オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

ピートバーンズの悲しき人生

2016-10-31 19:16:22 | Weblog
10月31日


新聞の記事を読んで驚いた。

先日 急死したアーチスト、ピート・バーンズの葬儀代をカルチャークラブのボーイ・ジョージが出した。 ショッキングすぎる。

そう・・・。

彼は死ぬまでお金はゼロ。遅きデビューのピートの憧れはカルチャークラブのボーイ・ジョージの大ファン。

彼が一世風靡をした頃、ボーイ・ジョージに似たアーチストが出たな~と思ったっけ。

矢張り、彼はボーイ・ジョージを追いかけていたんだな・・・。

そんな大ファンだった彼に葬儀代を出したボーイ・ジョージに涙してしまった。

なんとも皮肉な話しでもある。(これで成仏してくれるだろう・・・。)

整形依存の為に、自分の楽曲を手放し、ハムステッドの豪邸まで売りに出し300回の整形を繰り返し死因は心臓発作。

デビュー同時、彼は結婚していた女性がおり25年連れ添ったがカミングアウト後、新しいパートナーは10歳年下の男性と暮らしていた。

一文無しとなった彼に転機が訪れたのは、チャンネル4のリアリティー番組 ビック・ブラザー。

数年振りにTVに出たピートの顔は国民が驚いた。

誰だ!?

それくらい衝撃で、みなピートに釘付けになった。

私も、その内の1人。(汗)

デット・オア・アライブの面影も一つも無く、本当に ピート・バーンズ?とハブになれた事もあったが、彼の歌唱力は今だ現役で本物だった。

ビック・ブラザーでの歌の披露が無かったら彼の復活は無かっただろう。

ワガママな彼の性格、お茶目なキャラクターで毒舌な彼はゴシップ帝王でもあった。

今年に入り・・・。

また顔が変わった。

彼は、こう言う。

もしも・・・私が死んだら、神は私が誰だか分からないくらい別人になっているだろう。

本当にその通りになってしまった。


あんな美しい顔を持ち、誰もが美男子だと思ったあの頃・・・・。

彼の心の闇は あまりにも深く孤独な人生だった。

今年は、大物アーチストの死が多すぎたな・・・。

合掌















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dead Or Alive - Turn Around and Count 2 Ten

2016-10-24 23:21:39 | Weblog
R,I,P

これを聞くとマハラジャ時代を思い出す・・・。80’sほんと名曲多すぎる。


Dead Or Alive - Turn Around and Count 2 Ten

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dead Or Alive - Something in My House

2016-10-24 23:09:02 | Weblog
Dead Or Alive - Something in My House

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここが変だぞ。スコットランド紙幣

2016-10-20 11:12:48 | Weblog
10月20日


買い物でレジを並んでいた一こま。

スコットランドの10ポンド紙幣を2枚ずつ持って 観光客だろうと思う中国人オバちゃん軍団が割り込んできた。

「マジかよ~。これじゃ、まるでOO人と同じか!?」と思いつつ、中国人オバちゃん軍団の行動を観察していた。

中国人オバちゃん達は、片手に持った紙幣をヒラヒラさせ 私に必死にマンダリンを話す。

もう1人のオバちゃんはイングランド紙幣を持って必死に店員に説明をしていた。

あ・・・。

そっか。

イングランドとスコットランドの紙幣が違うから使用できるのか?と聞いているのだろうか?

っと、思いきや・・・どうやら違うみたいだ。

あ!

10ポンドが2枚あるから、これを20ポンド紙幣に両替?を聞いているのか???

レジのねーちゃんも、嫌気が指したのか

「あ・・・・ムリですね・・・。10ポンド2枚の20ポンドの両替は!」

っと言ったもの、中々 オバちゃん達も引かない。

それを見た客が気が付き始めて

「同じ!同じ!」と話したら引き返したのだ。


あ!そっか!なるほどね!

そう!スコットランドの紙幣は3つの銀行発行があり表は同じデザイン、裏が違うデザインと発行先の銀行名が違うのだ。

こんなメチャクチャな紙幣発行をしているのは、このスコットランドだけ。

The Royal Bank of Scotland, Bank of Scotland, Clydesdale Ban

の3つの銀行が各自紙幣を発行している。

確かに・・・謎だ。

知らない人にしたら「偽造紙幣」と思うだろう。

私は、この中国人オバちゃん軍団に関心をしてしまった。

何故、この時代に3つの銀行の紙幣が発行しているのかを夫に聞くと、それぞれの銀行歴史があるから・・・・と言うが、それも違うだろうか~!?っと突っ込み入りそうだ。

どの銀行にも歴史はある・・・。(失笑)

っと言う事でスコットランド人ですらも分からない真実。

唯一考えられるのは、紙幣の印刷は1箇所だけで そこで3つの銀行の名前を貸して居る事になる。

スコットランド紙幣は国際的に認知されていないポンドなので、紙幣マニアがある訳でもないはず。

なお、スコットランド紙幣の持ち帰りして日本の銀行へ持っていっても価値の無い だだの紙切れなので要注意!

最近、面白い銀行のコマーシャルを見た。

スコットランドの紙幣はイギリス国内でもOK!と言うコマーシャルで、オチがロンドンタクシーの運転手の支払いにスコットランドの紙幣を出し釣りは要らない!っと嫌がられる・・・・と言うモノ。

なんともブラックジョークな銀行コマーシャルなのだ!

もちろん、スコットランド紙幣はイングランドで使用はOK!法律でもお断りは禁止となっているので自由に使用可能なのだが、嫌がられる理由はサイクルが出来ない事だ。

お金は回ってモノなので 次にきた人のチェンジ、(お釣り)で使用を嫌がる。結局 店側は銀行に持ち込みイングランド紙幣にしなくてはならない面倒さがあるのだ。

悲しいのだが これもイングランドでは店の嫌がらせ?の一つに入っている。

スコットランドでの最大なお釣りの嫌がらせが1ポンド紙幣。
実は何故か?スコットランドだけ1ポンドの紙幣が未だに出回ってる。

自動販売機でジュースが買えないじゃんかよ~!

そして北アイルランドも違う紙幣。

実は北アイルランド紙幣もスコットランドで使用可能なのだが、矢張り嫌がられる紙幣の1枚。

しかも認知されていない価値も無い通貨・・・。

誰もがイヤなのだ。(失笑)

もちろんイングランド紙幣(女王の顔)は誰もが貰って嬉しい紙幣。

そんじゃ、イギリス国内これでいいじゃん!と思うのは私だけだろうか????

スコットランドでイングランドの紙幣が欲しい場合はNational Westminster Bank Plc

通称ナットウエスト銀行へ行くか、地道に店で「イングランドの紙幣ありますか?」と聞くしかない。

スコットランド紙幣はめんどくさい紙幣通貨なのだ。

ちなみに50ポンド紙幣使用も店に寄っては嫌がるので使い時には必ず聞くこと。

現地イギリスですらも見たことが無い紙幣でもあり偽装か?と必ず偽造チェックが入る。
(偽造マシンがある店と、マーカーで印を付ける店がある)

エジンバラのマウンドにあるスコットランド銀行。今は紙幣、コイン歴史博物館となっており無料で見学が出来る。

スコットランド20紙幣に建築土木技師の日本人、渡邊嘉一氏がプリントされている。

このフォース・ブリッチ(鉄橋)は世界最古の橋と呼ばれており、世界でも美しき橋で有名である。

エジンバラ観光の際には足を伸ばして是非行かれて欲しい。


 





















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Chainsmokers - Closer (Lyric) ft. Halsey

2016-10-18 11:08:44 | Weblog
The Chainsmokers - Closer (Lyric) ft. Halsey

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見るロンドン生活!?

2016-10-06 08:05:45 | Weblog
10月6日


イギリスポップを聞き いつか この街へ行くんだ~!っと思ったのは小学生。(笑)

あの当時・・・。

全てがカッコよかった・・・。

街もファッションも音楽も。

ま・・・。

なんと、言っても「ロンドン」と言う名前の響きがいい。


先日、某大手会社に出向いた夫。

何度もロンドンに住んで仕事をした事はあるが 実は数年振りに訪れる。

この街は何時行っても人も多く忙しい街。

きっと住んでいる住民は、頻繁にピカデリーには行かないだろうし 毎日のようにハロッズに行く訳でも無く普通な暮らしをしているはず。

今回、向ったのはグリーンパーク。

このエリアはバッキンガム宮殿や高級ホテル、メイフェア、ウエストミンスター、と超がつくほどの高級エリアだの一等地。

レストランもミシュランが立ち並び、ポッシュな店も多い。

なんせ近場はボンドストリートだ。

路上駐車場は全てスポーツカー。

全て・・・。

こんな風景は銀座でも見られない。

スーツはオーダー製、靴は某有名メーカー、高級時計を付け仕事をする・・・・。

矢張り・・・・ここは別世界。

ロンドンの生活はいくらお金があってもいい。

お金が無いと楽しめない街。

もしも・・・・。

ロンドンで仕事が決まれば二重の生活となる。 平日はロンドンで仕事、週末はスコットランド・・・と言った感じ。

欧米の場合は、単身赴任になっても全て自己負担。

交通費も単身赴任アパート代も全て。

違う国で仕事をするエキスパートとの意味合いが違う。

日本の会社のように住宅手当、交通費支給は無いシステム。

パリもちょっと面白い。

正社員となると毎日お昼代が支給される。平均10ユーロ。

友達の会社はランチ券か商品券のどちらかが選べるシステムでランチ券とは商工会議所なんかが加盟している店で使用可能・・・・と言った感じだ。

しかも日曜も店は開く様になったので、日曜出勤手当があり日当の2倍の給料だそうだ。

ま・・・・。フランス人も報酬が無いと出勤しない・・・ってこと。

パリでの給料は。東京よりも安く、ロンドンよりも高い。

え!? ロンドンの給料が安いって事????

実は 今 欧州で一番給料が良いのはドイツ、その次にフランスと並びイギリスは日本と同じ位置に立たされている。

平均年収が500万円!?(日本円で)
っと言うから イギリス国民の生活の懐事情は厳しいものがある。

実はEUになってからイギリス人の給料が上がらない・・・ってこと。

欧州の中でもダントツで仕事人気なのがイギリスだ。
とにかく、後が耐えないくらい 仕事を探しにやってくる。

理由は簡単。英語だから。

フランス、ドイツでの仕事となると語学が必要となる。

今の欧州は語学テストがあり、合格しないと労働ビザが貰えない。
苦労して生活するなら、最初から話せる英語での生活の方がうまく行くはず・・・と夢見ている人も多い。

イギリス・ドリームなのだ。


パリの高級店で働くAくん。

ロンドンの生活に憧れ、転勤届けを出した。

もちろん、ロンドン支店での返事はOK!

夢見るロンドン生活に、一気に目が覚めた・・・と言いだした。

そう!お給料の提示。

パリの雇用が良い為にロンドンでの生活金に不安を感じてしまい諦めた。

イギリスでは何が一番高いか?と言うと家賃だ。

年々家賃は上がり中層家庭が買えない金額までいっている。 かなり深刻な問題。

庭付き1軒家は更に夢!?

「晩婚からくるローン返済」

30代で家を買うなら まだいい。

これが40代となると厳しいものがある。

イギリスの住宅ローンの返済期限は25年。

年収に合わせて購入する住宅物件しかお金が借りれない。 

金利が低い時に借りたとしても、金利が上がる事もあるから危険が多い。

退職年齢は65歳までに引き上がられたが、実際には60歳手前で辞める人がほとんど。

60歳からパート扱いとなる会社もある。

年金だって男性は65歳~女性は61歳~となっているが2018年度から更に引き上げになった。

「それじゃ、イギリスは退職金が良いのか?」

日本のように沢山退職金ではない。もちろん出ない会社もある。

積立金システムがあり これを退職金と呼ぶ人も多い。

「現金あるなら貯金はしない」

手元に数千万の現金があるなら・・・この国の人は銀行には預けない。

利子も低く不安定。

安くても不動産に変えてしまう。 それくらい借り手側も多い。

言わば安全な副業の一つ。


「イギリスで優雅に暮らすには」

一番良いのは50歳と同時に住宅ローンがない事が理想。
住宅ローンの返済が済んだら60歳まで老後の資金を貯蓄スタート。

イギリス人の老後の生活はお金が掛かるものはしません。

身近にある物が趣味となります。

自宅にある庭でガーデニングや自家栽培、トレッキングにウォーキング、近所にある教会でのコミュニティー広場のお稽古です。(カルチャースクール)

元気な老人はボランティア活動する方も居ます。

老後のお稽古はお金儲けでは無く いかに手頃な金額で学べるか?がイギリスです。

高額に掛かる道具や、衣装代・・・と形から入るようなお稽古は ここにはありません。

辞めた時、飽きたら それは無駄な投資になるからです。



「イギリスにもささやかれている下流老人はいるのか?」

イギリスは完全な貧富の差です。 職業にも温度差があります。

そのままの暮らしで贅沢を求めない人、スキルUPをして少しでも豊かな生活を送りたい人の違いです。

老後に一番掛かる医療には一切お金が掛からないのがポイントです。

入院、手術も全て国が負担です。

現在イングランドは処方せんだけ自腹、スコットランドは処方せんも無料です。

この意味は税金の支払いの違い、住んでいる人口の人数の違いもあり スコットランドだけの
特典でもあります。

老後に一番掛かるのは医療費ですが、健康保険、死亡保険などには加入しません。

お金が無い人は老人ホームも無料です。(これは一部に寄る)

仮に死んだとしても死亡手当てが国から下ります。葬式もお金が掛かりません。

ゆりかごから~墓場まで・・・と言う言葉がありますが 本当なのですね・・・。


ってな事で・・・

夫はロンドンの人ごみに頭痛をして帰宅。(失笑)

矢張り田舎生活している私達には大都会はムリかな~。

あぁあああ・・・憧れのロンドンが遠くなる~。(涙)

大都会に住んで出費が多いか? 田舎に住んでのんびり~とした時間を過ごすか?

どちらが幸せに暮らせるのでしょうね・・・。


























































































































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュアハウスに住む話~イギリス~既婚者・家族編

2016-10-05 08:27:34 | Weblog
10月5日


シュアハウス・・・。
 
独身の方ばかり?と思っていましたが、「家族シュアハウス」と言う実態も知りました。

家族でシュアハウス~!?

流石にこれには驚きましたが、一体 どんな生活が送れるのだろうか?です。

大きな豪邸に2つの家族が住んでいます。

部屋数は20。

2つの家族は、10部屋ずつ使用しています。

リビング、台所は2つの家族共同です。

聞いた感じは良さそうに思いますが、リビングと台所が共同・・・と言う所にストレスが感じていました。

実際に、台所を見ると もうひと家族のキッチン道具で溢れ返りかえっています。

リビングにゲストを通しても、ここは共同リビングなので人の出入りも激しく 落ち着きません。

20年間・・・共同に生活しても矢張り他人です。

実は家族シュアハウス・・・イギリスでは珍しくは無く意外と多い事も知りました。

レンタルで住んでいる人も居れば、親友同士家族で家を購入しシュアする人もいます。

市税、光熱費、水道代、受託ローン・・・・と全て折半です。

ふっ・・・と思ったのは

住宅ローンを支払っている人が先に死んだら、どうなるんだ?に疑問です。

ローンの残りがあったり、遺産?なども すんなり問題解決にはなりません。

シュアハウスは離散か!? 



「家族シュアハウスは意外とお金が掛かる?」

2つの家族が同時に住んでいるので物は倍です。

洗濯の粉や、キッチンに使用する洗剤も自分専用です。

冷蔵庫にある食品にも、「自分の家族分」に名前を書く必要もあります。

2つの家族に子供が居たら更に大変です。

洗濯する、台所を使用する時間も掛かり まったく節約にも出来ません。

私物も壊される事もあります。

なので、家族シュアハウスは我慢大会!?


「シュアハウス家族&独身」


自宅部屋が空いていると、独身者に1部屋貸すケースがあります。

もちろん、家賃収入の一つです。

「居候」とは違うので 台所もリビングも自由に使うことが出来ますが かなり高い確率で汚されれます。(失笑)

家族が住んでいると、ゴミだしは?自分がしなくても誰かがやる!誰かが掃除する!意識が強くなり 何時の間にか シュアハウスの奥さんの仕事が2倍となり掃除屋さん状態になります。


「オーペア」

イギリスには昔からオーペアと呼ばれるホームスティがあり、子供達のベビーシッター、家庭の家事をしながら学校に通い、ホストファミリーからお小遣い(報酬)をもらい生活をします。

富裕層がオーペアを雇うケース。メイド(お手伝いさん)とは意味合いが違います。

最近は あまり聞きなれないですが

私の知人の家庭では4人オーペアが居ました。

オーペアとの愛称もあります。

ストレスが溜まって嫌がらせをするケースもあり、彼女の自宅の家電は破壊され、タオルやシーツは全てに色物にされ、雇った代償が高く付いてしまい問題も多く今は雇っていません。



「病院が長期滞在する患者家族へのシュアハウス」


イギリスにはボランティア団体が所有するシュアハウスがあります。

県外から来る家族サポート用です。

とても良いシステムでありますが落とし穴も多い。

私の家族が入院中にて使用をしました。

キッチンは2つ、リビングは2つ、部屋は9部屋(トイレ、シャワー備え完備)

部屋が9部屋ある・・・と言う事は9家族までOKの意味です。

夕方6時となると、キッチンに人が集まり それぞれ自家族用の仕込みに入ります。

まさに、キッチン戦争!

イギリス人が使用するキッチン方法は使用したフライパンや鍋洗いは後回し。

料理と同時に洗い物はしません。

他人がオーブン使用だろうが お構いなし! 

空いてあるスペースに他の食品も同時に入れちゃいます。(失笑)

ちょっと・・・物に寄っては臭いが微妙ですが・・・。(失笑)

ゴミの分別リサイクルも出来ない家族も居ます。

大人数が生活している為に、どの家族がルールを守れないか?も把握できない事もあります。

オーブンをつけっ放し、放置をしてキッチンを離れた家族も居て危うく火災寸前で気が付き消しました。

自分の家となると、きちんと管理をしますが借りている他人の家・・・となると 何処かでルーズになりがちになります。


「メイドとのシュアハウス(同居)」

一度は憧れるハウスメイド。 アラブや香港ではメイドとの同居は珍しくありません。

10年間メイドとの生活を解除した知人は言いました。

子供を出産し、お手伝いの手でも借りたく同居を10年してきましたが、10年の辛抱と試練と我慢の日々を過ごした・・・・と話されました。

彼女のご主人様が、奥様に気を使い 少しでも子育ての手伝いが出来るように雇いましたが、彼女したらストレスとの戦いです。

英語も話せてフレンドリーなフィリピン人が人気ですが メイドにも給料ランクシステムがあり実はフィリピン人のお給料は高い方。

雇い主(ハウスオーナー)がスポンサーとなりビザを発行します。

もちろん、オーナーさんはメイド派遣から呼び寄せます。

1ヶ月住み込みで大体の相場が2万以下・・・と言う給料で雇いますがメイドが必要な日用雑貨や1年に一度の里帰り代は別料金です。食事も家族と同じです。ボーナスも発生します。

私が駐在中に掃除を雇っていた方が2人いましたが、半年に1度のボーナスを要求され驚いた事があります。

例えば、週一に1度の掃除で4000円の支払いならボーナスは2万4千円を支払う意味です。
(4000円X6か月分契約の計算)
意外と同居メイドは安くはありません。 

家族同行の旅行もオーナーは支払います。(ホテル、食事、飛行機代)

お洗濯の表示なんて見ません。

だから、すぐに衣類が傷みます。(失笑)

間違えて物も壊されたり、悪質なケースは盗みも働きます。

なので中東では掃除メイド、住み込みメイドを雇う時は金庫を買う外国人も多いでのです。



我が家と言う空間はプライベート。

個人差や価値観が伴いますが 家族で生活をしていても事情により部屋数が少なかったり、兄弟が多かったり、2世代、3世代で同居をしているケースもあります。

家族だからこそ 上手く行くのだと思いますが 他人同士の共同生活は厳しいものがありそうです。

犯罪やトラブルに巻き込まれるケースだってありえるかも知れません。


唯一言えるのは神経質な人にはシュアハウスは向いていないです。

お金を溜める目的での若者独身とは ちょっと違います。

家族シュアハウスをしているケースで離婚も少々見られますので要注意です。











































































 





































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュアハウスに住む話~イギリス~独身編

2016-10-03 08:25:02 | Weblog
10月3日


先日、知人のRさんのフラットへお邪魔した。

Rさんはイギリスに来て4年。 結婚前提として同棲していた彼と別れて1人暮らしをしている。
っと、言っても イギリスの1人暮らしにはお金が掛かる。

市税金、光熱費、フラット代、生活費・・・・となると1人暮らしの給料では到底ムリ。

そこで、Rさんが思ったのはシュアハウス。

一般に見る不動産会社ではシュアハウスの物件は無くネット募集がほとんど。

この大きな違いは不動産屋が取り扱うと家賃が高かったり、借り手の大家さんが うるさかったりする。

私はシュアハウス初体験で潜入した。

想像とは大違い!

まるまる1棟・・・・3階建てのヴィクトリアン・タウンハウス系のシュアハウス!

部屋は9部屋。地下にはランドリールーム、キッチンが備えられ、各部フロアごとにシュア・トイレ&バスルーム、リビングルーム(談話室ですね)

オンスイート部屋(自部屋にトイレ&バス)2部屋。

全面禁煙。

ヴィクトリアン系なので1部屋の広さもありスタジオ風に部屋をアレンジできる。
(スタジオとは一部屋のみ)

箱貸しなので、自分の家具持参と言うことで安さもあるのだろう・・・・。

光熱費、水道代込みで1ヶ月650ポンドの安さ!

ひゃ~これには驚きましたよ・・・。

さて、気になるのがシュアハウスのメンバーです。

もちろん男性も住んでいます。

イギリスのシュアハウスとなると外国人100%ですので色々な国籍の人が住んでいます。

インド人、スペイン人、アイルランド人、韓国人・・・・などなど。

英語の上達をしたくてシュアハウスを選び住んでいる人も居ます。

ここのシュアハウスは学生さん向きでは無く みな職を持っている方です。

ほんと、綺麗なシュアハウスなので4年も住んでいる人もいるとか。

気になるのはトラブルです。

そこは、みな大人なので喧嘩になるまでの発展は無いそうです・・・。

何故なら、シュアハウスに住んでいる方の仕事勤務時間帯が違う人もいるので顔を合わせる人も居ないとか・・・。

なるほど~!

観光地になると、ホテル勤務、レストラン勤務の外国人が多い為にシュアハウスを選ぶ人も多いそうです。

恋愛発展は????

Rさんが言うには、ほぼシュアハウスメンバーと話す時間が無く、唯一 顔を合わせるのはキッチン・・・・。

なので、まったく恋愛対象はゼロとか・・・。(失笑)

ワーホリで滞在する時にも、シュアハウスはお勧めかもしれませんね・・・・。

だだ・・・・。

神経質の方にはお勧めは出来ません。

みな、それぞれの性格や価値観が違います。

シュアハウスの方が みなフレンドリーとは言えません。

契約する際にも、きちんと契約滞在を確認をする事です。 何カ月おきの置きの更新か?

賃貸を借りる更新があり、3ヶ月、半年、1年・・・・とあります。

一度、住んでみたもの・・・・矢張り、私には合わない!とう事もあります。

我慢してイギリスの滞在が楽しく過ごせないのもイヤです。

Rさんが住んでいるシュアハウスに3週間違いで引っ越してきたアイルランドの女性がいました。

シュアハウスも初めて。中々友達も出来ず悩んでいましたが、徐々にシュアハウスメンバーと溶け込めるようになりました。

海外から働きに来ていると、中々 友達を作れない事もあります。

ちょっと、私の中でのシュアハウスのイメージが変わりました~。

独身なら楽しいかもしれませんね。


次回はシュアハウス・既婚者編。





































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする