッジでもAレベル試験も受講出きるので、大学へ進学変更も可能です。

私の夫も16歳からカレッジでエンジニアの勉強をし大学進学希望した1人です。

今でも現役のエンジニアです。

カレッジは年齢を問わないので成人になっても高齢者でも、外国人でも通う事が可能です。

コロナ禍から進路変更が多い中、スキルUPを求める中高年も多く受講も増えています。

(大人の講座で人気なのが大工と陶芸にも驚きました

来年からイギリスの大学受験にはGCSEでの「英語」と「数学」受講が絶対条件です。

GCSE受講の際に この2つを受験していないなら大学進学が無理となります。

「英語」と「数学」

海外留学生でも この2つは絶対条件を出す大学もあります。

どんなに成績が良くても無試験は100%ありません。

 

< 留学生などの話し >

インターネットが普及してから多くの学生のコピペ問題。大学側は頭が痛いです。

特に赤い国旗の留学生は みな同じ論文と言うのが有名で論文をお手伝いする代行者がおります。

論文提出も早く、次に来る論文も その次に来る論文も全部同じ内容と言います。

赤い旗の留学生は大学を卒業したら100%帰国します。

イギリスに残り就活をしたいって、ほぼ聞きません。

彼らが欲しいのはアメリカやイギリスで習得した「学歴名」です。

赤い旗の国とは限らず、東アジアから来る留学生も同様です。

みな、祖国へ帰国し自分達のチャンスを作る為です。

半年前から赤の国旗の国は「塾」制度を廃止、海外留学組みの排除の動きが始まり、エリートを作らない取り組みが始まりました。

人口の多さから多くのエリートを必要とせず、国内にある名門大学出身からの選考です。

イギリス人は毎年10万人以上の赤い国旗の留学生が来るのですから祖国へ戻っても就職チャンスが無い

って意味です。皆が同じエジケーションを持つ事から人材が選べなくなり

赤い国旗の留学生では無く、台湾、タイ、マレーシア、ヴェトナムの留学生も同様な事を話していました。

 

日本の大学で定着したAO式。

海外では無試験で大学進学は100%ありません。大学までのエスカレート式や大学付属がありません。

論文や推薦で入学しても100%授業について行けずAO式で入学受講している生徒は帰国子女やインター系に通った生徒が目立ちます。母国語が不得意な生徒です。

近年 問題にされていますよね?

国語力の低下です。

AO式で入学した生徒の弱みは「国語」「数学」不足。

この2教科を受験していない為に大学に入学しても追加勉強を多く聞きます。

大学は「ビジネス」です。AO式で入学しても学費が入ってきますから 何の問題はありません。

大学で何を勉強したのか?では無く、何処の大学を出たのか?が日本式だからです。

 

イギリスでの大学受験には期限があります。

受験教材が2年置きに変わる仕組みとなっている為に その教材で勉強し受験期限も2年間と言う決まりです。

GCSE、Aレベル、IBの試験は日程も時間も国内統一されておりカンニングが出来きません。

このシステムは凄すぎました かなり徹底しています。

日本の大学受験の様に何年も浪人させて入学。と言う仕組みがありません。

そして「留年」と言うシステムもありません。許可があるのはGAPイヤー1年間だけです。

※他の国では留年可能。理由は無償だから。

日本の大学からの交換留学生は希望の学科には入れません。人数足りない学科に所属します。

日本の大学の学科が「ふわ~」としている学科名に海外との学科とジョイントが出来ないからです。

なので交換留学生は「遊学」であり「体験」で「お客様」です。

留学した大学名の記録さえ貰えば生徒はOKなんです。

就職する時に「拍が付く」からです。

一般生徒との試験にも参加出来きません。(←論文だけ書いてね

休みも他の生徒よりも異常に多く、暇を持て余してしまう生徒も多いはずです。

なので せっかく来た海外留学であっても何処か大学でも浮いてしまい孤独になるケースが多く気が付いたら

欧州1人旅 って生徒も多いのでは???

私の夫も大学在学中にスイス留学をしましたが、今の留学制度とは全く異なる話を話しています。

今現在では海外旅行が気軽に行けない事から交換留学希望生徒が3~4倍も上がっています。

 

<コロナ禍から進路変更する学習>

今現在の高校生の進路希望は

1 医療関係 (医学部、薬学部、サイコロジーなど)

2 ビジネス

3 化学学科 

4 エンジニア

ここ数年、女子の進学が向上しておりトップ成績は圧倒的に女子が多い事も言われています。

娘の友達はエンジニア学科希望です。

AIが進むにつれて、多くの企業ではエンジニア職が増えている事も事実ですが

彼女が一番やりたい仕事は「ニューマン・エンジニア」と知り驚きました。

身体障碍者や身体の一部を失った人たちへの義足の開発者になる事です。

イギリスでは義足ロボットの開発と進化に驚きます。

例えば 某スーパーのお客様サービス電話などは全てコンピューターと会話が出来るシステムがされており人間とのコミュニケーションがありません。

アマゾンのアレクサみたいな感じのサービスです。

大手企業のテレアポはインドに拠点を置いています。理由は低賃金で雇用が出来るからです。

PCR検査も在学中の医学部、薬学部、化学学科の生徒が検査の手伝いをして居る為に実習+早期に知る事も1つの学習としています。

イギリスの検査が早いのは、こう言う事です。

 

イギリスの子供達で将来なりたい職業にユーチューバーっていません。

サッカー選手に憧れる子供達が多くても現実的には「違う」って意味を知っているからです。

大学進学だけが全てではありません。自分が何をやりたいのか?を見極める事です。

 

<イギリスの学歴はデジタル化>

イギリスでの教育システムのデジタル化は10年前から始まっております。

お稽古で賞を取った

ピアノグレードで6級です バレエで上級です

っと言う事までファイリングされています。

何処の小学校か?GCSEの成績、進路と全てファイリングされてます。

えーーー 監視されてるじゃんーーー と思いますが学歴詐称が出来ない事も示しています。

就活の履歴書に嘘の大学名や嘘の職歴、犯罪歴、詐欺や自称などの排除する為です。

イギリスでの職場には「人事課」HRと言うのがあり資格が取れます。

私の義理姉はHR担当でマネージメントをしています。HRの資格を取る為に夜間大学にも通いました。

差別や区別ではありませんが、犯罪歴や逮捕歴のある人も応募がある為に彼らの履歴調査をするのがHRの仕事です。

変な経歴があると次で働く時にトラブルがあったらどうする?と言う点もあり調べるにもかなり慎重になると話されました。(確かに・・・)

表向きでは「やり直せる」と言いますが現実社会はそうではありません。

「監視社会」個人情報はイヤだと思う人居ますが、監視社会だからこそ治安が守られます。

その反対もありヘッドハンティングもHRの仕事です。解雇もHRの仕事です。

日本もジョブ型雇用への取り組みが始まりますが海外ではスタンダートなやり方です。

日本ではジョブ型のイメージがあまり受けが良くないと思いますがコロナ禍から定年雇用体制の変化です。

ジョブ型が進む意味は「専門職」が必要の意味です。

コロナ禍から多くの国では外国人の雇用やエキスパート、駐在が減ってきています。

ジョブチャンスがあるからこそ、若者は頑張って欲しい物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス大学の時事ネタ

2022-02-22 18:57:00 | Weblog

2月22日

 

ある有名占い師がこう言った。

「大学出て居たら何処でも働けますから~」って。

確かに日本の大卒なら70%は就職に就ける 記事を読んだ。

海外からの人材競争率が無い為に就職できる環境は かなり良い。

日本は大学でれば何処でも働けるが

海外にある大学は通ったコース(学科)に寄り異なる。

要するに「専門」知識をマスターする為の教育機関だからだ。

日本の大学の様に「何処でも」って訳では無い。

 

<海外留学生が行けない日本>

コロナ禍から海外の留学生が足止めになっている。

私の知り合いでも日本の学校へ通う事が出来ない。

コロナ禍で大学を卒業し、日系の企業のインターンに決まっていたがキャンセルとなった。

なら空いている時間で語学のスキルを上げる為に某大学の語学学科に入学を決めた。

授業はオンラン。日本時間の為にイギリスからの受講となると夜中になる。

イギリスからの受講者は1名。その彼女だけだ。

授業が早朝に終了し それから睡眠となる為に生活時間が逆転。バイトすら出来ない。

この生活を1年が続きリモートに限界が来てしまい2年目は日本へ行く事を決意したが未だに政府の受け入れが無い。

この様な環境から海外にある大学や語学学校が日本留学を取りやめている。

日本から海外はOK

海外から日本はNG

なら公平ではない。日本人は中止 簡単な話である。

大学が提携している交換留学制度はお互いの交流会、体験の為の留学である為の制度。

もちろん学費は大学側の負担の為に莫大な学費が掛かる。

アメリカやイギリス大学はアジア圏からの学生は学費が3倍も掛かる。

その他、大学寮代も入ると1人に掛かる1年間の留学代は800万以上だ。

海外からの留学生は大学に取ってビジネス。外貨を稼ぐ1つ。

気軽に海外旅行へ行けなくなり交換留学希望者がコロナ前よりも増加している事も事実。

イギリスの大学にある語学学科の入学が激減しており学部の廃止も始まった。

今、イギリスの大学では教師のストライキが増え学部の廃止、生徒の縮小、チューター(個別指導者)の雇用の半分も解雇が増加している。

 

<矢張りエリート社会!?>

イギリスの大学入学では中国からの留学生が年間で10万人以上もいる。

あるリサーチ会社の調べによると名門大学の生徒の出身がイートン校、寄宿舎私立、中国人留学生と言う。

現地の公立上がりの生徒は 何処へ進学するのか?と言うと実家から通える地元のカレッジや大学を希望が多い。

地元を離れず学び仕事をする事も重要である。

スコットランドはスコットランド在住3年以上なら大学4年間は無償になる。

なのでスコットランドの地方の大学進学なら大学の寮だけで済む。

イングランドの大学全ては学費が掛かる為にスコットランドから来る生徒はお金がある。

子供が頭が良くてお金がある家庭は みなイングランドへ進学する。

イギリスは今でも階級社会であり学歴社会。

そんなの頑張ればエリートになれると思うのは万人の考え方。

実際に世界的に有名な企業のCEOとなると みなオックスブリッチ出身も目立つ。

イギリスの首相にイートン校が多い理由は名門家庭や貴族、大学のジェントルマン・クラブ出身の伝統の流れだ。

イギリスが未だに貴族が多い理由はお互いの貴族同士の絆があり、お互いに助け合っている社会が未だに存在する。

実際にイギリスの寄宿舎には大学側が その学校(寄宿舎学校)出向き説明会をするので、わざわざ生徒が行かなくて済む。

名門校には大学のコネクションがある為、表向きは「公立からも受け入れますよ」と言うが

公立出身からの受け入れのチャンスは少ない。

日本で「親ガチャ」と言う言葉があるが イギリスも「親ガチャ」である。

 

 

<就職先はリモートワークORハイブリット式>

日本の大学は早い人なら3年生から就活を始めるが、イギリスの大学生は論文とギリギリ就活か大学卒業してから就活となる。

企業説明会なんて無い、就活塾、ゼミや先輩コネクションサークルとか一切無い。

こう言う話を聞くたびに無駄な時間とお金を費やしている事を思い知る。

就職塾やセミナーに参加して、本当に自分の希望通りの就職が決まるなら

みな大企業に就職出来ているはず。

この時代 5年前の先輩の話を聞いただけのスキルでは通じない時代になってる。

ここで一言物申すが

ジャーナリストや書籍で「ユダヤ人の教え」ってあるが

実際にユダヤ人の金持ちは「お金の稼ぎ方」なんて絶対に教えない。

もそもユダヤ人と出会うチャンスも無い。

自分自ら「ユダヤ人です~」とか言う人も居ないしロンドンに住む正統派ユダヤ人は一切職に就かない。

 

さて話は戻り

私の知人の息子さんは某K大学出身(名門)で4年目の就活にて合格した企業は1社。

就活に苦労した話はされたが、実際は自分がバイトで始めた企業に就職。

彼の最後の4年生の全ては就活で終わった・・・と言う。 

親は大学費も納め就活とは なんとも皮肉な話である。

こんな無駄な1年を過ごすなら3年大学があっても良いのでは???

3年生制度にして大学院に行きやすもなる。

K大出身の彼は大学で学んだ4年間とは全く異なる会社に就職。

実家からの通勤が遠い為に1人暮らしをしていたがコロナ禍で完全リモートとなり会社通勤は週一の自由出勤と決まった。

イギリスの企業でも完全リモート勤務の応募が増え、リモートワークが出来ない人には死活問題になっている。

2年間の自粛にて完全リモートワークと言うシステムが出来上がってしまった。

金融関係もAI化が進み解雇も増えている。

ビットコインの様な通貨が完全に出来上がってしまった為に「銀行」が必要なくなっている。

100%現金が無くなる訳では無いが実際に多くの銀行業務もデジタル化、リモートワークに切り替え通勤が必要ない。

人が出来る仕事の現象だ。

イギリスでも職種に寄っては週4日が始まっている。

ベルギーも週4日勤務が始まる。週4日が可能な事の理由はデジタル化。

昭和の頃は土曜日半ドンと言うライフスタイルだったし、日本も週4日勤務に変わるだろう。

今のイギリスでは学校も通勤も金曜日が半ドンになっている。

(土曜日も半日学校だった時代)

海外への出張も無い、会議はリモート、海外に住んで居ても担当業務が現地でも可能になった。

これから無くなる事は「海外駐在」と言う存在。

海外に住んで仕事のハードルが上がり変わりつつある。

サイバーセキュリティー大学の勉強を卒業したロビンさんの就職は国内の企業であり自宅勤務だ。

1か月に貰う給料は2700ポンド。日本円で40万ほどになる。

ロビンさんは1人暮らしをして居る。

イギリスの初任給の平均は3000ポンド。(45万~50万)

めっちゃ高いじゃん と思うだろうがイギリスのインフレの高騰化から給料40万ではかなり厳しい。

それがロンドンなら家賃分にしかならない。だから みな共働きをしないと生活が出来ない。

 

この2年間のコロナ禍から大学を中退する人も多い。もちろん返金は無い。

大学へ行く意味は何を学ぶか?である。スキルは何処も同じで違うのは教授だけ。

大学でのスタイルも変わり精神面的なダメージの生徒も少なくはない。

イギリスの大学では希望なら2年目の学科変更が可能なシステムがあり1年間のGAPイヤーも出来る。

なので、入学して希望の学科と異なるなら大学と教授に相談。大学を中退せずに済む。

学科変更は普通にある事。

イギリスやアメリカの大学では「留年」を認めて居ない為に(GAPイヤー以外は認めない)

学費を納めるから休学システムが無い。

単位を取れない生徒は終了学年でお終いとなる。医療の留年も認められないし命の勉強をするのに留年が可能な意味が分からないからだ。

浪人や留年する医師には命は預けられない。

ドラマの様に「私、失敗しないので」と言うプロの世界。

マルチタスクを求めるのでは無く専門的な「ハイスキル」や「ハイスペック」「ギルド」の時代になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスでのペット 雑談

2022-02-03 20:16:00 | Weblog

2月2日

 

コロナ禍から犬や猫を飼う人の数が倍になりました。

その反面コロナ禍から犬や猫を破棄する人も倍層です。

ほとんどが2~3年未満で里子に出すか保護活動家に引き渡されます。

政府はクリスマスのプレゼントで子犬や子猫はダメと促しています。

その理由は半年後の家族旅行計画にてからの破棄です。

近年はペット同伴出来るホテルも出来ましたが、それでも まだまだ少ない方です。

ペットを飼うと生活が一転します。

ケネル(犬猫の面倒を見る宿泊所)は事前予約の多さから困難な状態と宿泊料の高さです。

個人ケネルの経営者もおりますが 口コミ顧客も多い事から あっと言う間に満員です。

個人ケネルは1日に面倒を見る犬の数を決めています。

しつけが出来て居ない犬はお断りです。

ペットホテルに関しても吠える犬、凶暴な犬、言う事を聞かない犬もお断りです。

義務ではありませんが犬を飼う時にはオーナーさんと一緒にしつけ教室に行くのが支流です。

 

<ブリーダー問題>

イギリスではブリーダーから犬や猫を購入します。

40年前はペットショップでも犬や猫が買えましたが、今は禁止です。

フランスでも2024年度からペットショップでの犬、猫販売は禁止になります。

まず

日本でのペットショップ販売には多くの問題がある事も事実です。

私の知人も地元で大きなペットショップで犬を購入しましたが、最初に考えて居た犬ではありません。

ペットショップで売れ残った犬を選びました。購入した時には7カ月。 

7カ月は子犬ですが、一番 可愛い時期を通り過ぎていました。

販売価格は通常の3分の一の価格。

寂しそうにしていた その犬が忘れられず飼い主は毎日ペット屋に立ち寄り家族会議で その子を家族に迎える事を決めました。

ペット屋さんで話された事は、その子には障害がある。だから売れない。

ブリーダーの近親配合から障害犬の見分けは子犬には分かりません。

近年イギリスでは犬や猫の妊娠回数にもルールがあり違反者には禁固刑です。

イギリスには愛護団体が覆面でブリーダー調査をしています。

環境、妊娠の回数違反、雑なブリーダーなのか?の調査です。

 

<犬の誘拐>

イギリスで絶対にやっていけないのが、スーパーなどの駐車場での犬の留守番です。

外の空気を吸わせるために窓を開けて買い物中を見計らい誘拐されます。

店の外に、リードを括り付けの買い物もアウトです。

最初に言いましたが、吠えない訓練をされている犬が多い為に合図が出せないんです。

そして、人に慣れる為にフレンドリーなしつけをされています。

 

コロナ禍から犬の誘拐が20%にも増えています。

彼らは組織グループで誘拐した犬はネットで販売です。

我が家の隣には2匹の犬がいます。

しつけが悪く かなり吠える犬です。 その内の1匹は まだ子犬です。

この吠える事が誘拐犯にはサインです。 どの家で飼われているのが把握できます。

調査団を名乗り聞き込みや、ドックウォーカーを装いセールスなら うっかり喋ってしまうでしょう。

「あら、お隣さんに犬がいるわよ~」って。

近年の犬は番犬では無く「ペット」

お隣さんは庭から犬が脱走しないようにフェンスや庭の電気、オートロックの門をまで作ったほどです。

郵便や配達関係を入れる特大ポストまで作りました。

日中は仕事をして居る為、不在です。

なので不在中に犬が誘拐される事を把握しています。 

ガチガチなセキュリティーにしても、誘拐犯には関係ありません。

ちょっとな隙のある時に彼らの犯行時間は素早い物です。

ペット業者や愛護団体を装いケースもあります。

時には内装関係の大工や業者だってありえます。 

彼らは誰と繋がっているか?なのです。

 

イギリスでは犬、猫にはマイクロチップ義務化がありますが 彼らはマイクロチップの取り方すら把握しているので誘拐された犬は100%戻りません。

ネットで販売方法も あらゆる手を使い演技をします。

何故? 誘拐が多発するのか?

そして盗まれた犬が売れてしまうのか?

その背景には高騰化するブリーダーの高額販売です。

定番な犬は比較的安いのですが それでも20~30万は軽くします。

一番高額な犬は なんと柴犬です。 イギリスでも柴犬が人気な事から子犬は100万くらいします。

なので、ブリーダーの初回購入金額よりも誰かの里子募集で購入なら金額が落ちる事もあり

誘拐された犬と知らず購入です。

里子犬を受け入れる背景には、まずレスキュー目的です。

しつけが出来ている、ある程度人間慣れしている、飼いやすい。

も理由の1つから、子犬に拘らない人が多い事もあります。

 

<イギリスでは犬も猫も飼えなくなる!?>

人間の身勝手な行動から犬や猫の破棄の多さの解消から、動ぎだしたのは大手保険会社と それを融資する金融会社です。

現在イギリスには6000千を超える動物病院があります。

歯科院と同様に個人病院が多い問題を抱えて居ます。

獣医学部の主な就職は動物園、動物病院、動物研究員ですが 動物病院への就職には厳しいです。

なので個人病院が増えてしまう。

私が よく行く通りには数メーター感覚に歯医者と動物病院が軒並みに並んでいます。

 

まず動物病院を減らす事、保険料を上げる事でペットを飼わない 

と、大胆な計画から大手チェーンの動物病院3社が合併をさせ動物病院を3000件まで減らした事です。

そして大手ペットセンター(小物や食べ物の店)の中に犬の美容室と動物病院の設置です。

大型ショッピングセンターに隣接し駐車場が無料な事から利用客も多い。

犬の美容院中なら買い物にも行けちゃいます。

 

義姉の老犬。

背骨が悪く歩行問題もあり動物病院での診察で15万も掛かりました。

知人の犬も手術をし20万も掛かった話しや、モルモットの診察で4万も取られた 

診察が払えず、

じゃ捨てます 引き取ってください って訳にはいきません。

手術をしたら通院だってあります。

アメリカでは犬、猫用のフードのインフレから品薄問題もありペット業界で働く人がターゲットにされている事は事実です。

 

実際に私の知人家族もクリスマスに子犬を飼いました。

毎日の散歩、しつけ教室に行っても言う事を聞かない、夏の家族旅行、自分の時間が奪われてしまい生活も変わります。

自分達が描いていた以上に犬との生活ギャプから半年後には里子に出しました。

彼女は私に こう言いました。

「我が家寄りも他の家に行った方が幸せなの」

これも人間の身勝手な言い訳です。

 

我が家は 海外駐在が多かった事、海外へ行く事も多く犬猫は飼わず、ハムスターを2回ほど飼育しました。

長期の旅行の際にはお友達に預け、ハムスターなら飼育も簡単だし受け入れてくれた家族も喜んでくれました。

1度目のハムスターは軟弱な事から7か月目で他界してしまいましたが、2度目のハムスターは3年2か月も生きた長寿です。

しかも、噛むクセが多いハムスターだったこともあり手に乗せる事すら不可能な性格

アングリーハムスターです

それでも、最後まで面倒を見て飼ってました。

病気な時は動物病院にも連れて行きました。小動物ですが1つの命と思うと、助けてあげたい気持ちには大きさは関係ありません。

 

日本でも高齢者がペット購入の際には契約書が必要で長生きをしてしまう為にペットが取り残された時の引受人が必要となりました。

中型犬300万。

大型犬500万。

生涯掛かる金額です(動物病院、ヘアサロン、ケネル、小物などは含まれていません)

犬や猫も生活が豊かになった事から寿命が延びでいます。

ペットを飼う時は可愛さだけでは飼っては行けません。

人間の身勝手な行動から、規則やルール、義務化が進むだけです。

日本も来年から犬、猫のマイクロチップ義務化となります。

イギリスでも犬、猫のマイクチップ義務化ですが違反者の罰金の方が高額なので気を付けましょう。

 

余談ですがコロナ禍からイギリスでは歯科院の廃業が多く次は動物病院です。

小さな村や町にある町医者なら問題ないのですが 今後の生き残りが厳しくなる事でしょう。

オックスフォード大学が10年後に消える物、消える職種の中にはブリーダーも入っています。

ペットとのあり方が 今後も未来も大きな課題になりそうです。

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする