西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

こだわりのモノ

2010-07-24 20:37:54 | 日記
人間50年以上やっていると、いろんな、モノにこだわりが出てきます。
まずは写真に関してです、カメラは勿論フイルム用です。
デジタルも仕事用に3台ほど持っていますが、モノとしてのこだわりは持てません。
便利だし、出来るプリントもフイルムよりきれいですがダメです。
愛着が持てません。
フイルム用カメラの中でもこだわりがあるのです(めんどくさいヤツ・・と言う声が)。
ずばり機械式です。機械式とは電気作動式(古い言い方だな)でなく、一切電池を使わないモノです。
カメラ名を言うと(私の持っているモノです)、日本製ではニコンF2アイレベル、コンタックスS2、外国製ではローライコード・ローライフレックス3.5F、2.8E・レチナ3C・ライカM3、M6(ただS2とM6は露出計に電池がいるのが残念)です。
巻き上げレバー(若い人はわかるかな?)をまいて、光の具合を見て(昼間なら勘でわかる、不安なときはセコニックスタジオデラックスを使う)絞りとシャッタースピードを決め、ピントを合わせてシャッターを押す。
この一連のお作法がたまらなく好きです。
使いながら、環境を全く損なってないという喜びがします。
フイルムはモノクロフイルムです、モノクロフイルムを自分で現像し、自分で現像停止定着水洗をへてプリントするのがこだわりです。

時計も電気式は嫌いです、25年前ある雑誌を見て心奪われた時計があります、有り難いことに安かったので嫁に内緒で買いましたハミルトンカーキの手巻きです。
最近あるところでデッドストックを見つけたので2個目を買い求めました。
必要にして十分、余分なところのない時計の本質を貫いたすがすがしさがあります(持っていませんがオメガのスピードマスター手巻きも好きです)。

自動車はスバルです、4駆の生みの親で、中島飛行機の技術を脈々とつないでいます。
大学時代、同じ寮にいた剣道部の主将で西田先輩と言う方がいました、(今は長崎県警で頑張っておられます)彼がある時聞きました
「橋口君、最も優れた機構を持った車はなんだと思う?」
私「レビン、スカイラインですか?」
西田先輩「あのね、スバルのff1」
私「スバルって、あのダサイスバルですか」
西田先輩は、懇切丁寧に説明してくれました、飛行機の設計だとか、水平対向だとか、FF(前輪駆動)だとか、イタリア車がまねしたとか云々・・。
インプットされました(とにかく影響を受けやすいことは人後に落ちない)スバルは素晴らしい車だと
。最初の車(いすゞジェミニ初期型、これは「間違いだらけの車選び」徳大寺有恒著に影響を受けました)以外はずーとスバルです。
レオーネ4ドア、レオーネバン(これは人気ありました)、レオーネエステート、そしてレガシー250Tです。
何か本質から外れているなと感じるのは、ターボー等(息子のことではないですよ、過給器のことです)、ハイブリット(何か途上の気がする)です。
20萬キロに届く250Tの調子が良いのと、お金がないので買い換えは無理ですがそれでもスバルのディーゼルにはくらっとします(欧州では販売しているのに、何故に日本では販売しない(怒)トヨタと提携したせい、それとも石原都知事のせい)。

そして今、こだわっているのは自転車です。交通手段、移動手段としての自転車です。
自転車の存在にこだわっています、将来の町のあり方を考えたとき自転車はキーワードになると思います。
*エコに良い:化石燃料を使わない*健康:メタボリック防止に良い*行動半径の密接化による地域商店街の再生*無駄な消費を防ぐ:維持費は車に比べすこぶる良い・・などなど。今、自転車の可能性を考えています。
今日は自転車を交通手段として成功させているドイツやオランダ、米国の一部州の事を調べました。
日本で自転車が主流になるには、車優先の交通法規に及ぼされる、安全性など課題はいっぱいありますが、考えてみようと思っています。
都会では直ぐ直ぐ無理でしょうが、西都ほどの規模なら先鞭を切ることが出来るのかな(その為には、いろいろとシュチエーションを考え、対応策を練る必要がありますけど)と思っています。こだわりからのモノから少し方向が変わりましたけど、今日はここまでにします。
次は専門の家のあり方を考えていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレ妻高校生

2010-07-23 23:14:42 | 日記
今日は恒例の妻高校一学年勉強合宿です(と言っても一年生は日帰りですが)。
朝の8時30分から、夕方の4時45分までみっちりと西都のコミュニティーセンターで自学自習を行いました。
私は学力向上委員に所属しているので(ん!どっからか、似合わねーと声が)朝の7時半から最後までみっちりと面倒見ました。
朝の机並べに椅子並べ、高校生が一緒に準備してくれました(私は昨日2時まで飲んでいて、ボーツとしてました)。
有り難いです、思ったより戦力にならなかった私は、それなら自学学習でうつらうつらしている生徒を、優しく起こしてあげようと思いました。
最後尾にイスを置き、足を組み、新書を読みながら、しっかりと生徒に目を配ります。
・・・「ボトッ」という音にハッとします。
何故か私の左手にあった新書が、床に置いてあります。
不思議です・・。
何食わぬ顔で立ち上がった私は、「フムフム」と言いながら、生徒達に目を配りながら立ち去りました(戦力外追放)。
子供達はホント一生懸命自学自習に励んでいまして(うーむスゴイ)、先生そしてお茶だしなどいろいろと手伝って頂いた学力向上委員会の保護者の皆さんお疲れ様でした。

途中3時に復興イベントのチラシの校正があったので、商工会議所に行きました。
いよいよです、みんなで復興の起爆剤になるイベントをやります(詳しくはブックマークの呉服店四代目か弘文堂のブログを見てください)。
お楽しみに
最後に私の大好きな「となりのトトロ」を見ました、いつ見ても良い映画ですね。
引っ越して娘達と過ごす父親の姿は(娘達は成長してもこの時間のこと忘れないと思う)とても良いです、(私の娘達も形は変われど同じ思いをしているはず、・・なにやら東の方からモノが飛んできた)。
お母さんのことで、病院から電報がきて、狼狽する娘達の姿を見てると、感情移入して涙が出ますね。
トトロの森(我が家から、都万神社の森を見るとそっくりです)での出来事、どこかの市役所の商工観光課課長の大好きな「猫バス」(お酒を飲みながら、toshiroさん、市のコミュニティーバスが猫バスだったら素敵だと思わない、女の子の絵を描きながら夢を語ります。ナイスガイ)「となりのトトロ」を見ていると、気持ちが子供に返り、純な心が芽生えてきます。
宮崎駿天才です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興に向けて

2010-07-23 02:30:34 | 日記
もうとっくに0時は過ぎていますが、今日行われたことと思って読んでください。
午前中新しく通ったバイパスの西側にひまわりの種をまきました。
西都インターから市内への道をフラワー道路と銘打って、西都インターから降りる方の目を楽しませます。
市役所の担当課、造園協会、県の西都土木事務所、市民ボランティア、市議会では岩切議員と私が参加しました。
1時間弱でまきおえました。
1ヶ月後ひまわりの花に囲まれていることでしょう。
夕方まで会派室で調べていました。
「地方都市のあり方」についてです。高度成長や、グローバル化を越えて、どのような町のあり方(デザイン)があるか、自分なりに考えをまとめたいと思っています。
これは議会にも反映したいと思っていますし、このブログを通じて述べていきたいと思います。
5時から7/31に行われる予定の復興イベントの協力店を募集に参りました。
前半は飲食店です、ほとんどが主旨を理解してくれて協力店になって頂きました。
夜8時からはスナック廻りです、じつは今回口蹄疫でひどいダメージを受けているのはスナックなのです。
お客がさっぱり入りませんでした。
今回のイベントで、スナックに市民(勿論大人の)に喜んで言って貰おうと考えています。
当然協力店になって貰わなければいけません。
一軒一軒回って説明しました。皆さん協力をしてくれることになりました。
今日1日で70軒ほどの協力を取り付けました。
有り難いことです。
未曾有の被害を西都は受けました、だけど、市民一致協力すれば「雨降って、地固まる」となりうると考えます。
皆さん頑張りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会そして・・

2010-07-21 22:11:24 | 日記
議会になると、いろいろな議案が出てきます。
議員になったばかりなので、今までどういった背景があり、論議がなされたか、またそもそも話し合っている議案の本質は何なのか、今イチ理解できません。
やはり正しい(自分なりの)判断をするためには、学ばなければいけません。
本会議で以前どういった議論がなされたかは、議事録(西都市のHPで閲覧できます)でわかりますから、読みました。
ただそれだけでは心許ないと、新人議員5人で自主的に勉強会をする事にしました。
1回目は保育所民営化についてです。
少人数なので、研修の後のフリートークが盛んに行われます。
知らないこと、理解できなかった事が氷解しました。
その後現場のPTAの皆さんの話を聞き、自分なりの考えが持てました。
今日は救急医療について、市の担当課から研修を受けました、前回と同じようにフリートークがとても充実していました。
次は医師会病院でがんばっている、先生方から医療の現場を聞く予定にしています。西都市民の命を守る医療は絶対に守っていきす。                                                  
さて、埋設地のその後のことで「頭が痛くなるにおいがする」「ウジ虫がわいている」「ハエがスゴイ」「ガスがわき出している」など人づてに耳にします。
先日もブログに書きましたが、実際埋設に立ち会った私は、否定しましたが、時間が経っているので再度確認するため太田議員・岩切議員・私と3人で埋設箇所を全て見に行きました。
結果は「におい無し(近くの鶏舎のにおいがきついところがありました)」「うじ・ハエは全くいません」「ガスも出ている様子はありません」でした。
ただ豪雨中での作業中に、水分が飽和状態だったため体液が地表湧き出たり、そのにおいがきつかった事があったと、作業された建設業の方が話してくれました。
それは生活環境課でも把握しており、対応を即、行ったようです。
ということで、現在言われているよう(ゲナゲナ話し)なことは無いと私は思います。
また何度か確認に行きます。
写真は埋設地の所々に置いてある花束です。農家の方々の哀しさが胸に響きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画の中の写真

2010-07-20 23:12:22 | 日記
ソウルオリンピックの前だったと思う(10年前ぐらい)、ある時いつものようにグターツと寝ころんでテレビを見てました。
チャンネルをパチパチ変えるていると、韓国映画が始まりました。
私は洋画好き(特にフランス・イタリア)ですが、韓国映画に興味が無く変えようと思ったのですが、すぐに引き込まれてしまいました。
静かに流れる映像そして挿入されるスチィール写真のうまかったこと。
映画は恋を描きますが、押さえた気持ちが凄く心になじみました。
涙が頬を伝わりました。
喪失するつらさと、人を愛する事の哀しみが、失う哀しみが悲しいが故に見た私の心を満たしました。
映画の題名は「八月のクリスマス」と言います。
主人公の写真家(名前は忘れましたが)の穏やかな優しい微笑みは印象深かったです。その後ソウルオリンピックでその主人公が歌っていた(うたってたよね?テーハミング・チャチャ・・と言っていただけでは無いですよね)のを見て韓国の代表的な俳優なんだと意識しました。
その映画に挿入された家族写真や初恋(?)の女の子の写真など、映画の中の写真を見ていると思いが感じられて胸が熱くなりました。
さて今日、復興イベントの実行委員会をおえて家に帰った私は、BSの映画にチャンネルを変えました、予告編が心に引っかかっていたからです(映画の話しより、実行委員会の話しが大切だろう!!とつっこみが)、その映画は「とかげの可愛い嘘」という題です。黄色のレインコートを着た少女と純朴な少年が出会うシーンから始まります。
導入部に男の子とその父親が歌を歌っています。
その中の純愛という言葉がわからない少年が父に聞きます「父さん、純愛って何?」父は一生懸命考えて、「見たらズキッとして、それから一生その子のことだけ思い続ける事だよ」(多分です、映画見ながら書き留める習慣はないので、間違っていたらゴメン)
この純愛が、映画のテーマになっているし、いろいろな伏線になっています。
その言葉を聞いた少年は、黄色のレインコートを着た女の子を見て心が奪われます(この女の子がとっても良い、可愛い・・)。
不思議な映画でした、謎解きの部分もあるし、また青年になったジョガン少年の純朴さもいい(日本のおばさん、いや失礼淑女の皆さんが、韓流スターにあこがれるのが少しわかりました)感じでした。
恋愛映画なのにきわどいシーンは全くないのも私の好みです(これは本当、観客呼ぶために創られたエロいシーンは嫌いです。エロいならエロいを追求して欲しい)。
主人公の大人のシーンの服装も抑えめで、品があり好きでした。
見ながらやはり、ホロッと来ました(DVDで見る楽しみを奪うから、詳しい内容は、言いません)その中で二人が高校時代に撮った写真が出てきます、私はこの写真を見るだけで・・・涙が・・。何故、写真を見てそう思うか考えたのですが、記憶ですね、喪失してしまったかけがえの無かった思い出が、その一枚を見ただけでグワッと喚起してしまうのです。
写真って強いなと思いました。
さて復興イベント実行委員会はいよいよ佳境に入りました、いろいろなプランが出来ています。
この日を境に西都市民が一致団結して復興に向かうんだと言う思いを感じました。
頑張りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする