ひまわりと聞いて思い出すのは、映画と大リーグです。
1970製作だからリバイバルで見たんでしょうが映画「ひまわり」は喜劇の要素、悲哀、愛が描かれた作品でした。
デ・シーカが監督、ヘンリー・マンシーニが音楽です。初めて見たとき(多分3-4回見た気がする)は多分中学生の時で、覚えているのは新妻ソフィア・ローレンが夫マルチェロ・マストロヤンニに卵いっぱい(むちゃくちゃ多い)の卵焼きを作って食べさせるとこです「ふーん、イタリアでは新婚初夜の前にこれで元気をつけるのか」と感動しながら(バカですね)見ていました。
そして私のタイプ(誰も聞いていないって)はソフィア・ローレンより名前は忘れたけどソ連の妻(性格も清純で、控えめなところがgood!)の方でした。
でも戦争によって引き裂かれる夫婦愛、互いに家庭を作ってしまった故の別れ、悲哀は、大地いっぱいに拡がる美しいひまわりとマンシーニの音楽により心に残る映画となりました(若さ故の、違った見方をしていた不埒モノでしたけど・・)。
大リーグはTVを見ていて大リーガーがやたら口にモノを入れているので、何だろうと興味を持ちました。
するとガム・かみたばこ(日本で売っているのかな?現物を見たことがない)そしてひまわりの種と知りました。
かみたばこはあきらめましたが、ひまわりの種は手に入れ、口に放り投げ、歯と舌で殻をむき。
ペッと殻をだし食べてみました。
実は結構おいしかったけど、めんどくさがり屋の私は一袋買って、終わりでした(買ったのはペット用?)。
さて今、西都原はひまわりが満開です。
今日の午後、妻と見に行きました。
桜も、菜の花も、コスモスもいいけど、ひまわりもホントに良いなと思いました。
花と西都原大地は相性が良いですね。
黄色は勇気のわいてくる色です、コノハナ館の庭には黄色いハンカチが風にたなびいていました。
今日、あの大振りの花を見ているとマンシーニの音楽が頭に流れてきました。
古(いにしえ)の大地とひまわりはそれはもうホントにあっています、哀しみと、そして勇気(哀しみがあるから、それを乗り越えようと勇気が)の大地です、西都原は。
1970製作だからリバイバルで見たんでしょうが映画「ひまわり」は喜劇の要素、悲哀、愛が描かれた作品でした。
デ・シーカが監督、ヘンリー・マンシーニが音楽です。初めて見たとき(多分3-4回見た気がする)は多分中学生の時で、覚えているのは新妻ソフィア・ローレンが夫マルチェロ・マストロヤンニに卵いっぱい(むちゃくちゃ多い)の卵焼きを作って食べさせるとこです「ふーん、イタリアでは新婚初夜の前にこれで元気をつけるのか」と感動しながら(バカですね)見ていました。
そして私のタイプ(誰も聞いていないって)はソフィア・ローレンより名前は忘れたけどソ連の妻(性格も清純で、控えめなところがgood!)の方でした。
でも戦争によって引き裂かれる夫婦愛、互いに家庭を作ってしまった故の別れ、悲哀は、大地いっぱいに拡がる美しいひまわりとマンシーニの音楽により心に残る映画となりました(若さ故の、違った見方をしていた不埒モノでしたけど・・)。
大リーグはTVを見ていて大リーガーがやたら口にモノを入れているので、何だろうと興味を持ちました。
するとガム・かみたばこ(日本で売っているのかな?現物を見たことがない)そしてひまわりの種と知りました。
かみたばこはあきらめましたが、ひまわりの種は手に入れ、口に放り投げ、歯と舌で殻をむき。
ペッと殻をだし食べてみました。
実は結構おいしかったけど、めんどくさがり屋の私は一袋買って、終わりでした(買ったのはペット用?)。
さて今、西都原はひまわりが満開です。
今日の午後、妻と見に行きました。
桜も、菜の花も、コスモスもいいけど、ひまわりもホントに良いなと思いました。
花と西都原大地は相性が良いですね。
黄色は勇気のわいてくる色です、コノハナ館の庭には黄色いハンカチが風にたなびいていました。
今日、あの大振りの花を見ているとマンシーニの音楽が頭に流れてきました。
古(いにしえ)の大地とひまわりはそれはもうホントにあっています、哀しみと、そして勇気(哀しみがあるから、それを乗り越えようと勇気が)の大地です、西都原は。