西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

今日の活動(稽古)

2018-10-31 23:12:05 | 日記

やっと家のことが出来る状況になったので、少しずつ行っています

あくまで少しずつですけど(すぐに用事が入ってくるので)

さて水曜日の稽古場は妻南小です

体育館は他の少年団とのかねあいで、一時間しか使えません

それで30分、野外稽古を行っています

最近私は早く来て自分の稽古をしています

今日は30分ほど前にきました、いつものように基本形から指定形、自由形とやっていると子供たちがきます

野外はその場基本が中心です

手業を中心に行います

体育館に入ったら、今日は移動稽古を30分連続(これは結構きつい稽古です)

最後の30分弱は土曜日の演武稽古です

今週土曜日子供フェスティバルで演武します、西都市市民会館で午前中です

子供たちが精一杯頑張る姿を見てください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動(清掃活動・役員会・宮日美展記事)

2018-10-30 22:01:11 | 日記

看板を立てさせていただいているところに草が茂ってきたので、草刈りをしました

掃除に妻を頼むと快く引き受けてくれましたが

「うちにも茂っているところがあるからね」の一言

混合ガソリンを買い足して、歯を付け替えて草刈りでした

お昼からは建築業の役員会、土木の日の打ち合わせと忘年会についてです

忘年会・・一年って早い、あっという間です

さて今日の新聞に宮日美展の記事が載っていました

西都出身の純児君(青年会議所で一緒に活動していました)

写真で超有名なN大芸術学部出身です

どんな写真を撮ったんだろう、楽しみです

もう一人は、

三好さんです

確かな技術と写真に対する情熱を持った方です

おめでとうございます

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動 (全員協議会・研修・写真について新聞記事)

2018-10-29 20:19:02 | 日記

9時半から議会運営委員会が行われました

内容は新田原基地に米軍の施設整備をすることの説明を全員協議会で行いたいというものでした

委員会は協議内容を了として、全員協議会を行うことになりました

全協では市長と担当課が九州防衛局から受けた説明を聞きました

説明を受け

・再編の実施のための日米ロードマップを合意しており、それに沿ったものであること

・また沖縄の負担軽減のためでもある

・防音工事の充実と地域振興を図ること、そして騒音の軽減、住民の安心安全を図ること

これが説明を聞いた後の私の考えです、その後会派でも話し合いました

また産業建設常任委員会を開き、ある団体との意見交換会を行うことを決定しました

そのあとは保護司会の研修(対象者を持っている者同士で意見を交換)を行いました

さて今日の新聞に私の大好きな木村伊兵衛さんの未発表作が発見されたという記事が載っていました

スナップこそ写真の本質であると信じている私にとって、日本の木村伊兵衛さんは世界に誇るスナップの名手だと思います

そんな木村伊兵衛さんの作品が出たのはうれしいことです

ただ・・・記事の中の一文に???というところを感じました

それは北井一夫さんが語ったという「木村は自身を報道写真家ととらえ、雑誌などの印刷物を作品発表の場と考えていた。プリントへのこだわりはなく、掲載後はネガを焼却し、出版社にもプリントの返却は求めなかった・・」というところです

なぜ疑問に思ったかですが(最初に言っておきますが、私は木村さんと会ったことはありません。ですが先に述べたようにファンだったので写真集や著作評論等は読ませていただいています、その範囲で???と感じたもの)

・まず木村さんはカメラをとっても大切にした(ライカをこよなく愛していました)

・ライカの描写を愛していた

・引き伸ばし器(プリントを作る機械)もフォコマートという今でも名機といわれるものを使っていた(ちなみに私もすごくほしかった引き延ばし機です)

・つまり美しいプリントを求めていた(撮ってネガを出版社や新聞社に渡して終わりじゃなかった)、プリントへのこだわりは強くあったと思う(原稿として提出した原稿としてのプリントにはこだわりがなかったというなら、考えられる)

・べた焼きを丁寧に作っていた(べた焼きとはコンタクトとも言い、フイルムをそのままプリントしたもので、ネガをセレクトするときや、整理するときのために作る)、ネガを焼却したらべた焼きの意味がなくなる

・木村さんがネガを焼いたなんて言う情報聞いたたことがなかった(ネガを焼くというのは写真家にとっては考えられない行為なので、もしそんなことがあればニュースとして残っているはず、有名なところでは病に倒れた中平卓馬さんがそれまでのプリントとネガを焼いたということがあった・・結構有名な出来事です)

・平成23年に(公)日本写真家協会が「文化関係資料のアーカイブの構築に関する調査研究」を行った際に、その趣旨として木村伊兵衛さんの奥様から膨大なネガをいただき、その保存状態が危険な状態だったので、この研究を行った・・といったようなことが書いてあった覚えがあります。つまりネガは保存してあった

こういった思いからこの記事の一文に疑問を持ったわけです

ただ確かに昔の出版社は写真を原稿の材料としか価値を判断せず、ネガを提出させる会社もありました(実際私もある会社にネガを渡し、そのまま返ってきていないネガがあります)、そういったことがあったかもしれないけど、木村さんという写真家がネガをわざわざ焼くことは(出版社との取り決めがあれば別でしょうが)考えられないのです

ちなみに北井さんとは会ったことがあります(向こうは覚えていないかもしれませんが)、木村さんと写真撮影に同行したりしてたようです

また私は北井さんの写真大好き(北井さんもライカ使い)で、特にフナバシストーリーは傑作だと思っています(東京での写真展に行ったこともあります)

北井さんが話したことをこの記事を書いた記者が拡大解釈したんじゃないかなという気がしています、つまり雑誌社への写真原稿は返ってこなかったりネガを提出しても出版社で焼却されることなどもあり印刷物に使われた(木村さんの作品の一部)写真は残っていないことが多いんだよね~といった話をです

(雑誌のアーカイブ版で倉庫にあった写真を処理(焼こう)しようと思ったら、こんな作品だったので今回掲載しました・・なんて後記に書いてあることがありますよね、つまり作者に返さず出版社の所有とみなしているんですね)

もしかすると私の推測が間違ってるかもしれませんが

でもとにかく木村伊兵衛の未見の作品が日の目を見ることはうれしいですね

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の行動(第20回南日本少年空手道選手権、他)

2018-10-28 22:40:43 | 日記

第20回となる南日本大会が行われました

大会結果の前にちょっと気になったことを

東九州自動車道という高規格道路があります、ありがたいことに九州自動車道と接続し宮崎、西都市を経由してぐるっと九州を周回することになりましたが

もう二つ県としては希望してやまないことがあります

一つは延岡と熊本をつなぐ横断道路

そして清武から日南そして鹿児島につなぐ東九州自動車道の日南線です

この大会には毎年来ていますが、今日日南の一部に道路新設を知りました

それで行きと帰りを(西都日南間)を比べました

行きは一般道路(西都市ー高岡ー田野ー日南)で約1時間40分ほど

帰りは日南ー北郷(東九州自動車道)一般道で田野、田野から西都まで東九州自動車道

なんと1時間で到着です

すばらしい~

さて

大会パンフです

会場には

旗を掲げて、子供たちを見守っています

さて結果です

小3女子 岩切紅3位 

小4女子 堀地杏樹3位

小5男子 岩切遥 準優勝

小5女子 落合琴乃 優勝  長友恋3位

中1女子 岩切雫 3位

中2.3女子 関谷音々 準優勝 濵砂野乃花3位

組手

小3男子 菊池奏風 準優勝

小3女子 岩切紅 準優勝

小5男子 池田仁太 優勝

小5女子 落合琴乃 準優勝

中1女子 岩切雫 準優勝 池田光希3位 海老原楓果3位

中3男子 菊池一世 優勝

中3女子 関谷音々 準優勝

団体組手 中学男子準優勝 中学女子準優勝・3位 小学女子3位

いろいろ行事が重なって小学生は9名しか参加できなかったけど頑張りました

さて西都に戻ったら、やる事が結構あり(だから高速を使い早く帰ったのです)夕方まで走り回っていました 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の行動(補修・研修・災害)

2018-10-27 22:30:59 | 日記

土曜日です

スケジュール表は午後から・・よし寝坊・・

妻がいいます「管理地の看板が台風で倒れているから、直さなくっちゃ・・ね」

現場に行き看板を回収して、補修です

その間も次々にやらなければいけないことが

あっという間にお昼です、午後は宮崎県の自民党市町村議連の研修会

宮崎市のひまわり荘に向かいました

今日の講師は参議員議員の長峯誠さんです

今政府として取り組んでいること、その将来図などお話しいただきました

また今回の24.25号台風に対して宮崎県への補助について取り組んでいることを聞きました

これは我々地方議員・首長と力を合わせて取り組んでいきたいです

研修が終わった後電話が鳴りました

台風災害でいままで気づかなかったけど、ちょっと難しい問題があります

という電話でした

宮崎から西都に戻りすぐ現場に行きました

災害は将来にわたる結構大規模な被災でした

関係者にお話を聞きました

内容をまとめて、来週話をしていきたいと思います

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする