西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

今日の活動、宅建会議、議員提要小委員会、旧庁舎お別れ式

2021-08-31 21:04:27 | 日記

8月最後の日です、空を見るとそこはかとなく初秋の気配を感じます

挨拶運動を終え、宅建の会議をしました

月に一回の会議です、月間予定を報告しあいました

それが終了して西都に戻る途中、キャンプ用品専門店に寄りました

以前新聞で紹介されていたのを思い出したのです

宮崎港のT字路手前北側にあります、普通の店舗かなと思い中に入ると

結構広く、そして品ぞろえが豊富でした(私は素人なのでよくわからないけど・・・)

キャンプ用品って、なぜか男子の物欲を強く刺激しますね

物欲をぐっと我慢して、今日は品ぞろえのチェックだけにとどめることができました(ふ~っ)

必要になったら、本当に必要になったら「あったら便利は無くても平気」の格言をしっかり胸にとどめて買おうと思います

お店の名前は「フィールド3」です

午後は議員提要委員会がありました、これは各派代表が議員提要の文言を話し合うものです

今日は委員会における傍聴人の件について話し合いました

結論は前にお伝えしたように原案通り行うことが承認されました

ただその中で私は意見を言わせていただきました

それは、慣例的な文章なのですが「委員長」判断によって傍聴ができない場合もあるというような意味の確認です

これを悪意の委員長がいて一方的に傍聴を断るようなことになるといけないと思ったので

「この判断というのは、判断前に委員会においてはかられ、委員会の総意を出し、それをもそのまま委員長判断すると考えていいんですね」

と確認したのです

事務局はその通りですという事だったので、「この文面はすべてのことにおいて同じ内容とする」ことでよろしいかと確認し、了としました

夕方は旧庁舎のお別れ式です

市長の挨拶、送る歌として市民歌を全員で歌い、鍵をして旧庁舎とお別れしました

間もなく取り壊しにかかります

さて明日から9月議会です、いろいろと課題があると思っているので、一所懸命取り組んでいきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動、仕事、現地に行ってみました(川中島公園)

2021-08-30 19:24:56 | 日記

朝は先週末頼まれていた仕事を息子としました

重い荷物を移動する作業だったので、腰が痛くなったと彼は言っていましたが、お客さんに喜ばれたのでOKです

お昼から、ある市民の方と川中島プールと似たような施設である木城町の川原キャンプ場を見に行きました

その市民の方は川中島に子供を連れて行った楽しい思い出を語ってくれました

私も毎年子供たちを連れて行っていました

いま休園していますが、将来の姿について質問をしていきたいと思います

木城町にある川原自然公園です

今はコロナ感染予防のため休んでいますが

毎年GWなんかの長期休暇の時なんかは、家族連れでキャンプに大勢来ているようです

宮崎県で初めての遊具も新設されていました

9月の質問は西都児湯医療センターについてと

コロナ後の街の姿、方向性などを中心に質問を組んでいこうと思います

是非、傍聴お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動、挨拶運動、宅建業務、ドライブ・マイ・カー、スナップ

2021-08-27 22:53:47 | 日記

一ッ葉有料道路を走っているときに気が付きました

携帯電話忘れた!

 

朝いつものように交通安全運動をしました、今日は晴れです、朝っぱらからすごい暑さです

40分ほどですが、汗をびっしょりかきました

宅建業務に行く前に、シャワーを浴びていたら、妻が「電話よ、ここに置いとくね」

バスルームに持ってきてくれました

市役所からの電話でした、話が終わり、携帯電話をそこに置きました

 

この年になると日常のルーチン以外の行動は禁物ですね、案の定そこに置きっぱなしでした

携帯を不携帯の一日となりました

業務は決裁書類が結構多く、また事故等もあり細かく目を通しました

お昼前にはそれも済み、9月議会の準備もさせていただき

事務所を出ました

 

今日の予定は朝確認したので(私の場合信用なりませんが、急な用はないこと朝確認しました)午後すぐに戻らず携帯不携帯の状態を楽しみました

昼食の時など、いつもなら待っているとき、携帯でニュース等を見るのですが、それも当然できず手持無沙汰・・

でもそれに慣れてきました、私に用事があった方には申し訳なかったですが(夕方帰ったら携帯には用事が入っていなくホッとしました)、携帯なしでいる状態は新鮮なのです

呼び鈴もメールの着信音もなく、変な言い方ですがなんかとても解放されました

 

解放ついでに、以前から観たかった映画に行きました

 

上映時間まで少し時間があったので、今日はソニーα7Ⅱ アポランター35㎜でスナップをしました

蔦谷で写真集を読んでいると上映時間が近づきました

ドライブ・マイ・カーという映画は3時間弱の長い映画なのですが、全くそんなこと感じさせない映画でした

村上春樹好きの私は、村上春樹の世界観が感じられ小説を読んでいる思いでした

ただ残念なことにチェーホフのワーニャおじさんの舞台劇が重要な役割で出ているのですが

恥ずかしながらこの小説(劇本)読んでいなかったのが、心残りです

読んでいればもっと、もっと映画を理解し、入り込めただろうと思ったのです(春樹さんの短編はもちろん読んでいましたが)

でも、すごく良かった、上映期間中にもう一回映画館で観ようと思っています(ワーニャおじさんを読んで)

 

映画の余韻に浸りながら帰りました

帰り道、好きなコーヒ豆を買って

 

学校帰りの学生の姿に郷愁を感じながら

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!紅さん!!

2021-08-26 22:37:02 | 日記

一昨年年末より世界を襲った新型コロナ感染

直接感染によって命を落とされた方、治っても後遺症の残った方、自粛(外国においてはロックダウン)によって経済的に大きなダメージを負った方、そして心に傷を負った方

いろいろダメージを世界的に及ぼしました

それは子どもたちにとっても同じでした、学校休業、進学、就職、家庭いろいろな面で今まで誰も味わったことないつらい思いを経験することになりました

このブログでも書きましたが、スポーツ競技では選抜された選手、大会に向けて努力した選手、そしてなにより最終学年の選手は人生にたった一度のチャンスを失ったのです

私は(知っている)子供たちの涙を見ました

同じように涙にくれた子供たち、選手の皆さんが多くいた事は容易に想像できます

そして今

コロナ感染は変異株による感染が増えたようで、従来感染しにくい言われた若い人にも流行っているようです

ですが、完全にコロナを払拭するまで全ての通常生活をやめることになったら、社会はおかしくなり、取り返しのつかない傷を負うことになります

コロナウイルスとある期間共生しなければならないなら、これまでの経験と研究を活かし、部分部分で防止策を徹底ながら、ある程度大丈夫と思われるところは感染予防しながらも社会生活を営んでいくことを考慮していかねばならないのではないかと私は思います

幸いなことにワクチンもいくつか種類ができ、接種も進んでいる状況です(いろいろと変な情報があふれていますが、ワクチンを打った方は打たなかった方に比べ遥に感染しにくいです)

国産のワクチン(変異株に強い)も間もなく準備できるといううれしい情報もあります

集団免疫とワクチンの効果、症状に対する対処的医療が確立できてくれば、近い将来詩型コロナを克服できると私は思っています

そのために今、必要なのは、コロナを利用した足の引っ張り合いをやめ、コロナ後の社会を見て互いに協力しあう施政が大切だと考えます

さて

 

全日本少年少女空手道大会を行います

例年なら8月の第1週に行う大会ですが、今年は東京オリンピックの関係で、今週末になりました

昨年はほぼすべての大会が中止になりました、ですが今年は行います

無観客、出場選手の時間差入場、開会式等集団行動はやめ、各県が種目学年1名代表と出場選手も半分に絞り、

その他考えうる限りの対策をし、全日本少年少女空手道大会を行いうことに決定しました

今日、宮崎県小学6年、組手女子代表の岩切紅さんが橋田市長を訪問しました

 

悔いの残らぬように頑張ってくれることを願っています

 

忙しい中、対応していただいた橋田市長有難うございました

紅さん頑張れ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動、議会運営、ある画家

2021-08-25 22:19:34 | 日記

西都市内小学校では二学期が始まりました

コロナ感染第5派が襲い、また小さな子でも感染の恐れがあるデルタ株がじわじわ動き始めています

ですが、(私の考え)よほどのことがない限り(感染クラスター等)、感染予防しながら日常生活をせざる終えない時だと考えます

我々大人ができうる対策を行い、子供たちを守っていく時だと思っています

そういった今日の朝から、子供たちに交通安全、挨拶運動を再始動しました

みんな元気よく登校していく姿を見て、うれしく思うとともに先の考え(子どもたちを守ること)を心に刻んだ朝でした

また、登校班から離れお母さんと一緒に登校する子がいて「どうしたの、登校班に間に合わなかった?」と聞くと

夏休み中に他市から引っ越してこられた方でした

西都の妻地区は新しい家の建築が多く見受けられるようになりました(市の政策が功を奏しているのかもしれません)

ありがたいことです、西都に住んでよかったと思って欲しいです(我々が努力しなければ・・・)

今朝、議会運営委員会を行いました、ざっくり紹介します(9月議会)

市長提出議案は25件・・内訳は①専決処分(コロナ対策です)2件、②人事案件(教育委員と人権擁護委員)5件(これは開会日一審議つまり委員会付託なし)、③条例の制定1件(西都商跡地の土地利用変更)、④条例の一部改正3件、⑤予算補正13件、⑥辺地総合計画の変更について1件

③から⑥は委員会付託して委員会で討議していきます

なお議会では開かれた議会を目指し、委員会も傍聴を認めることにしました(以前も原則そうだったのですが、少し傍聴するのに壁があったのは事実です。ですが議会の改革検討委員会が傍聴しやすい仕組みを作りました、私も賛成の立場で議運や代表者会で意見を述べました)

この傍聴の取り扱い内容については、会派でいくつか検討し開会時においては決定する予定です、ただコロナ禍の状況ですので幾分制限はかかるかもしれませんが、大きな進歩です

また決定事項はこのブログで報告します

委員会にどのような議案が付託され、それを議員一人一人はどのような意見を持っのか、どのような討論があり決定をするのか、が伺えます

一般質問の傍聴も大切ですが、委員会に付託された議案を委員会がどう取り上げていくかは、議会活動を知るうえで重要なことです

議員の考え方、生の声が、聴けるチャンスです

さてその一般質問についてですが、今回は12名の議員が質問します、9/8から/10までの3日間、一日4人質問していきます

質問通告は開会日に出されますから、質問通告を見られて(議会事務局に問い合わせすれば教えてくれるはずです)、関心のある、面白そうな質問は是非傍聴してください

また議会事務局が頑張ってくれて、本会議はモニターによる傍聴もできます(委員会室、議場前)

 

会議が終わったら、西都市美術協会の役員会を行いました

今年度の残りの行事、及び国文祭関係のお手伝いなど打ち合わせしました

 

それが終了したら夢たまごに顔を出しました

そこに私がすごくいいな~、良くなったな~という画家さんとお話ししました

美術の話だけでなく、色々な話をさせていただきました

Yさんです、胸の前の絵はYさんの絵の先生が書いたYさんのポートレートです

これもすごく良い、思わず写真撮っちゃいました

 

以前ブログで紹介したYさんの絵を再度紹介します

 

 

すごく気に入ってます(ブログにした紹介日 2020、9.29 2020,11,25)

my favorite picture

 

自転車で家に戻りながら、西都モノクロームスナップを

(α7Ⅱ アポランター35㎜)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする