山上俊夫・日本と世界あちこち

大阪・日本・世界をきままに横断、食べもの・教育・文化・政治・歴史をふらふら渡りあるく・・・

橋下カジノ構想に反対!

2010年07月26日 16時44分05秒 | Weblog
 橋下知事がWTC周辺=ベイエリアを賭博を禁止する法律の適用を受けない特別地域にする特別法をつくって一大カジノをひらこうとさわいでいる。テレビにも出演して主張を繰り返している。テレビの面々は同調する。
 カジノはルーレットとスロットマシンを中心にしたれっきとした賭博だ。大相撲の野球賭博が大問題になり、テレビ中継もやめる騒ぎとなっている。相撲関係者の一定数が賭博にかかわったからだ。
 一方では、大阪府が賭場を開こうというのだ。暴力団がかかわっていない、知事が開いた賭場だからいいというのか。野球賭博はいけないが、カジノはいいというのはどういう理由によるのか。
 橋下さんは、「カジノであがったお金は、教育、福祉、医療にまわす」といっている。野球賭博からもめしあげて、教育にまわすというのはどうか。私は、地方自治体が賭場を開くのは断固反対だ。かつて岸和田の府営競馬を廃止する公約で当選した黒田知事が公約をまもって廃止した経緯もある。賭博のてら銭で教育や福祉をやろうという主張は気分が悪い。教育・福祉を削っていることを認めたわけだが。
 カジノを合法にしなくても、日本はパチンコという一大賭博産業がある。そこにいけばスロットマシンがある。男性ばかりか女性もパチンコ中毒になって家庭紛争を起こしている社会問題がある。パチンコにまけて、サラ金から借りて、またつぎ込むという悲劇がいっぱいある。橋下さんはサラ金も元に戻せ、借りている人が困るやないかともいっている。日本はすでに世界有数の賭博国家だ。賭博に浸る被害者を少なくすることこそ福祉だ。賭博で福祉などちゃんちゃらおかしい。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「コーヴ」を観る

2010年07月26日 14時21分14秒 | Weblog
 先日、いろいろと物議をかもしてきた映画・コーヴを観た。感動はまったくなかった。
 太地町のイルカ漁は長年にわたって続けられてきた漁民の生業だ。幅30メートルくらいの入り江にむけてイルカの追い込み漁をしている。映画の終わりの方で、その狭い入り江にイルカを追い込み、一部はイルカショー用につかまえ、他はつきん棒で食肉用に殺す場面が映し出される。そのとき入り江は真っ赤に染まる。確かにイルカが殺され、海が真っ赤に染まるのは気持ちがいいものではない。隠し撮りで撮ったものだ。
 イルカを食用にすることだけでなく、ショーに使うことも犯罪視する立場からの映画だ。イルカはかわいい。人をこわがらず、船に伴走をして愛嬌をふりまいてくれる。そんなイルカを殺すのは許せないということだ。
 この映画をつくった人の立場は、イルカおよび鯨の生命を問題にする。海洋生物のなかの哺乳類だけが問題なのだろう。しかもこれが野生だからなのだろう。哺乳類全般は問題にならないのか。野生でなく人工飼育されている動物を食用にすることはいいのか。
 太地で1年間に殺すイルカの頭数を問題にしている。でも牛や豚などの哺乳類の膨大な数の命が奪われているのにはひとこともふれない。牛や豚を殺す際にも血が流れる。大変な量の血が流れている。われわれはその命をいただいて命を永らえている。菜食主義でないかぎり。
 すべての哺乳類の命を奪うことに反対しているならば、それはそれで筋が通っている。でもどうなんだ、この映画の立場は?などと考えながら観た。
 最後に一言。右翼保守勢力が暴力をにおわして上映を妨害しているが、情けない行動だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする