オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

懐かしい友

2009-05-30 06:52:53 | Weblog
5月28日

今日は素晴らしいお天気最高ですスコットランドの学校では豚フル発見で学校が閉鎖になりました。
昨日のトップニュースは、あの名門イートン校でも生徒1名が豚フルになり、学校は閉鎖になってしまいました。

まだまだ、豚フルはおさまっていません。

さてさて、今日・・・・・。3年ぶりに懐かしい友と再会をした。
彼女はエジンバラに住んでいたが、ご主人の仕事でスイスに引っ越した。

彼女はスペイン人でご主人はドイツ人。そして息子は9歳にして4ヶ国語を操る天才な息子を持っている。

いやーーーーっ、9歳にして4ヶ国語を話す頭の中を見てみたいものだわぁ。

このカップルもいろんな国を回り、一番大好きなところはエジンバラで毎年、家族でエジンバラに来ている。

何度来ても、美しい所・・・・・と話す。

私はスイスに行ったことが無いが、写真で見る限りじゃ、美しい国に見える。
彼女もスイスは景色が綺麗だし自然は多い・・・と言うが・・・・・。

フランス語を学んでいたが、さっぱり頭に入いらないみたいだ。
彼女は医師免許を持つ才女でスイスで仕事を探しているが、フランス語が話せない為に仕事は休職中だ。

きっと、ご主人の会社が変わらない限り彼女はスイスに住むだろうけど、やっぱり、エジンバラが良い・・・って言う意味が私には分かる。

青空を見ながら、私たちは話が尽きなかった・・・・。
子供たちの成長が大きく見えて、自分たちは歳を取った事を実感させられた。

カフェが閉店になるまで、3年分の話をし、エジンバラの景色を一望にしてベンチに座った。

友達・・・・「そうみんなで、一列になり おばーちゃんになろう」って言い出した。
今日の再会には6人が集まったが、何だが、嬉しくなった。

オリーブもいろんな国を回り、いろんな方との出会いや、別れ、そして再会の繰り返しだったけど、駐在をしていると その場だけの付き合いで連絡を取らない人は沢山いる。

皆、違う生活で違う国で、違う環境の中で、あの時と同じ場面が戻れなかったとしても、矢張り友は友である。

私たちは大きなハグをした。

彼女は言った。「今度はスイスで会おう
そう言ってくれる友達にたまらなくなった。 なんていい言葉なんだろう・・・って。世界中に散らばった友達は今でも連絡を取っている。

息子にも「青空が見たいから外に出る・・・」って詩人みたいな事を言われたが、
私は海外に住んでから、上ばかり見て歩いています。
国が違っても、空は同じって言い聞かせています。

そんなお天気きな今日に感謝です明日も晴れますように




















コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい味

2009-05-26 23:59:09 | Weblog
5月26日

主人が戻ってきた。主人が戻る1週間前は忙しくなる。家の掃除に買い物に、なるべく用事は主人が戻る時は避けているので、ドタバタな1週間を過ごしてしまう。

主人は1週間の休み後にはカタールに1週間滞在して、その後はインドに勤務に決まった。 あの、大好きな大きな家ともお別れは寂しいですが・・・・

初めてのインド勤務に妄想が膨らむ。
インドは貧しい国なのは知っているが、郊外に出ると美しい景色があり、人間について、考えさせられる国と友達に言われたがある。

主人が今回、行く場所はボンベイ郊外の小さな町。
ここのエリアは肉を食べない習慣があり、外国人はホテルで生活するくらいの貧しさである。

こんな貧しさの中で主人はインドに耐えられるのか
今度は家族が訪ねに行く事は無いが、少しは興味があるかも・・・・・。

主人がエジンバラに戻ると決まって、我が家のオーダーは「餃子」
豚肉が食べれないイスラムじゃ、エジンバラに戻れば豚肉料理のオンパレード毎度の手作り餃子も我が家では定番の料理

カタール駐在中は餃子の皮までこしらえていましたよ~。皮を作るのに2時間も掛かるけど、食べるのは10分

そんな餃子大好き、主人と昨日はエジンバラにオープンした韓国料理屋に行ってきました。

オリーブ達は18ヶ月間 韓国に住んでいた経験があり、主人も韓国料理が大好きです。

店はどちらかと言うとカジュアル食堂・・・・・って感じ。
主人は懐かしそうに、韓国のビールを頼みました。そして石焼ビビンバを頼み、「そうそう、これこれ韓国の味」と懐かしそうに食べていました。 カタールにも韓国料理屋がありますが、矢張り なんちゃて味。

2人で、餃子、チチミ、ビビンバ、プルゴギを食べ、ここのお店の人と韓国の話しに花が咲きました。

主人・・・・「また、チャンスがあれば、韓国で仕事がしたいなぁ・・・・。その時は、お前も行く?」

オリーブ・・・・「懐かしいね~。又、行きたいね・・・」

色んな体験を韓国でしました。あれから、6年・・・・・。一度も韓国を訪ねていません。もっと、都会になったかのかなぁ? そのまま・・・なのかなぁ?

主人・・・・「又、こよう・・・・。本当の韓国の味だった」とっ満足し店を後にしました。
韓国料理って本当、美味しいですよね









コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3D映画体験Coralineより~。

2009-05-17 19:40:33 | Weblog
5月17日

子供達と映画の鑑賞に行ってきました。今、話題の子供映画3D体験が出来る「Caraline」です。クレイ(粘土アニメーション)なのですが、この映画のすごさに驚きましたよ。内容は面白いので秘密です

まず3Dを見る時って紙で出来ている青、赤メガネ・・・って思いますよね? いえいえ・・・・・。

メガネはごく普通のフレームで、これって伊達メガネ~って感じです。
衛生面もあって、使い捨てのメガネになっていますが、きちんと一つのパックに入っています。

もちろん、家に持ち帰ってもいいし、リサイクルボックスに回収してもいい様になっています。

一昔前の3Dメガネって、目が痛くなるし、なんだか落ち着かないな・・・と思ってましたが、映画を見ていた2時間、外す事はまったく無く、違和感は無かったのに驚きました。

映画のコマーシャルから、次の映画の予告まで全て3D
最近の3Dの進化に驚いたのは、昔はメガネを外して3Dを見ると、赤い線が沢山あって、肉眼じゃはっきり見えない・・・・感じでしたが、メガネを外しても2Dで見れてしまう進化に驚きました。

今年の子供アニメーションが3D映画のオンパレード
この映画の立体感は是非、映画館で見るのをお勧めします。

オリーブ、昔ディズニーワールドで4D体験をした事があります。
これにも驚きましたが、スクリーンで雨の時は小雨が降り、風が吹けば風が入り、とてもユニークな体験が出来たのを思い出しました。

映画館を劇場に変えてしまう・・・ってハリウッド映画は素晴らしいですもっと感心したのは、映画館に足を運ぶ人の多さに圧倒です。消して安くはないですよ。大人1名子供2名、そしてポップコーンを買って、使ったお金は5千円。DVDを買ったほうがいいわぁ~なんて言わず、是非、映画館で見て欲しい映画です。

いや~しかし、不景気になってから、国内が込み合っています。
来週は、国民休暇の連休に入りますがホテルは満員です。デパートはセールに入り、沢山の人がお買い物イギリスでも食べ放題レストランが流行ってます。 

近場で過ごす休暇の過ごし方。国内での活気が付けば、少しでも景気回復につながります。
映画館では、次の映画の鑑賞の為にディスカウントチケットも忘れては居ません。

前よりも期限が長くなったのを知って嬉くなりましただって、次に見たい映画があるんですもん~

よく、イギリスにはレシートの裏にディスカウント券が有るケースが多いので、レシートの裏、パーキングメーターチケットの裏は要チェック
レストランのディスカウント券が多いのですが、よく考えているわぁ






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう・・・・・。

2009-05-15 04:49:42 | Weblog
5月15日

スコットランドは晴天が続きます。 お天気は最高なのですが、とうとう、豚フル2次感染がスコットランドで3名も出てしまいました。

人からの感染出所は幼稚園と高校です。
ここの地域の学校は全て閉鎖。 治療方法はタミフルしかありません。

日本ではかなり強い薬で問題が多かったのですが、そこまで強い薬の処方が無いイギリスでは心配です。

この1週間、イギリスは何だが嫌な事が続きます。
先日、息子のクラスのお父さんが失業をしてしまった・・・・と噂で聞きましたが、お父さんの職業は何と弁護士で、弁護士までが職を失う時代になってしまったのに動揺してしまったのです。

医者と弁護士は天職と思っていたのに・・・・・。

そんな話を聞いた後にイギリスの新聞に目を通したら、イギリスの失業率は4.5%。150万近い人が仕事が無い状態です。治安が悪くなるのでは・・と心配がされております。

政府は税金の引き上げに必死ですが、先日 スーパーのコマーシャルを聞きました。しかも、TVでは無くラジオでのコマーシャル。

ラ、ラジオからスーパーのコマーシャル
オリーブはラジオからのスーパーのコマーシャルを聞くのは初めてで、驚きましたよ。

「OOスーパー値下げです。さぁ、家でホームクッキング」となんとも単純なコマーシャルでしたが、実はこのスーパーはオリーブがご用達のスーパーで最近、安くなったなぁ・・・と うなずいた1人でもありました。

本当、最近 スーパーの価格が下がり主婦には大助かりです。

矢張り、不景気のイギリス。明るい話題は「ブリテン・ゴット・タレント」くらいですがね・・・・。
来月、このエジンバラで公開録画がありますが、1席日本円で6600円。
時の人「スーザンボイル」も出ますよ。この番組、一度生で見てみたいものです。って最近、この番組から目が離せませんさぁ、スーザン効果は出るのか















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チルドレンホスピタルの現場から~

2009-05-12 20:59:11 | Weblog
5月12日

いや~っ。エジンバラは晴天ですなんて気持ちが良いのでしょうオリーブ思わず買い物の帰り散歩をして戻りました。青い空にグリーンの芝生・・・・。のどか~っ。


先日、娘が学校の校庭で転んで家に帰宅した。私の顔を見たからなのか?
気が緩んで、泣き出した
どうやら縄跳びをして、肘を打って転んだ様子。イギリスには保健室が無い。
ナースルーム・・・と呼ばれる応急処置室はあるが、日本の保健室・・・と言う感じではない。

状態が悪い場合は、家族が通うクリニックに連絡をするのがここでは普通。

腕を押さえてないているし時間が立てば、たつほど、泣き病まない。
まさかひびが入っているのかしら?
様子を見たが、オリーブは子供病院なら緊急窓口があるから、すぐに見てもらえるわよ・・・・とお友達の話を思い出し、子供病院に向かった。

息子が丁度1歳を過ぎた頃に主人の主張中に気管支炎を起こし、夜中病院に駆け込んだことがある。
しかも子供病院・・・となると、これまた胸が詰まってしまう。

早速、緊急窓口で受付を済ませ、待合室で待つ事になった。
がっこんなに緊急で来ている子供の数に驚いた。

その現場に居るDRは10名以上はいたと思う。

娘は軽い問診をされ、怪我の状態を話したら、鎮痛剤を飲まされた。

え????これだけ~? 

気の優しいDRが娘の腕の状態を確認し始めた。

どうやら、腕にはひびは入っていないようだ。鎮痛剤が効いたのか、娘も落ち着いている様子。
結局、打ち所が悪るかっただけのようだ。

こんなことで緊急にきたのかと思もわれてしまうが、何か安心した。
軽い事で来てしまって申し訳ないが、オリーブはDRじゃないから、私の判断は間違っては居ないと思う。

オリーブは何度もDRにありがとうを言った。

もう、その時には痛くなかったのかニヤニヤしていた娘・・・・。

本当、何事もなくて良かったです。
































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナー

2009-05-08 21:05:24 | Weblog
5月8日

先日、子供が学校から1枚のお便りを持ち帰ってきた。
それは献血のドナーのお知らせだった。

「各クラス3名・・・・ドナーになってください・・・」と記載されていた。
場所は学校体育館。
時間は2時から4時。 夕方5時から7時までお越しください・・・・と
書かれてあった。

そうか・・・・。献血もドナーと言う呼び方になる。
オリーブが想像するドナーとは臓器ドナーや目のドナーの事を思いだす。

各クラス3名・・・・・。
きっと誰かが行くだろう・・・って上の空でこのお便りを読んでいた。

献血当日・・・・・。

学校の外には献血の案内看板があった。
学校外にいる人は皆、どうやら献血帰りが目立つ。
学校関係者、そこの学校の近所の住民、いろんな人が体育館に向かっている。

オリーブはイギリスに住んでから、チャリティーと言う言葉に敏感になった。
このイギリスは10年前までは11くらのボランテァ団体が、今では20近くの団体が存在する事に驚いた。

年がら年中、募金活動は盛んなお国である。
街頭やスーパで募金箱を持つ人を見ると、お財布から小銭を出し寄付している。

「サンキュー」と言われるその一言で、たかが小さな小銭だが役に立って欲しいと、嬉しさが出る。

献血なんて、もう20年以上はしていない。
オリーブはこの学校献血に早速出向いた。

オリーブが見た光景は、学校体育館、いっぱいが医療現場と変わっていた事に驚いた。 献血ベットは10台以上、全て皆 献血している。
献血にあたり、血液検査や窓口は10人のカウンターが埋まり、待ち椅子にはすでに10人以上が待機している。

献血を終えた人は、お茶を飲むコーナーがあり、6~7人がいた。

この体育館に少なくても50人以上がいる。
しかも、献血をする人も後を絶たない。
私はこの光景を見て、日本の献血ドナーの少なさにショックになった。

地元仙台の街角で看板を持った人が、大声で「今、B型が不足していますご協力お願いします」って何度も見たことがある。
その度に、オリーブは 「本当に献血をする人がいるのかね・・・」と通りすぎていた1人でもある。

オリーブが献血をしたのは高校生。実は女子高の間では献血が流行った。それは献血に対しての興味ではなく違う理由だからだ。
一番は、自由にお菓子やジュースが気軽に飲める、自分の血液タイプも知れる・・・・だが他の理由は妊娠検査の為に行く女子高生も少なくは無い。
特に夏明けが女子高生が多いのは、妊娠確認で行くケースが多い。

その場の血液検査で妊娠かどうかの判明はできるからだ。
妊娠なら採血は出来ない事になっている。

イギリスの献血のドナーの項目も細かいチエックが多い。特にドラック関係、エイズ関係、セックス関係、同性愛関係の項目は多い。
項目が終わると、ナースとの話し合いが始まる。

最近、歯医者で麻酔をしたが、この麻酔の度合いも項目に入るようだ。
そして、話し合いの結果、オリーブは献血がする事は出来なかった。

実は18年目前に輸血の手術を受けているので、イギリス政府は過去20年以内に輸血、手術した人はお断りにされている。

自分も輸血があったからこそ、自分も献血ドナーになろうと思ったが、もう少し待たなくてはならない。
ドナーには今回はなれなかったが、「来てくれて、ありがとうね」っと言われて何か気持ちい気分になれた。

イギリスに住んでから、チャリティーに目が向くようになったのは矢張り、この国イギリスの寛大さだと私は感じる。

生活の余裕、ゆとり・・とはこのような環境から始まるのではないのでしょうか?ってオリーブは思いました。








































コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスのレジャーセンター施設

2009-05-06 20:49:35 | Weblog
5月6日

毎週土曜日・・・・・。息子と娘はスイミングクラブに通い始めた。平日が忙しい子供達は、外部でのレッスンはどうしても週末になってしまう。

このエジンバラには市で経営するレジャー施設が豊富でしかも安い。
メンバーになれば、さらに割引。しかも子供のメンバーは無料で作る事が出来るから、いい事ずくめ。

週末となると大勢の人が集まり、まさにレジャーだ

オリーブ、以外と感心してしまったのは、こんなにもスポーツが好きな人の幅が広い事に驚いた。

この施設は全て室内。空手、体操、バドミントン、卓球、スカッシュ、バスケ、水泳、ジム、サウナにジャクジー。おまけに誕生会のスペースやカフェまである。

中でも一番人気はプール。

うひゃ~っ。週末となると、プールの中も芋の子状態だっ
だけど、こんなに混雑していても皆 楽しそう~

一番、端のレーンはスイミング教室に開放してあるが、25Mを三等分にして、3つの教室の練習が始まる。

むむむ・・・・・。まさに無駄にしない練習法だ。
レジャー施設の時間遊戯は決まっては居ないけど、人が利用する回転が速いことにも気が付いた。

不況だから、こんなに繁盛なのか?それともスポーツが好きな市なのか?

最近、ここエジンバラで目立ち始めたのは自転車。
ママチャリサイクリングではなくて、本格的な自転車である。
そうトゥーデフランスみたな、ピタピタ服に自転車ヘルメットにサングラス・・・・。自転車クラスは20万円くらいの感じだ。バイクも馬鹿に出来ないお値段です。

イギリスでは「バイク」と呼んでいるがまさに、その名にふさわしい。
子供の学校の親も、バイクサークルがあり、バイクサークル仲間は朝から、トゥーデフランスだ。

皆、車の上にバイクを乗せて学校に向かう。

バイクを始めた友達パパさんは、このお陰で痩せたわぁ、禁煙できたわぁ~と喜んでバイクを乗っている。
主人がエアロバイクを買ったが、このエアロバイクが実にハードでオリーブ5分もできない自転車って体力必要なんですね

そうそう、自転車競技オリンピックで金を取った方もエジンバラだわぁ。

自転車は無理なのでオリーブは地道なエクササイズで体を維持しています











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続くときは続くのです。

2009-05-04 21:46:34 | Weblog
5月4日

今日はイギリスも国民休暇の日です。外は静かですが、お天気は穏やかじゃ~ありません。最近、お天気にならないスコットランド。
オリーブ、頭痛が止まりません。困った物です。

不況の中、イギリスのお店はどんどん値下げ。消費者のお助け・・・となっておりますが、お金が出る時は出るのです。

カタールから帰国後、一番心配なのは車。
主人にも車は動かして点検してね・・・・・と毎度のように言われます。
最近、車の調子が悪く、カタール旅行前もエンストしてしまい、保険会社を呼んだばかり・・・・・。

この半年に2回も保険会社を呼んでおります。

まぁ、4週間前にエンジンは治ったし、買い物でも行くか
とっ近所のスーパーまで試運転。

ガッシャン、ガッシャン、ガタガタ~

「えっ何、この音っ」

車を運転していると、通行人がオリーブの走る車を見てるじゃ~ないですか
ブレーキを掛けると、音は小さくなるが、スピードを出すと、何処かが壊れた音がしている。
こっ、こわいっ

流石にあまりの通行人が見るので、車をそのまま、ガレージ(修理工場に)持って行きましたよ。

まだ学校は休みだし、休み中に治ればいいなぁ~~って、のん気な事を思っていたら、修理工場から、着て欲しいの電話が入りました。

「な・・・・なんだろう????」

修理工場は確認が出来ないと修理が出来ない・・・とのメッセージ。
確認まぁ、エンジンが壊れたのかなぁ~と思っていたら・・・・・・。

ダイヤを押さえるバネ、コイルスピンフィルが真っ二つに破損していたじゃないですか

修理工場、いわく「よく、タイヤがパンクしなかったね~」

おいおいマジですかっ
修理工場のおっちゃんは、スコットランドの道路事情が悪い為に、最近、同じ現象が多い・・・との指摘。
オリーブの車はセダンだが、石畳が多いのと坂が多く、ボコボコ道路が多いエジンバラにはどうやら、合っていないようだ。

確かに、ここでは2年に1度のタイヤ交換を言われている。

車は生活の足になっているから、車が無いと不便だ。

なので修理をお願いしたら、ななんと9万円も掛かる事に判明。

がぁーーーーーーん旅行帰りにはキツイ ジョークだ。
保険でカバーできるそうですが、なんせ6ヶ月に2度も保険会社を呼んでいるので、あまり呼びすぎると、ブラック扱いになるので今回は自費で修理

以前、車の保険会社のドキュメントを見たことがあるのですが、まぁーこのイギリスひどいの、なんの。色んな国民が居て、貧富の差が激しいので保険会社を騙す客も多いことが判明。 これでは主人も保険会社に通達したくないはずだわぁ。

まさに警察並みの検証をしているのにも驚きましたよ。

今年の夏からは政府が9年乗りいれた車で、廃車にするケースは40万円の補助金が出る事が決まりました。ドイツも同じシステムで車の売れ行きが10%も伸びたそうです。

そう言う我が家の車は8年目・・・・・。あちゃ~補助金もらえないじゃないっ。

そして今日もだまし、だまし車を乗っています。まぁ、今のところは問題はなさそうだ・・・・。

出費は痛かったが、その翌日には、家のガスボイラーが止まり修理。そんでもって、カ●ティエ時計の電池がなくなり電池交換で・・・・・。

これって、私のせいじゃ~ないよね~。誰かーっ出費を止めて
ちなみに、車を一生持つ家庭と持たない家庭では2千万円の差が出るそうです。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする