オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

国際結婚・・・死後はどうしたい?

2015-02-23 09:55:07 | Weblog
2月23日


ちょいと、不謹慎だが・・・。

国際結婚後、自分の最期はどうしたい? 最近、こんな話題が実は多い。

日本人同士の結婚なら、入る墓があるけど、(嫁ぎ先)

国際結婚となると、ちょっとややこしくなる。

例えば・・・。ここはイギリス。

亡くなったら、一応カトリック形式になる。

土葬も火葬も選べて、自分が眠りたい場所も選べる。

ようするに墓を持つか散骨のどちらかだ。(散骨する場所の規定無い)
(イギリス内での墓にはレジストレーションが必要。市の登録。)

こう言う事は事前、遺書に書かれてある。

イギリスの公園内に多くのベンチがあり、背もたれの所にネームプレートが付いてある物をよくみる。

実はこれ、「メモリアル・ベンチ」と言われており、故人の遺言で 「亡くなったらベンチにして欲しい」と言う人が多い。 

私が素敵だな・・・と感じたのは、「バラ公園」
 
イギリスらしい、バラの花園公園で1本作るのに苗からのオリジナルなので育てるまでに3ヶ月以上も掛かる。
もちろん そのバラには故人の名前のプレートが書かれてある。
ちなみに、この1本を作るのに20万~。 墓石を作る値段と変わらない。

さて、

国際結婚し離婚した。もしくは夫婦とも不仲で一緒の墓には入りたくない・・・と言うカップルもいるはず。

その例で話そう。

私の友達はAは長年 不仲夫婦。

よすうるに家庭内別居している国際結婚。

離婚が出来ないケースは、欧米は離婚する事は簡単では無く 別居証明書(国に異なるが1~2年)の間に2人の関係が別・・・と言う証明書が無いと離婚が不可能。
日本のように、翌日 役所へ行き紙切れ1枚で簡単に済まない。

子供が居たら必ず弁護士を雇い今後の取り決めを裁判所が決める。(子供が成人するまでの取り決め)
時間も掛かれば金も掛かる。
離婚は金が無いと出来ないのだ。

だから、子供がある程度の年齢になり自立し離婚するケースも実は多い。

ま、計画離婚なわけだ。 (この方が面倒ではない)

Aが とんでもない話を言い出した。

A「私、去年 実家へ戻り 自分の墓を見てきたの」


私「なんじゃ~?自分の墓って????」

家庭内別居婚を9年も送り、死後は自分の実家の墓にお願いした・・・・と言い出したのだ。

おい!待てよ・・・。

その実家の墓は・・・。旧制のみよ字じゃないか????

実はAは結婚後、自分の姓を変えておらず 何か起きたら・・・の為に みよ字変えなかったのだ。

これも、国際結婚 あるある話しで 自分のみよ字を変えないケースも実は多く(別姓)国際結婚で失敗したら・・とか考える人、後はパートナー婚に多い。

大抵別姓にしない人は「パスポートの名前を変えるのが面倒、銀行口座の名前、日本へ行く時に日本の名前の方が便利!はんこが必要、外国名だと賃貸が借りれない・・・」とか言う人ほどナンセンスな言い訳。

もしくは自分が日本人と言う証拠を残したい人。(ま、パスポートは日本国籍だけどね)

私は夫のみよ字だが日本で困った事は一度も無い・・・。(キッパリ言えるぞ)

別姓にして、何が困るか・・・と言えば戸籍くらいだ。それが子供がどう感じる?だけの話し。

Aはこう言った。「私、この国に好きで住んでいる訳でもなく、国際結婚したから住んでいて自分の死後もここに留まりたくない。不仲な夫とも一緒も(墓)イヤだ。自分の家族(旧姓)に戻りたい」っと。

自分の墓の面倒は自分の子供では無く、なんと実家の家族(兄弟)にお願いした・・・と言うから、これまた驚いた。


私は、この話を聞いて とても切なくなった。


国際結婚後、何かの不一致でキッパリ離婚が出来るケースは違う意味で幸運であり、離婚を希望してもモラハラ系の旦那になると、中々離婚させてくれない人もいるからだ。

2人名義で買った家のローンが残っていて、離婚して旦那が負担したくないから「離婚させない!」と言う人もいる。実はAはこのタイプ。 

子供が、異国で育ち 離婚後 母親と一緒に日本へ帰国は難しい。(ハーグ条約の為)


国際結婚、離婚って本当に難しいんですよ。











 



















































































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと良い話し。イギリスのヘアーサロン。

2015-02-20 09:08:46 | Weblog
2月20日


暖かい日とお天気が続くイギリス・・・。

我が家の花壇にタンポポが咲いている 早くね~べかっ


2月に入り子供達の中間休み。 欧州では この休みを「スキーホリデー」なんと呼ぶ人もいる。

我が家は中間休み中には、子供の用事を済ませる事が多く 歯医者へ通ったり、ヘアーカットへ行かせたり、学校で必要な文具を買いに行ったり・・・って感じ。


娘を美容室へ連れて行った時の話し。

ロングヘアーの娘が髪を肩まで切りたいと言い出し、思い切って20cmカットした。

ロングヘアーが好きで、娘はこの歳までショートに切った事が無かったのに 断髪式を後ろから見つめる母。

なんか・・・。

切なくなった。

娘いわく、イメージチェンジをしたかったそうだ・・・・。しかも、20cmも切ると髪がこんなに軽くなる事も知り、本人は気に入っている。

イメージチェンジをし学校へ登校したら・・・。

ママ友もイメージチェンジで肩まであった髪を 思い切ってショートにし驚かされた。

偶然、娘とのイメージチェンジが重なりお互い「春だから~」で笑いになった。

そんなママ友が

「貴方の娘さん、チャリティーカット?」

チャリティーカット??? はて??? 聞いたことが無い。

イギリスの美容室でカットモデルは聞いた事があるが・・・。
日本のヘアーサロンにもあるカットモデル。 見習い美容師が練習台の代わりに無料で髪を切るシステムで、このイギリスでもある。美容室にも寄るのだが無料もあれば10ポンド支払ってください・・・もあり、節約大学生に人気だ。

がっ 時間が掛かることを覚悟。(説明しながら切るので時間が掛かる)

チャリティーカットとは、その切った髪からカツラを作るシステムで、7インチ以上の長さの髪に限る。
(7インチ・・・約17~18cmくらい)

その切った髪は、抗がん剤で髪を失った子供用のカツラを作る為・・・・と聞かされた。

切る前に美容師さんに申し出ると カツラ用に長いままカットし団体へ送るそうだ。

これを知った私達は ものすごく後悔した。
数年前に白血病で亡くなった娘の友達の事を思い出してしまった。

髪が抜け落ちる・・・・って子供には一番ショックで辛い。

娘は そんな友達を見てきたから 

娘「髪の毛は伸びる。また伸びすから、今度切る時は チャリティーカットしよう


あぁあ・・・やっぱイギリスって奉仕活動が盛んなのは知っていたが このような活動は日本も是非まねして貰いたい。

自分たちが 今 何を出来る?・・・・と聞かれたら何も出来ません。

小さく些細なことですが、消してお金だけが寄付じゃない事を心に響いてしまいました。

涙が出る~






































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の歯医者って・・・。

2015-02-06 10:04:27 | Weblog
2月6日


私は1年に2度、歯科で歯垢を取りに行っている。 イギリスの歯医者は歯垢を取る専門医師と歯の治療を見る医師が違う。おまけに歯を抜くときは歯医者では無く大学病院で手術扱いとなる。(麻酔を使う為に)
 
NHSと付く国営歯医者はできる限り無料で直してくれるのだが、規定があるのでその限界が超えるとプライベート扱いとなる。

ま・・・・。正直・・・国営で歯の治療が出来るケースは子供くらい。しかも国営指定が少ない為に、多くの患者さんが押し寄せるので予約だって無理。

私と子供達の歯医者はNHSとプライベートと名が付く歯医者へ通っているのだが、ここの医師が また休みばかりを取る為に非常に困っている。

学校からの原則で、歯医者へ行く時はなるべく学校のお休みの時に利用してください・・・なのだ。

確かに・・・。

イギリス、子供の休みが多いし・・・・ごもっとなのだが

この医師が子供達の休みの時限り長期の休みを取るのだ

なんでやねん まったくやる気ナシ 腕は確かな医師なのだが、NHSが絡んでいると自由に休みも取れる。このお国柄・・・・解雇なんぞ出来ない。(←不当なら訴えられるケースがあるから)

だから、イギリスの歯医者は「今日、歯医者へ通いたい!」不可能。


そこで、私は違う歯医者を探してみるが、意外と難しい事が判明した。

最近の歯科医院にメンバーシップ制が多い。

メンバーシップ制の歯医者・・・・・どんなのか?と思うと、最新の医療が充実されている。

日本なら・・・当たり前の感じがするのだろが 最新の技術品の回収ならメンバー制にしないと元が取れないんだろうな~。

歯科にも寄るが、毎月(1人)1200円の所や、2000円の所、家族メンバー制とか、色々なシステム。もちろん会員なので何度も通える。集中的に直して欲しいなら このようなシステムの方が早い。

歯医者って、何度も何度も通う場所では無いし、ちょっと迷います・・・会員制システム

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする