西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

今日の南空会、SMP

2015-08-31 22:42:00 | 日記

月曜日は鹿野田体育館での稽古です

ここは2時間半できるところです

そして居残りで特別稽古も・・

さて、今日はいつものように準備、柔軟、補強をやった後、その場基本をびっしりと行いました

南空会は基本稽古の立ち方は騎馬立ちです

これは結構きつい立ち方なのですが、わたしが大学時代にやった稽古なので、それを踏襲しています

中段突きをしながら、延々と騎馬立ちの稽古です

「先生~足がいたい」

私「みんな痛い」

中腰でも稽古を続けました

とにかく松涛館は騎馬立ちが元となるものです

その後は前屈立ちでの基本稽古

最後は後屈立ちでの基本稽古(これが一番きついですね)

基本をしっかり身につければ、その後が楽だと思い・・心を鬼にして

基本を一時間半やって

茶帯以上は私が指定形の稽古

茶帯未満は関谷指導員が組み手の稽古

それぞれ一時間行いました

SMP

Toshiro,s都市論 東京

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9区公民館自主防災訓練、今日の写真活動、SMP

2015-08-30 21:12:30 | 日記

「うちの公民館で自主防災訓練やるから、見に来ない」

と防災士である伊達さんから誘われたので見に行きました

色々と学ぶことの多い研修でした

まず安藤さんによるあいさつです

沢山の方々が

参加されました

西都市消防署の署員の方から防災について講話がありました

・火災の原因の1位は「コンロ」での失火ですが、放火と放火の疑いを含めると、これが1位で電気関係(配線、機器)を入れると2位になる

・トラッキング火災に注意、コンセントをさしっぱなしの場合プラグに埃がたまり、それが湿気等で通電して発火することがあります

・火災の事故は煙によるものが多い、特に一酸化炭素中毒(濃度1.28%で1~3分で死亡)に注意、煙のスピード0.5m/1秒である。火事に気づいたらとにかく逃げること(煙に巻かれる恐れ有り)、煙は高いところにたまるので、姿勢を低くして

他にも色々とためになることを話しして頂きました

実地体験も

煙の中での避難訓練

次は防災食です

ハイゼックスというビニールの袋でご飯を炊きます

参加者全員で体験しました

防災士が説明してくれます

ハイゼックスの袋です

子ども達も楽しそうに体験しました

出来上がったご飯は結構美味しかったです

また、炊きあがったままの姿だと結構保存が利きます(梅など入れるとなんと1週間)

次は被災した方の搬送等の訓練です

 

実際やってみました

これは毛布がない場合です、上着などで担架を作ります

凄く重要な三角巾の使い方

頭の怪我、手の怪我、足のねんざなどでの三角巾の使い方を経験します

防災上必要な、ロープ縛り

確実に結び、ほどくときには簡単に解ける結び方です

最後は防災グッズの紹介です

とてもためになる研修でした

また第9区の防災の意識の高さは素晴らしいと感じました

(毎月訓練を行っているそうです)

さて午後はフイルム現像を行いました

もはや恐竜みたいに滅びかけている、モノクロ現像ですが・・・

私は今でもワクワクします・・たくさんの方に楽しみを知ってもらうために、ちょっと紹介を

フイルムを暗室で現像タンクに詰めます

ステンレスタンクで2本一緒に現像できます

タンクには番号を振ります(ボーとするとどれがどれかわからなくなるので)

一番

3番4番という風に

私の現像方法は2浴現像という、少し変則なものです

ライカ現像とも言います(薬剤の比率が少し違いますが)、私にとってプリントしやすいネガができます

そして現像時間や温度にそれほど(他の現像液にくらべて)左右されない、楽~な方法です

温度はラフで良いと言いますが、大体24度前後にはします

温度計です

1浴目です、メトール(富士フイルムではモノールといいます)と無水亜硫酸ソーダ

これに約5分程度つけます

薬剤の量は黒マジックで印を付けたことまで

これはあくまでフイルムに薬剤を染みこませるもので、現像は起こりません(多少は起こっていると思いますが)

5分後薬液を排出し、液は保存です(私は1/4破棄3/4保存、1/4新液)

ちょうど秘伝のウナギのタレ状態です

2浴目です、これは現像促進するものです

おおよそ5.6分です、それほど神経を使いません、なぜなら現像主薬はフイルムに染みこんだ分だけなので、時間を間違って長くしても失敗が少ない訳です

攪拌は

ゆっくりと

手首を返すだけです

緊張する作業はここまで、あとは停止して、定着して、水洗です

現像の楽しみは、このときです

現像されたばかりのフイルムを見るとき・・・快感ですね

水洗がおわったら、防滴剤につけて、埃のないところで自然乾燥です

めんどくさいと思うかもしれないけど、楽しいですよ

もし体験したいと思う方は、西都モノクロクラブ(私まで)までご連絡を・・・

SMP

Toshiro,s 都市論 東京

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九産大後援会役員会、今日の南空会、SMP

2015-08-29 23:48:51 | 日記

昨日、役員会を開きました

大学学園祭のこと、支部総会のことなど協議した後、香椎祭バスツワーの往復はがきの住所ハリです

それらが終わった後、支部後援会として最も大きな事業である支部総会と懇談会の下調べです

しっかりと調査しなければ・・・

といっても、懇親会会場と二次会の場所決めなんですけど・・

折角福岡から先生方が来て頂けるので、「お・も・て・な・し」のこころが大切です

その為には、先ず我々が経験・・

これは下調べの前の腹ごしらえ・・・

そして

二次会会場無事決定です

先生方、しっかりとおもてなししますね

で、昨日は宮崎泊でした

今日の夕方は稽古です

稽古場は青少年ホールです

今の南空会の人数に丁度良い大きさです

2時間通常稽古、その後一時間帯研です

いつものように

真剣鬼ごっこ

準備体操、柔軟運動をして

補強運動です、拳立て伏せです

股関節を柔軟にする足揚げ足回し

その後はずっと基本です

その場基本を約40分やって

ひたすら移動稽古です

追いつき、逆突き、受け突き、蹴り

をひたすら行います

本日の2時間通常稽古は基本のみでした

帯研は形稽古です

いつものように鉄騎初段を全員で10回ほど行って

今日は

「観空小」です

最後は

ジオンで締めました

SMP

 

Toshiro,s 都市論 東京

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュフォト案内、SMP

2015-08-27 20:56:05 | 日記

何度か実行委員会の報告させて頂きましたが、11月25日から行うドキュフォトのチラシができました

このチラシはこれからも何度か紹介させて頂きます

ということで

今回は日本が誇るドキュメンタリーフォトグラファー 石川文洋さんです

「戦争とはなにか」

それを考えさせられる写真展になると思います

それでは

同時にこのドキュフォトの実行委員を募集しています

広報、展示作業等一緒にやりませんか

写真作家と会えて、いろいろと話ができる素晴らしい経験になると思います

またドキュフォトを支えて頂く会員、特別会員を求めています

主審ご賛同して頂ける、個人企業の皆さん是非ご連絡ください

SMP

Toshiro,s 都市論 東京

ここは渋谷です、鉄道の改修が間近に迫っていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サポートセンター開所式、里帰りから帰ってきました、SMP

2015-08-26 22:45:52 | 日記

まず最初に、「里帰りした奥さんは帰ってきたの~」という声が聞こえたので、答えます

今日(幸いにも)帰ってきました

ということで、(安心して)今日の出来事を書きますね

保護司活動は近年にいたって、かなり変革しています

私が保護司になったときは、「保護司であることを、ご近所に知られないようにしてください」といわれたものです

というのは、毎月最低2回対象者と面談する決まりがあります、基本的に保護司の自宅で面談です

そうなると・・・近所の方が「あの子、・・さんところによく来るよね、・・さんは保護司だから、あの子は犯罪者だね」

そのような差別を招きかねないことを防ぐためです

ですが、最近オープンになってきました

そして、更生保護の拠点(サポートセンター)をつくろうという流れになっています

凄い変化です

それと皆さんは「エツ!うそでしょう」と思うかもしれませんが、犯罪数はドンドン減ってきています

新聞等で猟奇的な事件が報道されるから、「なんか、危険な世情になってきた・・」と思う方がいるかもしれませんが、事実は減ってきています

一時期、超満員だった刑務所も定員(こんな言い方は悪いと思いますが)割れしているところも出てきているようです

で、今日保護司会の定例会と共にサポートセンターの開所式を行いました

さてその前に次の文章を読んでください

 「・・・・これは2020年の東京オリンピックに向けてのものです
オリンピックにむけて、犯罪の少ない国、世界一安全な国、このような日本つくりを目指すのです
  そういった中、昨年12月に犯罪対策閣僚会議で「犯罪に戻らない・戻さない」という決定がなされました。
 では具体的にどうするのかですが、それは「再犯」防止です
 実は犯罪の割合ですが、約3割の再犯者によって,約6割の犯罪が行われている現状です。
 つまり再犯を減らせば、つまり犯罪者を更正させることが、相対的な犯罪数の減少につながります。
  そのためには,犯罪や非行をした本人が,過ちを悔い改め,自らの問題を解消する等,その立ち直りに向けた努力をたゆまず行うことです。

国がそのための指導監督を徹底して行い、それと同時に,社会においても,立ち直ろうとする者を受け入れ,その立ち直りに手を差し伸べなければ,彼らは孤立し,犯罪や非行を繰り返すという悪循環に陥ります。

地域で就労の機会を得ることができれば,自分を信じることができます。

住居があれば明日を信じることができます。

彼らの更生への意志は確かなものとなり,二度と犯罪に手を染めない道へとつながっていきます。」

この文は次の保護司会報に載せる予定で資料を参照に私が書いたものですですが、ザックリ言うと「再犯を減らすことができれば、犯罪は更に劇的に減る」ということです

それでは、写真と共に

西都市役所の南庁舎に設置しました

この保護司の皆さんが常駐します

定例会の開始です

今日は保護司以外に協力雇用主に登録して頂いた「阿萬建設」「実広建設」の代表者の方が参加して頂きました

会長のあいさつです

宮崎保護観察所所長のあいさつです

研修の開始です

皆真剣に聞いています

研修が終わったら、開所式です

沢山の方々に来て頂きました

所長がサポートセンターの全国の流れをお話し頂きました

西都市の職員の皆さんはじめ、多くのかたが来賓で参加して頂きました

 

橋田市長は公務で欠席されました(いつも率先してきて頂いています、今回は重要な案件があったようです)

で、

黒木副市長が市長の挨拶文を代読して頂きました

有り難うございます

さて開所式の終わりに、記念写真を・・

可愛いでしょう、保護司のマスコットです

夜は懇親会です

さ~頑張るぞ!

SMP

Toshiro,s 都市論 東京

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする