1月24日、夕方のMBSテレビの「よんちゃんテレビ」で細田衆院議長の統一教会との癒着問題がとりあげられた。細田氏は8回も統一教会の会合に参加しており、もっとも深い関係にあった。これからも日本政治をゆがめたその責任を徹底追及しなければならない。細田氏の説明は限られた議運委員会理事との懇談形式で、議事録もなし、報道には非公開というきわめて非民主的なものだった。
テレビでは、これについてコメントをもとめられた漫才のロザンの菅ちゃんが、「過去のことよりも、われわれはこれからどうするかを聞きたいんですよね」という趣旨のことを述べた。同じことを後にまた発言した。
わたしはこれを聞いて無性に腹が立った。なぜか。われわれが、国民が聞きたいのは、あえていえばこれからのことではなく、過去のことなのだ。これからのことは、これからは関係を持ちません、これで終わりでないか。百何十人の自民党の統一教会関係者がみんなそういう。あたりまえだ。責任を逃れ、追及をかわすためだ。
明らかにすべきは、過去にどんなふうに、どんな認識で統一教会と関係を持ったかその事実だ。政権与党、大臣、総理大臣、衆院議長が統一教会を支えてくれているということを信者に宣伝して莫大な千億単位の金を巻き上げていたからだ。反社会集団の広告塔になっていたその責任が問われているのだ。だから過去の事実を徹底究明して、責任を明らかにしなければならない。
菅ちゃんは、実に軽薄、コメンテーターの責任を何ら感じていない。コメントを求められる問題について普通の人間がもっている認識を持ち合わせていなのだろう。あるいは、政治的な意図をもって自民党批判が続くことを防ぐべく問題をそらそうとあえてああいう発言をしたのかもしれない。そうすればより悪質だ。いずれにしろ、降板すべきだ。宇治原さんは賢いからそんなバカな発言はしない。
関西のテレビではとにかく吉本芸人が必ず臨席し、問題をあいまいに、本質からずらし、政治批判することにブレーキをかける役割を果たしている。ことはおおくの被害者を出した反社会集団の責任を問い、これにつるんできた安倍元首相を頂点にした自民党の責任を問うべき問題なのだ。どれだけの被害者を苦しめ、生活、家庭、人生を破壊してきたか。前例のない政権与党の政治事件なのだ。だからいい加減なコメントをまき散らされて、問題究明を妨害されることにはがまんがならない。