オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

小学生の勉強~イギリスの小学校。

2010-02-28 05:05:58 | Weblog
2月27日


エジンバラは雨が続き、北は大雪です。先週までお天気だったのに~
マイミクさんの日記に書いてあった事を思い出してしまったので、その事について。

我が家の娘は7歳。日本で言えば小学1年生。イギリスで言えば小学3年生である。
イギリスは早期勉強を取り組んでおり、4歳からプリースクール。5歳から1年生・・・と言うカウントになる。

先週、娘のクラスで面白い授業があった。
その授業とは「点字」である。

何故、この点字の勉強になった理由は、フランス人で点字を発明した ルイ・ブレイルの話しから事が始まった。
もちろん、学校では彼の生い立ちを話、盲目の人はこの点字で会話をしていると教えた。

それから、アルファベットで自分達の名前を点字をしたり、簡単な文章を書いてきた。
点字をしてきた娘は、点字が好きになり 興味を持ち出した。

先々週は、歴史のプロジェクトでエジプトの勉強をしていて、絵文字で名前を書いてきた。
この、エジプト絵文字で 私の名前まで書いていたっけ。

小学4年生の息子が居る(イギリスでは6年生)先週、彼は科学の授業で菌の勉強があり、実験などをしてきたそうだ。
驚くことに、色んな菌のサンプルを見て 研究をする事が楽しかったみたいだ。

一番、驚いたのはHIVの菌を顕微鏡で見たことが印象的だったそうだ。

さて、このような勉強内容を日本に住んでいるお友達に話すと、日本の小学生のレベルが低い事を言われた。
小学の低学年は、本当に低学年と言う扱いをし あんな科学のやり方じゃ~子供が理科が好きになれないと言われた。

点字の学習も、世の中にはこう言う人も居る・・・と言う事を知る事も大切である。
子供はとにかく、吸収が早く好奇心がおおせいだ。

色んな事を学び、チャレンジをする力を無駄にはしてはいけない。

イギリスでは教科書と言うものは無い。
このような勉強法でも1年の授業内容はかなり濃く、本当に教科書が必要なのか?と疑問に思うときがある。

息子は400ページに及ぶ小説を1ヶ月で2~3冊を読む習慣がある。これが学校の義務で、
本離れを失くす為と、小説から学ぶ内容は 文章を書く能力をつかめる為である。

そんな息子は来週は学年弁論大会。 
その弁論大会も、グループで議題をだし、意見を言い合う弁論大会。
会社の会議みたいなぁ・・・。

どんな結果が出るのか楽しみである。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスのティーンの流行服&バンド紹介

2010-02-26 06:43:22 | Weblog
2月25日


今回は、イギリスで流行のブランドを紹介します。

このブランドはイギリスで言えば、アバクロの様な感じ。
ティーンや大学生には人気のブランド Jack Willsです。1999年にデビューし、現在 イギリス国内には30のショップがあります。

http://www.jackwills.com/Default.aspx


このデザインのコンセプトは「大学カジュアル」お店も、中々のユニークな内装に圧倒されます。このブランドは私学に通う、お金持ちの間で流行し お洒落で、アイテムも多く色んな着こなしが楽しめるブランドです。

その、お店で使われてる今年のBGMが、なんと オリーブのお友達の息子さんのバンドなんですよ~

このバンドメンバーはティーンネイジャーで しかも名門校の出身と言うからすごいです。(現役 高校生も居ます)
なんとなく、集まったこの3人。
バンド名は IDLES (アイドルズ) 意味は 暇とかダラ~と・・・ユニークなバンド名です。
下はビデオクリップです。

http://www.jackwills.com/Community/Movies/Default.aspx

http://www.aubinandwills.com/Movie.aspx

この曲、1度聞いたら 耳から離れず お見事にもUKサウンドに仕上がっています。

さて、このJack Willsの面白いバンドオーディションが毎年 あるそうで お店の紹介曲を一般から募集をかけています。
このバンドコンテストに優勝すると、お店ライヴツアーと言うユニークなイベントがあり、お店のウエップにも紹介をされるので、デビューになる事もありえるそうです。

去年、応募したCDにバンドで10位になり 去年は使うことが出来ませんでしたが、自分達のバンドの曲を使用している事を知ったのは、なんと サイトを見たお友達の報告だったそうです。

さて~ここから問題。プロとて活動していない彼らは、お店から ロイヤリティーが払われ、BBCのラジオも この曲を使いたい・・・と言われたそうですが、デビューもCDも販売の話しは まだ来ていません。

メンバーの内の2人は 今年から大学進学の前の GAPイヤーになり1年間、アフリカでボランティア活動に行くことが決まりました。

どうやら、バンド活動よりも アフリカでのボランティアに励みたいとか・・・。

デビューよりも、ボランティア活動とは・・・・。
本当に、お坊ちゃまだわぁ。 デビューにも焦りが無く、マイペース。

このレコーディングも、学校でのスタジオと言うから すごいですよ。

さて、日本でこの曲を使ってくれたら 嬉しいです。久しぶりの若者バンド。地元オリーブは応援します











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・2千円札。

2010-02-25 07:48:57 | Weblog
2月24日

うひゃ~、また 雪が降り出しました。マイナスの日が続きます。
第3次の寒波が来ているとも言われています。

さて、前回 2千円札のお話しをしたら、反響が良かったので その続き。
コメントを下さった方、有難うございます。

どうして、2千札は使いずらいのだろうか?
まず、世界には20と付く紙幣は沢山有り、とても使いやすいです。

日本人観光客が持参する、大きなお札。100とか50とか付くようなお札です。
はっきり、言いましょう。
海外では、嫌がるお札です。

まず、お店で大きな札を出すと、お店が拒否します。
両替が不可能にもなり、結局 使わず 日本に戻ったときに 持ち帰るハメになります。
うちの、叔母がイギリスに50ポンドを使うのも、ためらっていましたよ。
金額が大きすぎて、何処でも使えないことを知ると・・・。

きっと、2千札の考えた方がポジティブなのでしょう。
誰かが、使えないよ~と言えば、伝言状態なのでしょうね。

お札の愚痴を言うのは どの世界でも聞いたことがありません。
お金はお金。

海外では、大きな金額を持つことは、何かがあったときでは 遅い・・・と言う考えを持っているので、なるべく小さな現金を持ちます。

後はスイッチ、デービットカードが一般的なので、銀行カードでお買い物をします。
なので、現金を使うところは限られてくる・・・と言うことです。

10ポンドを2枚持つなら、20ポンド1枚の方が、楽・・と思うときもあります。

オリーブが日本に行く時に、デービットカードで買い物をしたいと思っていても、使える所が少ないので 大変 困りました。

とにかく、日本は銀行システム、ITシステムは遥かに欧米に遅れを取っている事がわかり、最新のカードの対応が出来ない所は ほとんどです。
銀行の窓口が、すでに病院状態で 2時間を待つなんて ざらですよね。

携帯も同じです。世界で使える携帯のチップも、日本の機種では不可能。世界を廻っていた、オリーブは その国に行くと、その国の携帯チップを変え 使用しています。大変便利です。

けど、そんなに 嫌がるかなぁ~2千円札。今度、日本のお店で出してみよ~
ちなみに、イギリスには200ポンド紙幣がありますが、今でかつて見たことはありませんが、絶対にこれは、使いたくないお札でしょうね・・・。それに対抗して5万円札を 作るのはどうでしょう? 使う人が居るのかしら~










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス人も驚いた、2千円札。

2010-02-21 07:14:57 | Weblog
2月20日

エジンバラはお天気が続きます。息子が、日本の おばーちゃんからお年玉を日本円で貰ったので、ポンドに両替に郵便局に行きました。
イギリスでは、大きな郵便局で両替コーナーがあり、レートも良いほうです。

今回、貰ったお年玉の金額は千円札が1枚に2千札が1枚。
あまり見えない2千札ですが、おばーちゃんは 毎回 珍しさに銀行まで行って両替に行きます。

いざ、両替しに郵便局の両替所にて・・・。

郵便局のおじさん・・・「あれ、これ 初めて見たけど 日本円

オリーブ・・・・「はい、2000年に出来たお金で、もう10年前ですが・・・」

郵便局のおじさん・・・「本当そんな前から いや~初めて見たよ。それでは早速・・・」

郵便局のおじさんが 「早速・・・」と言うのは 世界の通貨の本があり、いわゆる お金のマニュアル本である。

多国籍が多い、イギリスのは いくつもの通貨が存在する。

何かそっちの、通貨の本が興味がありますが~

オリーブ・・・「ねぇ、おじさん・・・その本は 販売しているのですか?それとも非売品?」

郵便局のおじさん・・・「え、これ? そこまで 気が付かなかったけど 販売しているのかね???」

親切な郵便局のおじさんは、サイトを書いてくれて ネットで検索してみて・・・・と教えてくれた。

その通貨のマニュアル本は、Aのアフガニスタンから始まり、Zのジンバブエまで書いてある。

えーーーーーっアフガニスタンもジンバブエも両替が可能なのーーー
流石イギリスだわぁ2千円札よりも、驚きますが・・・・。
色んな国を移動してきた オリーブ一家には 色んな国のお金がある。

子供達の学校での、娘はプレゼンテーションで「世界の通貨」と言うのをやり、世界地図を書いて、何処の国のお金なのか?とコインや紙幣を貼り付けた。

それが、子供達には大盛況であった。特に穴の開いたコインは見たことが無いのと、レプリカの小判には大うけであった。

穴の空いたコインって、北欧にもあるのですよ。

早速、家に戻り、郵便局が使っている通貨の本。
ありましたよ~~~。しかも、意外とお高いっ。1冊44ポンドもするではありませんか
これって、コレクターの人が買う本なのでしょうかね・・・。

円高のお陰で、両替のポンドも多かったし、郵便局の人も親切な人で良かったわぁ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不況の影・・・。(教師の仕事より~)

2010-02-20 04:08:42 | Weblog
2月19日

昨日・・・。学校の役員から一声発信のメイルが来た。

家の改装のペンキ塗りをしてる業者からも 話されたが エジンバラ市が経営する人口スキー場の閉鎖が決まり、市民の署名活動で、何とか1ヶ月の開園延長になった。

何もこんなシーズン中に閉鎖になるなんて・・・と思って聞いていたが、エジンバラ市が年間で5億ポンド(日本円で約8億円)の投資が出来ず、閉鎖に決まった。

ね、年間5億ポンド~これだって市民からのりっぱな税金での運営である。
政府の資金が底を付き、公立の閉鎖も追い込まれているが、問題なのは教師の仕事である。

友達A子 「私の友達で、非常勤務の学校の教師がいるんだけど、まったく仕事の以来が来なくてあせっているの

私はA子に 今年の公立の学校閉鎖の数を話したら、驚いていた。

大学で教育学部を出て、専門分野の講師の資格までもってる人が 仕事が無いなんて これも不況だからなのか?

イギリスは出産率は平均で子供の数は減っては居ない。
大学の資金も底を付き、学部の閉鎖 教授のリストラは聞く話である。

イギリスでは公立の教師と私立の教師はまるっきり仕事が違う。
イギリスの低学年1,2,3年生の資格と高学年4年生~高校までの 資格が違う。
一般的に小学4年生からは アカデミック教育とも言われ、専門の先生が教えるようになっている。
もちろん自分が私立出身なら、私立の講師も出来るのだが、公立となるとかなり厳しいものがある。(ここがイギリスの教育の違いである)

そして この不況のお陰で大学にはスキルUPに通う生徒が多い。

非常勤務の彼は定職にもつけず、地道にアドバイトで稼いでいるそうだ。
ここが、日本なら塾の講師や家庭教師・・・・と言う手もあると思うが、このイギリスでは無理がある。イギリスの塾と呼ばれるのは無いからである。

イギリスの公立の教師の給料は バスの運転手よりも低いなんて、言われている。
将来、自分が(自分の子供が)何をしたいか?きちんとした見極めが大切なのである。

オリーブの義理の弟が、名門大学の英語科を卒業したが、まったく違う仕事に不満を抱いてる。彼の就職活動も、再就職にもかなり時間が掛かった。

将来、何をしたいか?大人になって決めるのでは無く、自分が幼い頃からの夢も大切な1つである。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間休み

2010-02-19 00:53:38 | Weblog
2月18日

ただ今、子供達は中間休み。欧米の学校は ほどんどがお休みである。
家の改装が遅れている為に 何処にも出かれず、オリンピック鑑賞をしている。

カーリングはスコットランド発祥の地。選手は皆、スコットランド人です。女子は負けてしまいましたが、男子は残っています。頑張れグレートブリテン。

さて、このイギリスでも大きなニュースとなっているのは、スノーボードHPのショーンホワイト。皆さん、見ましたか?
彼のHPは半端じゃ~ありません。
実は、息子も知っているくらいの 有名なスノーボーダーで、ワールドレコードの本にも載っており、しかもPSPのゲームにもなっているくらいの、有名選手です。
幼い頃に 心臓の手術をした選手には とても見えません。

そんなスノーボーダーチームの服に気が付きましたか?
チェックのジャケットに、下はデニムにも見えるパンツ。 見ていた私でも、USAカッコいいじゃんって思ったくらい。
実は、今回のウィンターオリンピック 選手のユニホームデザインが全てラルフローレンと言っていましたね。BBCのコメントでも絶賛していました。お洒落ですね

グレートブリテン・・・●ディダス。日本・・・●ズノ。確かに、有名スポーツメーカーですが、遊び心も有った方が、良いかも・・・

2012年はロンドンオリンピックです。さて、どんなオリンピックになるのか楽しみです。
ただ今、ロンドンはオリンピックの建設の為に、税金がUPしております。
それに、向けてエジンバラもトラム(市電)工事もしています。
ロンドンを来る際は、エジンバラ観光もお待ちしています~素敵な街ですよ。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス上陸ポニョ♪(甘辛コメント)

2010-02-17 20:12:43 | Weblog
2月17日

いよいよ・・・。ジブリがイギリスに上陸した。同時公開の映画が「鉄腕アトム」をしている。まさに、日本の漫画ブームである。

それと同時公開ディズニーもあり、アニメーション戦争になっている。

イギリスではHMVに「MANGA」コーナーがあり 日本の漫画のDVDが購入できる。
おまけに、日本よりも遥かに安い。

一番、多い漫画は 矢張りジブリの作品。
ジブリの作品が このイギリスでも購入が出るとは感激である。

さて、イギリス人から見て「ポニョ」の反応はどうだろうか?

CGアニメに見慣れている子供達が「日本の漫画」はどう感じるのだろうか?

私は個人的に、魔女の宅急便と千と千尋の神隠しが大好きで、何度 見ても夢がある作品で
千と千尋が海外で 絶賛されるのは 感動と涙がある物語だと私は思っている。

いち早く、ジブリの映画館公開を始めた国は フランスで「もののけ姫」だった。
フランスでの公開は大成功をし、ノルウェーでも「隣のトトロ」の公開をした。

なのでイギリスのジブリの上陸は遅い上陸になってしまった。

日本で大ヒットとなった「ポニョ」大きく期待をしていたが、
私の心の中では残念に思うシーンがあり 海外では受けないのでは?と感じてしまった。

まず、5歳の主人公が家で留守番をする・・・と言うシーンと 子供がマッチを使う・・・って言うシーン。(見ていた 子供達には衝撃があったはず)

英語で「留守番」と言う単語は無く、欧米では子供の留守番は犯罪である。
「子供のマッチ遊びは危険」と言うコマーシャルもある。

ピュアな気持ちで見た方が良い・・・と言われたが、イギリスでは大きな期待は出来ない。

最後に子供達が言った言葉は 子供ながら危険を感じた・・・と言う。
日本で通用する事が、海外では通用しないという事だ。

ディズニー映画の「UP」がヒットしたのは、あの映像だけではなく、夢と冒険と感動がある作品に年齢層が広かった事。完全なストーリー性が出来ている。

ポニョの映画は年齢指定があり、4歳以上からの公開になった。
今年のジブリの映画に期待したい。

そんな息子は アニメーションの時をかける少女が好きで、息子の友達(イギリス人)も大好きだ。
娘は千と千尋の話が大好きで、将来は銭湯屋さんで 千と同じ仕事がしたい・・なんて言う。 

記憶に残る・・・と言うのは・・・それがアニメーションでも「感動」なのである。

































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスでの寄宿舎体験♪

2010-02-16 00:20:14 | Weblog
2月15日のち

欧米では ただ今 子供達の学校の中間休みに入った。
息子のお友達の家庭が、学校の寄宿舎のヘッドマスターをしている。
ヘッドマスターとは寮長である。

そんなお友達から、お泊りに来ないか?のお誘いが来た。

子供が9,10歳くらいになると 仲良いお友達とお泊り会をするのがポピュラーだ。
ベットは沢山、あるから 気にしないで

た、確かに ここの寮には60個のルームがある・・・
何度か、寄宿舎に潜入したことがあるが とても充実した寮に羨ましく思え、こんな学校体験が出来る子供は素晴らしいなぁ・・・と思ったことがある。

今回は5人のお友達が招待。
彼女はティーネイジャーの男の子を60人面倒を見ているので、5人なんて大した事はないわよ・・・と 言う。
何とも、心強い。

中間休みで寮に住んでいる生徒は皆、帰宅しているのだが、息子はこの寮が大好きで
皆で探検が始まり かくれんぼには 最高な場所だ。

寄宿舎にお泊りが出来た5人は、夜中にうるさくした為に、寮長(友達の父親)から
「コラーッ早く寝ろー」とお叱りがはいったらしい・・・

翌日、友達の母親は つい癖で・・・と笑いながら話してくれた。

寄宿舎体験が出来た息子は、「行きたくない寄宿舎」なんて話していたが、自分から 寄宿舎も悪くはないね・・・。僕、行きたくなったよ・・・と言い出した。

オリーブの周りの母親、父親で寄宿舎を経験した人は、「寄宿舎体験は、自分の中で一生忘れられない体験が出来る・・・楽しいから行かせは?」と言われる。
余程 楽しかったのか 学校企画の研修旅行にも参加したいと言い出した。

子供じゃ~無くても仲が良いお友達同士でのお泊り会は楽しいですよね。
なので、次回の企画は我が家になりそうだ・・・それまでにエネルギーをつけておかんと 子供達に負けちゃうなぁ~





      




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコットランドで活躍する日本人助産婦の話

2010-02-15 03:39:24 | Weblog
2月14日

3年ぶりの電話が来た。懐かしい知人からの電話である。
私が駐在していた3年間の間に、彼女は ここで助産婦の資格を取り 仕事をしている事を知り、驚いた。
彼女は、自分がやりたいことが 見出せず 何度も何度も職を変えては~の気分やだった。

そんな彼女が 助産婦として働きたいと感じたのは 生きがいのある仕事とオーストラリアに移民を望む為に、語学学校に通い 大学病院の助産婦コースを受けた。

毎年、この大学病院助産婦コースは人気が有り 1年に30人しか取らない・・・と言う難関に彼女は合格したのだ。

イギリスで、美容師、医師や助産婦の資格をとると 英語圏及び元イギリス領の就職が出来ると言うメリットがある。
しかも待遇が良い。 

イギリスでの出産は医師ではなく、助産婦だ。
女性が一番、女性の体が知っている・・と言う事での助産婦である。

彼女が3年間 赤ちゃんを取り上げたには65人。
その3年間の間に色んなドラマがあり、彼女はこの先、何十年と助産婦の仕事をする・・・と話していた。
そんな彼女が念願のオーストラリアの病院勤務になり来週に旅立つ。

スコットランドで唯一の日本人助産婦。
何か、もったいなく感じた。
このイギリスで出産をする、日本人の不安を良く聞くからである。

ここに住んでいる日本人が病院での出産を拒み、自宅出産が多い。病院での出産は無料だが、自宅出産となるとプライベートなので、莫大の料金が掛かる。

そんな彼女は自宅出産に反対する1人でもあり、自分が経験してきた過程を見て反対するという。

出産して問題なのは、その後と話す。
助産婦は医者ではないから、自宅出産で何かが起きた場合は病院に搬送をさせなくてはならないが、最近 自宅出産をして搬送する人が多く、いわゆる駆け込み状態で搬送され産婦人科の頭を悩ませてるらしい。

イギリス政府は自宅出産をする助産婦に 保険(妊婦保険)が無いと許可をしない方法になると言う。

それだけ、自宅出産のリスクが高い・・・と話す。
保険が無い助産婦が増えると、闇助産婦が増えるとも話す。

彼女は言う。
出産はね、病院で出産した方が安心だよ。母体に何かがあったら、悔やむのは母親だから・・・と。

イギリスは出産して問題がなければ、半日もしくは1日滞在して帰宅が出来る。

そんな彼女の将来の夢は日本でも助産婦をやりたい・・・と話していた。

助産婦 「私ってさ~こんな性格だから 友達はすぐに出来ると思う。新しい土地での生活が楽しみなの・・・」
新たなる彼女の人生に、エールを送った。
若いって素晴らしいですね。 やりたい夢を見つけたことが遅かったかもしれないが、彼女は確実に大きくなって行く。

助産婦 「オリーブさんも頑張ってね」 

電話を切った後に、涙が出そうになった。 そして何か彼女から元気と勇気を貰った。
自分もまだ何処かにエネルギーがあるのだろうか・・・と再確認をしたオリーブであった。




















 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディション

2010-02-14 00:11:34 | Weblog
2月13日

いよいよ 冬季オリンピックが始まりましたね~。息子が一番好きな競技は「スキージャンプとクロスカントリー」 ←ちょっと地味ですが~ノルウェーに住んでいた為に この2つの競技が大好きだそうです。頑張れ~日本

先日、娘の学校で学年劇のオーディションがあった。
 
劇名「チャーリーとチョコレートファクトリー」知っていますか?
ウィリーウォンカーと言うチョコレート工場のオーナーが後継者を探す為に、世界で発売しているチョコレートの中にゴールデンチケットを5枚入れ、当った子供たちが 謎のチョコレート工場に見学をしに行き、いろんなクエストで最後の1人の子供を後継者にするお話です。

イギリスの子供達はこのお話が大好きです。

このオーディションをするのに、思わぬ事を思いだした。

まず・・・・。何処の国でもいるんですよっ。ペアレントモンスターが

毎年 恒例の学年劇。 大抵は先生が、「あなたは、この役ね・・・」と決めていくのですが、親からの文句が出ないように、子供たちが やりたい役を選んで、オーディションを開催する・・・・と言う手紙が来た。

その中でも 娘は意地悪な女の子の役をやりたいと言い出したから驚いた。
まず、主役のウォンカーは台詞が長い・・・。

娘はどうやら、良い役はやりたくない・・と言う。(まぁ、その気持ちも大切

そこで、クラスのお友達はどんな役が人気があるのか聞いてみた。

驚くこと、この意地悪な女の子の候補には6人もいる・・と言うからすごい。
それだけの魅力があるのだろうか う~ん大人には分からないなぁ

そして2番人気は ウンパルンパ。(チョコレート工場で働く部族達)
主役、チャリー、ウォンカー候補は各1名。脇役候補が多く 激戦となった

結局、立候補した生徒は 役に合わない為に降ろされ(なんの為のオーディーション

娘はテレビが好きな男の子の母親役になり、満足していた
どうやら、どなったりアクションがある役が希望だったらしい・・・

早速、台本を持参した娘は、チョコレートファクトリーのDVDを鑑賞して、役作りに入った。

なりきっていた娘が面白く、学年劇の観賞が楽しみになってきた。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする