西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

質問準備、お出迎え

2017-08-31 21:28:52 | 日記

質問準備しながら、会議に出たり、調査をしたりの一日でした

夕方5時前庁内にアナウンスが流れました

台湾からお客様が来られました

皆さんでお出迎えしました

西都の旅を楽しんでいただければと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上級指導員・色空・POLO・県立美術館・稽古・生涯学習情報交換会

2017-08-30 23:00:44 | 日記

一般質問の準備があるのですが、最終日となったので、今できることを今日やりました

のちほど出ますが、写真家はカメラを携帯し今ある時を撮る

そう思っています、で毎朝の交通安全運動の時カメラを携えています

家から交差点まで歩くとき

都萬神社を通ります

挨拶運動が終わったら、朝の稽古

古タイヤに砂を詰めて、それを突きます

ここまではいつもの通り、今日は今週末に行われる日本体育協会公認上級指導員の最終打ち合わせに、県武道館に行きました

打ち合わせがすみ、次は県体育協会に行きます

建物に入ると

「はしぐち先生」と麗しい女性が声をかけてくれます

「だれ?」と思って近づくと

南空会初期の道場生のしずかさんでした

可愛らしい小学生だったしずかさんが、社会人になったんだ・・

感銘ひとしきりでした

仕事頑張ってね

講習の段取りができたので宮崎市内に戻り、色空に行きました

オーナーが自ら写真展をしています

それも世界遺産の沖の島の写真

このような案内状をもらっていました

写真は「素晴らしかった」

特に現像技術にほれぼれしました

じっくり見た後、オーナーの川添さんに秘訣を聞いたほどです

明日までです、ぜひ見てください

まち中に来たので、山形屋に行きました

目的はPOLOのズボンを買うことです

なかなか良いものを買うことができました

履き続けて、パッチワークなど補修を繰り返し自分のものにしていきたいです

川添さんの写真に刺激を受けたこともあり、町中をスナップしました

少し見てください、カメラは古いフジのX100でピントも露出もマニュアルです

心の栄養スナップをしたら、県立美術館に向かいました

ここでは

がやっています

小河さんと「どんなふうに撮っているの」と聞きました

毎朝犬を散歩するとき、カメラを持っていくようにしたんですよ

でも仕事で使うズームレンズはここに置いていないんで

単焦点レンズをつけて

今日は50mm、今日は300mm、今日は28mmてな感じで、一本だけ肩に引っ掛けて散歩です

で、思ったんです「あきらめが」が写真には大事だな・・と

その時付けていたレンズで撮れる景色を受け入れ、撮れなきゃあきらめる

この、一種潔さが、写真にある種の力を与えていると、私は感じました

ズームレンズでやみくもに撮ろうともがくより、撮れなきゃ「あきらめる」でも撮れるところは、レンズの画角と自分の感情を合わせていく

そんな感じがしました

今週末までです、ぜひ皆さん見に行ってください

さてその時県立美術館館長飛田さんと会いました

「実は西都に行ってきたんですよ」といいます

美術館では西都出身の矢野清明さんの展覧会を企画しています

楽しみです

西都に帰って、稽古です

今日は約束組手を中心に行いました

松濤館ではこの約束組手に重きを置いています

子供たちに、「拳は刃物」と思って真剣にやりなさい

と伝えました自由組手もいいけど、この約束組手は「一眼二足三丹四力」を伝えるのに(つまり真の意味での武術)大事なものだと考えています

稽古の後、西都市の生涯学習関連団体の意見交換会です

清野代表と川井田教育長

色々な話ができました、で、終了後は

清野会長と獺祭を飲みながら語りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回西都市議会定例会開会です

2017-08-29 20:28:24 | 日記

本日開会しました

開会前に新田原基地調査対策特別委員会を行いました、内容は放送受信事業見直しについてです

決まったわけではないですが、そのような方針が示されました

この件については、委員会でも私個人でも調査して、意見等を言い続けたいと思います

その後議会運営委員会があり、開会終了後全員協議会を行うことを決めました

案件は上記の件と市庁舎建て替えの件です

10時からいよいよ定例会です

開会後暫時休憩に入り、川井田新教育長のあいさつ壹岐農業委員長の就任のあいさつがありました

川井田教育長は「夢」「希望」「逞しく」心豊かな大人への成長のために、議会の皆様、地域、保護者、諸団体のみなさまと連携しながら、職務に邁進していきたい・・と述べられました

妻高校、西都商が統合される重要な時期です、持っておられる力を十分発揮していただきたとともに、議論を重ねより良い教育環境を作っていきたいと思います

壹岐農業委員長は再選となります、西都の農業振興のため農業委員頑張りたいと抱負を述べられました

会議は再開し、議長報告がありました、定例会の間4つの重要な会議の詳細が報告されました

さて今議会は8/29~9/27の30日間で、議案は18件、行政報告3件、報告1件でした

行政報告は①宜蘭県羅東鎮との相互交流都市提携協定が結ばれたこと・・このチャンスを生かし積極的に相互交流していきたいと思います。観光スポーツだけでなく各分野で取り組みが期待されます

②(株)日南の宮崎総合研究所創設の話、5年間で新規51名の専門職が雇用されます。県外市外に流失した優秀な若者を受け入れる機会になることを望みたいです、ありがたいことです

③第11回全国和牛能力共進会において3連覇を目指す宮崎県です、それを応援するために市長が出張するという案件です。宮崎牛は日本でもブランド牛となりました、これも共進会連覇の影響が大きいです、でもまだM牛とかK牛に比べるとブランド力が追い付いていません。ぜひとも三連覇を果たしていただきたいと思います

ここで忘れてはいけないのが、宮崎県は口蹄疫という大災害を乗り越えての2連覇だったということです

そういえば昨日の宮日新聞に口蹄疫の時獣医さんの先頭に立って頑張られた、矢野先生の記事が載っていました

色々な方々の思いがこもった宮崎牛です

健闘を祈りたいと思います

さて議案は81号から98号で(計18件)でそのうち2件は委員会の付託省略する一審議でした、案件は人権擁護委員候補者2名の推薦です

別段討論無くスムースに決定しました、頑張ってください

予算補正も出されました、これにより一般会計予算規模は179億7850万7千円となりました

勿論、これらは委員会で協議をしていきます

閉会後一般質問の順番が決まりました

私は3日目の 9/7の午前10時からと決まりました

一般質問の通告もしました、私の今回の質問は

1、人口減対策

(1)少子化対策について

(2)学生居住について

(3)企業誘致とUターン、IT企業誘致について

(4)地場産業育成・後継者対策について

2、新設高校への取り組み

(1)新設高校の組織体制について

(2)定員確保、部活動支援等、市の協力体制について

(3)妻高、西都商のOB会との連携について

3、医療センターの現状。新病院の展望について

以上の内容です、皆さん楽しみにしてください

そして傍聴お願いします

私は市役所までよほどのことがない限り自転車で行きます

今日の写真は、通勤(というのかな?)途中の西都のなんてことない景色です

明日午前中は日本体育協会の公認上級指導員に関する業務で県武道館・県体育協会。県体育館へ行き、午後から一般質問のまとめをしていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務委員会・合同稽古

2017-08-28 23:33:43 | 日記

明日から9月議会です

その目に総務委員会が開かれました

新庁舎に関すること、行政調査、防音のある助成についてが議題でした

開会前に特別委員会、開会後全員協議会で議論されると思います

さて、一般質問の大筋を決めました

明日開会後にこのブログで紹介したいと思います

夕方は鹿児島からお客様が来て合同稽古でした

聖武館湯之尾の告田先生からのお話でした

「どうゆう稽古にいましょうか?」と言ったら、いつものようにお願いします

ということで

準備体操、柔軟補強をやり

Nトレを行い

基本稽古をやって、組手稽古をしました

南空会の子供たちにとっても刺激になりました

ありがとうございます

しかしいつも感心することがあります

鹿児島の子供たちの礼儀正しさです

帖佐先生のところも素晴らしい礼儀を持っている子供たちだなと思っていましたが、聖武館の子供たちも礼儀が素晴らしかった

これは南空会の子供たちにさらに学んでほしいところです

遠いところまで来てくれて、ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニアブリッジ

2017-08-27 22:29:25 | 日記

宮崎県の形レベルの向上を目的として始められたジュニアブリッジです

今年で三年目となり、だいぶ浸透してきました

昨年まで私が担当していましたが、今年度は白水道場の荒川先生が取り仕切ってくれます

私と違って、段取り良くまた思いのこもった運営をしていただいて感謝しています

おかげで指導に専念できます

それでは写真を

今回は松濤館と和道流です

講師の皆さんです

和道流と松濤館に分かれて稽古です

準備体操をして、それぞれ形稽古

目標は宮崎国体です

まだまだですが、千里の道も一歩からです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする