西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

第9回定例会開会しました

2011-11-30 22:48:56 | 日記
昨日、開会しました。
議案26件報告1件が提案されました。

そのうち12件の議案に対して、討論採決が行われました。
一部議案に対して、議員から質疑がありました。
その結果採決となりましたが、賛成多数により決定しました。
尚これらの詳しい内容については、後日報告致します。

今日は一般質問の順番と通告について報告します。
いつものようにくじ引き(少しもめましたが)により質問順番が決まりました。
私は4番目つまり12/8の朝一番(10時から)となりました。

発言通告は次のように提出しました。

1.自転車交通対策について                                                                2.住宅政策に対する支援について

3.建設業者等級格付けについて

4.西都児湯医療センターについて

以上です、今この準備に大わらわです。
ドキュメンタリーの準備(もう終わったけど)、来週に控えたアルテデシンコの作品プリント(驚くなかれ、まだやっていません・・(涙))、日曜日の大会のための稽古、そして一般質問・・・う~む、こりゃあかん、ブログなんぞ更新している暇はない。

で今日の西都モノクロームphotoは「不思議少女HARUKA」です。

非日常的な状況が好きなのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎の続き

2011-11-30 22:06:23 | 日記
昨日宮日会館で講演会を行いました。
いつもの事ながら、写真とひなたぼっこさんが作曲した音楽は素晴らしく合っています。
特に今回は高校生による演奏もあって、大震災という内容にある種の意味合い(次の世代への期待)が感じて、すごく良かったと私は感じました。

そのあとは宮日新聞の社員であり、ドキュメンタリー仲間である黒木さんの進行で講演会(質問形式の)が行われました。
直後の現場を見てきた、いや高橋さんにあっては津波で自分が流されて九死に一生を得た経験を持つ二人が、この東日本大震災について答えていきました。

特に印象に残ったのは、石川さんは地震直後にセスナ機をチャーターして現場に行ったらしいのですが、あまりの悲惨さにセスナ機の中で皆なにも言えなくなったそうです。
それはこの世の終わりを感じさせたらしいです。

空から地上に降りてオートバイで取材に入ったのですが、とても信じられない景色がそこに広がり、こんな馬鹿なことがあってもいいんだろうか?何故神はここまでのことをなさるんだろうと・・途方に暮れたそうです。
その風景は、神の啓示を考えざるおえなかった・・と話されました。

また高橋さんはいわき市で被災されて、現場に避難所にずっといました。
報道される政府や東電の報告を聞いていたのですが、その全てといって良いほど後日、悪い方に修正され、もう誰も信じなくなった、信用しなくなったといっていました。

被災者ががれきの中で何かを必死で探しています、それはお金でもなく、貴重な財産でもありませんでした。
写真を探していたのです、その姿を見て写真の持つ力に気づいたとも言っておられました。

また動画(ビデオなど)と写真の違いについて話が及んだとき、こんな事を言っていました「写真を撮るときは一つの場面を見続け、写真として納める、その写真はそれを見る人もその前で見続け、そして考える機会を与える・・」つまり見る人の数ほど、違った見方がされる(それは撮り手の意志とも違う)そこが写真の魅力だと思う・・という言葉がありました。
これは全く納得です、私もまさに同じ思いです。
現実(時間)は止まることなく流れています、写真はその流れを500分の一であったり、15分の一であったりで止めて、まさしく目の前に見せつけてくるのです。
それは、写真でしかあり得ないことだし、非日常なのです。
そんな(普通でない)写真を見るときに、見る人は感情が波立つのだと思っています。

石川さんが言われました、陸前高田市の市長がこう言われたそうです。
「この惨劇を忘れ去られるのがつらい・・」
だから写真家である私は、写真を撮ってそれを伝えることに徹しようと。

高橋さんの写真で、避難所にいて撮られた物が多くあります。
避難所は避難された方がたにとって、日常なのです。
そこには(日常になったからこそ)子供達を中心とした笑顔がありました、そしてその笑顔にとてつもない力を感じたと言っていました。

私も彼の写真を見ていて、そう思います。
笑顔の写真は、強くてそれでいて哀しくて、それでもやはり未来に対する希望が感じられました。

石川さんは映画監督の山田洋次さんに声を掛けられたそうです。
それはこの一枚の写真が山田監督の目にとまったからです。
被災地の中で、被災された方が、なにもなくなった自分の家に大漁旗と幸せの黄色いハンカチを掛けた物を撮った写真です、不屈の精神と未来への希望が感じられますね。


今週末まで展示しています。
宮崎県立美術館です、この写真展は見ないと損をしますよ。
ぜひ、ご自分の目で確認して、心に刻んでください。
そしてこの惨劇を忘れないように、自分がなにが出来るのか考える一助に・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の夕方、ドキュメンタリー・フォトフェスティバル「東日本大震災」講演会

2011-11-29 11:40:41 | 日記


今日午前中、県内の全ての放送局が取材に来たようです。
お昼前と夕方のニュースで報道されます。

さて今日の夕方なのですが、上のチラシに書いてありますが、「写真と音楽、対話のステージ」を行います。
場所は高千穂通にある宮崎日日新聞社の11階にある宮日ホールです。
時間は6時半から8時半で入場料は1200円です。

今回の写真展の写真と宮崎在住の音楽家「ひなたぼっこ」さんのコラボレーション、そして石川梵さん、高橋智裕さんの講演があります。

現地で取材続けたお二人の話が聞けるチャンスです。
是非とも訪れ下さい。

高校生以下は無料ですから、是非とも勉強に来てください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真は感情だ

2011-11-28 21:21:48 | 日記
先日ご案内したように、明日からドキュメンタリーフォトフェスティバルが開会致します。
詳しくは先の案内ブログを見てください。

さて、明日は議会開会です。
11時ちょっと前まで、市役所で議会の準備をして、そのまま県立美術館に向かいました。

今日は会場設営だったのです。
もうすでに準備ははじまっており、写真が壁に並べ始めています。

私は金づちとピンとメジャーを持って、写真を壁に取り付け始めました。
作家と一緒に配置や、高さなど確認しながらの作業です。

4時くらいにほぼ、写真を掛け終えました、準備を手伝っていただいた皆さん有り難うございます。

飾り付けしながらですと、当然ですが写真を見ます、それもじっくりと。
作業しながら、私の感情が波打つのに気づきました。

「喪失感にうちひしがれる人」「想像を絶する災害に否応なく向き合わされた人」「救援の合間の自衛官の眼差し」「若き母親の大粒の涙」・・・

日本人は忘れやすい国民です(これは良い方にも働くことがありますけど)、少なくとも3.11の哀しみ、悲しみは絶対忘れてはならないと思います。
そして、その上で新しい日本という国を復興させなければとまた思います。

その為にも、今回の写真展は多くの皆さんに是非見ていただきたい、そしてこれからどう考え、どう行動するか、一人一人胸に刻んで欲しいと思います。

飾り付け準備中の写真を載せます、是非見に来てください。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回宮崎県武道振興演武大会

2011-11-27 20:17:54 | 日記
いつも思うんですが、このgooブログは空手等に丁度良いジャンルがありません。
ということで、不本意ながらスポーツというジャンルになっています(「武道」があれば良いんだけど)。

さて本日加盟9団体が参加して、行われました。
他の武道の一流の技を見るのは、とても参考になります。

いくつか写真を撮ったので紹介します。

弓道です、所作のすばらしさに魅入りました。
軸が全くぶれませんでした。


なぎなたです、音楽に合わせて演武していました。


合気道です


銃剣道ですね、とても実戦的です。


居合道です


ご存じ相撲です


空手はバッサイの形を、3つの流派(糸東流、心道会(剛柔系)、松濤館)が行いました。元は多分同じであったであろう、バッサイが年月、土地、人の違いを経て変貌した様が興味深いものでした。


柔道は護身型をやりました。
その他少林寺拳法と古武道が行われました。

午後からは錬成大会です小学校4.5.6年と全国大会の予選を兼ねた中学生大会が行われました。
南空会は4年生関谷彩介・瀬戸陸人・緒方聖翔 、6年生瀬戸星馬・緒方明日香
の5人が参加しました。

組手で緒方明日香が3位となりました。
他の皆んな頑張ってくれましたけど、初戦で優勝者と当たったりして、戦績はいまいちだっけど、進歩した後が伺えました。
来週も試合です、頑張っていきましょう。
お疲れ様でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする