goo blog サービス終了のお知らせ 

RunRunTako

takoのラン日記

久々の四王寺山1周

2020年08月13日 11時26分22秒 | 山遊び
きょうは8月2日に宝満山に登って以来
ひさしぶりに山に行ってきた。
こんなに山に行かなかったのって
わたしにしてはめずらしいことよね。
四王寺山1周。13km。
坂本八幡まで来たのも久しぶり。
うちからたったの1キロほどなのに。
久々の岩屋城址。
無理せず15分かけて。
馬責めから先を見たらガスってて森が暗い。
増長天
焼米ヶ原

あまりに霧が濃いので先に行こうかどうしようか迷ったけど
トレイルランナーがひとりトコトコと走っていったので
それじゃあわたしも行きましょう、という気になって先へ。
遠見所
なんも見えん( ̄ー ̄;)
苦手な急斜面。
でも、からだが動けるようになってきてるので
バランスもとれるようになってて
いままでのようには怖くなく、
わりとホイホイくだれてしまった。
すべることもなく、これまででいちばんうまくくだれた(^^)
鮎返りの滝
雨が多いので水量多め。
百間石垣
雨が多いせいか緑がみずみずしいような。
いつのまにか晴れてた。
百間石垣からの急登を振り返る。
正面に三郡が見えるはずだけど霧の中。
ああ、やっぱり気持ちいい(  ̄▽ ̄)
朝日を浴びる毘沙門堂と便所
久々の大城山
展望所から見た市街地と背振山系
創造の森からの三郡、宝満山
まだ雲の中
久々の鉄塔
久々の坂本ルートは蜘蛛の巣だらけ( ̄◆ ̄;)
内転するけど、右足が前に出るときの足かせみたいな
不要な制御がなくなったので
とりあえず走れるようになってて、
けっこうホイホイ走れた。
内転の原因もわかったし
内転のし具合も以前ほどひどくなくて
足の側面で着地することはなくなってた。
体力を心配したけど、からだが動かせたので
無理がへってラクだったおかげで、
そう疲れずに1周できた。
あと、動かせたおかげでからだのバランスもうまくとれるようになってたことが
すごくよかった。
疲れかたが違うし、特に急なくだりでバランスをとれたので
前よりも恐怖心なくくだることができたし、
足をすべらすことが格段に減った。
逆に言えば、よくこれまであんな状態で山歩きできてたなと思う。

とはいえ、きのうはスーパーへの買い物の途中で
内転した右足が地面に強くつっかかって
転倒しそうなほどにつんのめることが2回あった。
幸い歩道上でまっすぐの方向につんのめったから問題なかったけど、
車道に落ちる可能性もあったのでこわい。
やっぱり交通量のあるところを歩くのはこわいなと思った。

きのうまでにラフを出したし、ゲラも読了し、
取引先から連絡が来ないから
これから日曜日までお休みにできそう。
あしたも山に行こうっと(  ̄▽ ̄)