goo blog サービス終了のお知らせ 

RunRunTako

takoのラン日記

気晴らし山歩き

2012年08月20日 21時24分09秒 | インポート

先週は○人展+仕事でスケジュールがびっちりになってしまい
走りにいけなかったうっぷんをはらすため
きょうは牛頸林道に行ってみました。
状態がいまいちだったので
ゆっくりいくつもりが
120820_120719
目的の黒金山は山頂のない山だそうで
とりあえずここがてっぺんっぽい、ということで
こういう表示が縦走路の途中にありました。
んで、この登山道、
がんばって山の急斜面に道っぽい「筋」をつくってくれてたりするんですが
それが斜めってて、下手してすべると急斜面をとめどなく落ちて行くかも・・・
てなところも数々あり、なかなかにスリリングなコースだったので
「またあそこを通りたくないよぉ〜」ということで
この「山頂」に着いた時点で
もう帰る予定の時間になっていたんで
「おうちに帰りたいよ〜」とは思いつつも
縦走路を牛頸山山頂を目指してしまっちゃうことになり
40分後に到着。
そんで、先日通った林道に続く道を通って下山しました。
ジョグノートで適当ですが計ってみたらおおむね14キロほどだったようです。
11時に入って1時半頃戻ったので約2時間半ほど
山で遊びまくってしまいました・・・
そんなわけで、ぜんぜん仕事できませんでした・・・

きょうの教訓、知らない道に安易に入らないこと。
仕事する時間がなくなるから。

ということで、きのうがんばって仕事をだいぶやっつけたのが
元の木阿弥と化してしまい、
このままだとまたてっちゃんかも・・・
という状況に追い込まれちまったたこです。
これを、自業自得と言います。

しかし、あの縦走路は、
分岐がたくさんあったけど、案内がちゃんとあって
迷うことはないと思うけど
多分、何度通っても覚えきれない気がします。
いつまでたっても「知らない道」かも。

きょう一日、じっくり状態を観察しましたが
どうも、「足首の中心にちゃんと力が入らない」ことが
いろんな症状の根源になってるように思いました。
う〜ん、これがラスボスてことでしょうか?
これをクリアすべく、今後がんばってみようと思います。

そのまえに、仕事がんばらんとっ!!