西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

活動報告、昨日の稽古、9月議会閉会、パオ夢想庵に素晴らしい絵が

2021-09-30 22:35:26 | 日記

昨日の夕方は豪雨だったのですが、稽古時間には雨もやみました

水曜日の稽古場は妻南小学校です、最初の30分は他の少年団と時間がダブるので野外稽古にしています

何度かこのブログに書きましたが

野外稽古つまり屋内のちゃんとしたところでない稽古も、空手の歴史を考える上、また私が学んだ南山大学の空手道部の稽古を鑑みても大切だなと思っています

昔沖縄では1対1で師匠の庭先で稽古を行っていたそうです

大学の稽古(日曜以外毎日行っていました)は道場が剣道部と共用だったので、曜日においては外での稽古をしました

毎週水曜日(たまに土曜日)が野外稽古日でした(今も水曜日なのは何かの縁)、アスファルトの上やグランドの土を踏みしめ稽古したものです

校舎から体育館へつながる渡り廊下が稽古場です

ここでは主にその場基本を徹底的にやります

それが終了したら、体育館に入って稽古

怪我防止のため空手マットをひきます

このマットは防災に役立つ優れモノで、避難所の床として使えます

丈夫だし、掃除が楽だし、断熱性、対衝撃、そして子供でも楽々持ち運びができます

揃えていただいた西都市に感謝しています

おかげで西都市で大会が開けます、規定により(けが防止のため)マットがないところでは大きな試合はできません

体育館では、移動稽古、形、組手をみっちりとやりました

特に中学生は関谷指導員が熱心に指導してくれています

 

今日は閉会日です、決算議案に関し特別委員長報告を聞き、質疑を受けます

質疑はありませんでした

その後は討論です、一名の議員が102,103号は賛成の立場から、105,108号は反対の立場から討論しました

討論の内容を聞いていたのですが、私としては内容が薄く(特に賛成討論の内容が前市長が手掛けたものだからという理由を述べたのには、議案内容そのものを精査する議員としてはいかがなものかと思っています)

結局反対討論があった二つの議案は多数決でおこない、15対1で可決しました

他は全員一致です

さて昨日書きましたが議員提出議案が4つ出ました

ざっくり申すと

*コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書の提出について

*加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度の創成を求める意見書の提出について

*新田原基地関連諸問題の対策強化を求める意見書の提出について

以上の3つに対しては、別段異議なく全員一位で可決しました

そして私として問題と思えたのが4つ目の議案です

*北岡四郎議員に対する問責決議について

これです、これは西都商業跡地を民間企業に売り渡した件に関する、北岡議員の行動に関するものです(と判断しました)

私は昨日も書きましたが、決議案を何度読んでも理解できないので質疑しました、事前に準備したものでないので思い出しながら書きます(多少の相違は後日インターネットで確認お願いします)

議長の質疑はありませんかと言う、呼びかけに「議長、7番」と手をあげました、どういった質疑だったかかいつまんで、また私の考え思いを()で補足します

私)質疑の前に私の立場を明確にさせていただきます、まず宮崎県から西都商業高校跡地の購入を市に強く勧め、そして賛成をしました(これは当時のブログを読んでいただくとわかると思います)、また㈱日南の計画が本市の商業観光への良い影響を与えると思い、日南への売却に賛成しましたし、今も同じ考えです(ここで分かるように、北岡議員の考えとは違っています)

そのうえでこの問責決議を読んでいくつか質問があるので伺います、まず一点目12行の記述についてです、㈱日南に売却されたとあるが,これは全会一致ではなかったと記憶しているが、この文を省略した理由を伺う (わかりにくいかもしれませんが、この前に宮崎県から西都市が買い受けたことを全会一致でみとめたことが書いてあり、文章はつながりあたかも西都市が売却したことも全会一致と勘違いさせる文であったからです。これは医療センターの鑑定評価で言質を取られ、虚偽の言い分が通ってしまった過去があったので、それを防ぐためあえて質問しました)

提案者と賛同者全員が暫時休憩をとり、打ち合わせをし、買い受けたところと売却したところを文章を切る提案をしてきました

(ですが私は全員一致と勘違いする文章にしたのかが(反対者がおり賛成多数により決まった・・と書いてあればよかったのですが)、聞きたかったので、答弁が的外れと感じました)

再度質問しましたが同じ答えでした

(質疑は3回に決められていますので最後の質問です)

自由闊達な活動を(市の発展と市民の幸福を願うのが議員の役目)するのが議員であると思う、この決議文に書いてある、信頼信用を著しく失墜したとは、何を指すのか、また議会制民主主義を冒涜すると書いてあるが、具体的に何を示したものか、何が冒涜あたるのか具体的に書いていない、そもそも何をもって問責までするのかが理解できないのだが、そこを伺う

また賛同者らは暫時休憩を取り話し合いをしました

そして発議者よりいただいた答えが「見解の違いである」だけでした

私は当然理解できず(まともな答えでなかったので)、採決では反対をしました、結果は3対12で採決されました(残念です)

議員が議員の行動を制限しようとするのは、非常に重要な案件であるし、もしそれでもそれをするならばちゃんと理解されるような理由をつけなければ、大変危険なことだと私は思いました(それをやらず安易に問責決議を出す方が議会制民主主義の冒涜と私は思います)

北岡議員の考えと私の考えは全く違っていますが(何度も言いますが、西都商跡地を利活用して西都の観光スポーツ商業のために㈱日南には頑張って欲しいというのが私の考えですし、一連の西都市の行動には間違いがないという立場です)、議員を問責決議にするかどうかという点に限って言えば、今でも「おかしな決議だ」と考えています

この件に関しては市民の皆さんもいろいろな考えがあると思いますが、私はこう考え、こう意志を表したことを報告します

午後は岩切議員と昼ご飯を食べました

ここのランチはヘルシーだし美味しいです

1か月の及ぶ議会が終わり、家に帰ってきたら、例の盲目(うっすら見えている疑惑が・・・)の保護猫トラさんが迎えてくれました

道をふさぐように・・・・(どいて頂戴)

さて最後に報告です。パオに夢想庵という麺どころがあります

オーナーの高瀬さん(すごくザーッとしている風に見える人ですが(笑)、実はすごく筋を通す方で、私は大変尊敬しています)は事業承継がうまくいき、新たな経営者になりました。高瀬さんは新しい経営者にお祝いとしてお店に飾る絵画を購入しました。その取り付けのお手伝いをしました、飾り付けたらお店がパ~っと明るくなりました。

是非美味しい食事をとりながら鑑賞してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動、MS、議会運営委員会、自由民主党総裁選

2021-09-29 16:43:56 | 日記

高鍋倫理法人会のMSに行きました

朝の講演を依頼されていたからです

MSは午前6時からですが、朝礼等があるの30分前には到着しました

約40分しゃべってきました、高鍋倫理の皆さんありがとうございました

 

その後交通安全挨拶運動を行い、市役所に行きました

明日9月議会の閉会を迎えます

閉会日に出される予定の議員提出議案の件が議会運営委員会で出されました(提出するかどうか委員に問うのです)

委員会でもまれて提案されたものや、中央からの要望を踏まえたものなどいくつかありました

提出にあたり、それらの議案は提出に賛同しましたが

ただ一つ、ある議員個人の問責に関する議案には反対の意を唱えました

結果は賛成多数で提出されることになりましたが・・・

内容については、明日の本会議(閉会日)で出ますので、傍聴していただくと幸いです

ざっくりですが、私が反対した理由について述べます

それは問責の対象となった事項の判断については、私は彼と意見、考え方は違っています

がしかし、だからと言って、それに伴う行動は問責をするまでには当たらないと判断したのです

一つには議員の自由闊達な活動にブレーキをかけることになりはしないか、という事

もう一つは他の議員らが過去に発言したことや文書化したことに対し、なんら問責等反応を示さなかった事があり、今回これを問責にするのは著しく平等性に反すると思ったからです(私個人の考えです)

詳しい内容はネットでライブ配信があると思いますので、傍聴されるかインターネットで見ていただきたいと思います

さて自由民主党の総裁が岸田文雄さんに決まりました

私は自由民主党員なので投票をさせていただきました

自民党の総裁ですから、そのまま日本国の総理大臣に指名されることになります

これからの日本の舵取りをお願いします

 

さて岸田さんが所属しているのは「宏池会」という会派です

https://kouchikai1957.com/

池田首相時代からの歴史ある会派ですし、会の歴史、その主張が私の考えと一致することが多いので今まで好感をもっていました

岸田文雄総裁には宏池会の歴史を鑑み、コロナ禍の困難な時代ですが頑張っていただきたいと考えています

 

西都市はすごい雨です、今日の野外稽古は屋根のある渡り廊下かなと思っています、稽古に向かいます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動ー議運、決算特別委員会、全員協議会、建築業理事会、その他

2021-09-28 09:35:50 | 日記

9月議会も終盤です

明後日の閉会に向けて、議会は動いています

今朝は議会運営委員会がありました、内容は

・F35Bの新田原基地への配備計画

・西都市教育大綱

この二点を全員に共通理解するために、全員協議会を開くことを決まりました

さて決算特別委員会は主査報告に続き、討論がありました

その中で反対討論もあり二つの議案が賛否を問うことになりましたが、反対1人以外は全員賛成でした

他の議案は全員一致で賛成となりました

また主査報告の際、委員より出された意見要望が示されました、是非来年度の予算に反映してほしいと思っています

どのような意見が議員から出されたか、市民の皆さんにも知っていただきたいので、報告いたします

(総務文科会)

・広報誌は西都市の重要な情報源なので、より多くの市民に見ていただけるようさらに工夫してほしい

・地域づくり協議会や各地区組織等で役員のなり手不足が問題となっている。解消する方策を官民で知恵を出して作って欲しい

・移住定住促進事業に空き家バンクがあるが、既存の家財道具等が残っているため利活用できない空き家がある。空き家希望者が賃貸や購入しやすくするために家財道具等の撤去費用について予算化を検討していただきたい

・新庁舎が建設されたが、コロナ終息後は新庁舎ロビー等で市民が楽しめ、親しみを持ってもらえるような催しを検討いただきたい

・新庁舎4階フロアーの2つの会議室については、全面ガラス張りになっており、通路側から会議室全体が見えるため、目隠しシート等の対応を検討していただきたい

・多額の未収金があるが、不能欠損については債権管理検討委員会において、適切な対応策を検討していただきたい

・一部の事業について、多くの不用額が計上されている。不測の事態に備えておかねばならない事業もあると思うが、減額補正や的確な予算の見積もりを行うなど、適切な予算管理に努められたい

(文教厚生文科会)

・山田保育所、上三財保育所、杉安保育所をそれぞれ廃園されたが、跡地の利活用については地元住民と十分協議を行い、より良い利活用を見出していただきたい

・保育所トイレの様式化については、まだまだ進んでいないとの説明であったが、最近の家庭はほとんどが洋式トイレである。幼児にとって不都合が生じているのではないかと懸念されるため、早期の洋式化を進めていただきたい

・欠員が生じている妻地区の民生委員児童委員については積極的対策を図り、早急に解消を図っていただきたい

・子供の医療費助成については高校卒業まで拡充し、無料化についても拡充対策を図っていただきたい

・高齢者福祉対策として乗り合いタクシーの運行地域を拡充し、交通弱者対策を図っていただきたい

・手話言語条例を活かしたまちづくりを進めていただきたい

・LGBTをはじめとする性的マイノリティの方々に配慮した施策に取り組んでいただきたい

・年々赤字が膨らんでいる東米良診療所について、赤字を減らす手立てがないものか、あり方の見直しについても早急にとりかかっていただきたい

・西都児湯医療センターや医師会からも要望が出されている西都児湯医療センター新病院建設計画については、積極的な推進を図っていただきたい

・小児医療機関開設及び承継促進事業補助金をいかし、小児科医の確保対策を図っていただきたい

・交通安全対策について、警察署をはじめとした関係機関と密な連携を図り、高齢者の交通事故対策や免許返納された高齢者の交通手段対策を、地域住民一緒になって進めていただきたい

・防犯灯のLED化を推進し、防犯対策を図っていただきたい

・安全運転サポート車普及促進事業を促進し、高齢者の交通事故防止対策を図っていただきたい

・駐在所の統廃合計画については、行政としても積極的に関与し、廃止ありきではなく地域住民の合意の元で進めていただきたい

・老朽化が進んでいる杉安川仲島公園プールの在り方として、今後の方向性を速やかに示していただきたい

・スポーツ振興課は施設管理部分と振興部分を区別し、教育委員会所管に戻していただきたい

・野球サッカー等の誘致を積極的に行い、整備された施設の有効活用と活性化対策を図っていただきたい

・小中学校洋式トイレについては全体の33.6% となっており、洋式化については計画的に進めていくとのことであった。できれば小学校を優先的に進めていただきたい

・子育て支援対策として学校給食費の半額補助を実施していただきたい

・新型コロナウイルス感染症の影響で増加傾向にある就学支援対策を図っていただきたい、また感染予防の立場からPCR検査を積極的に行っていただきたい

・健康診査において、受診することが病気の早期発見につながり医療費抑制となることから、適時に受信時を示すなど受診勧奨に取り組んでいただきたい

・各種検診受診率の向上に努めていただきたい

・新型コロナ感染拡大防止の立場からワクチン接種率を上げる事、またPCR検査を積極的に行っていただきたい

・子供にも課税される均等割りを廃止するなど、国民健康保険税の負担軽減対策を図っていただきたい

・5歳児健診など発達障がい児対策を図っていただきたい

・都於郡城跡ののり面整備は残り3,300m2で、整備進捗率の85%まで完了しているとのことだが、引き続き、早期ののり面整備工事の完了を推進していただき、都於郡城址跡の文化遺産としての価値を高め、本市の観光資源の一つとしてつなげていただきたい

・国民文化祭障碍者芸術文化祭への取り組みが一過性ではなく、これからの西都市の文化芸術の振興と発展へつながる対策を図っていただきたい。そのために文化基本条例を制定していただきたい

・日向国府跡については一日も早く用地買収を終了し、早期整備を図っていただきたい

(産業建設分科会)

・回収が見込めない私債権の整理について、各課が所有する私債権において到底回収が見込めないものが見受けられた。とくに市営住宅使用料の滞納において昭和55年に発生した滞納が現在も残っている状態である。かつ平成19年から14年間全く入金されていないケースもある。こういった回収不能な私債権においては早急に債権管理条例の制定を行い、債権管理検討委員会において整理すべきものとそうでないものをしっかり議論していただくとともに、今後滞納が発生した場合には公平公正で市民が納得できるものになるよう、基準を持ってしっかり対応にあたっていただきたい

・有害鳥獣被害は猟友会や関係者の方々のご協力により、被害総額は落ち着いてきており大変感謝している。猟友会の方々の高齢化も進んでおり。後継者育成のための具体的な支援策を検討する必要がある。行政主導で万全の体制を構築し、若い世代が参加しやすい環境の整備に取り組んでいただきたい

・新型コロナウイルスの影響により本市のイベントは2年間中止延期となっているが、令和4年度以降においては観光のまち西都として観光客を150万人にして呼び戻す取り組みが必要となる。これまで各種イベントを担ってきた方々のモチベーションを保つとともに。これからの担い手育成など、市でサポートできるところはしっかりと対応していただきたい

・指導の沿道の草刈り整備については、地元住民が協力して行っているが、高齢化が進み作業がままならない状態となっている。今後工事を行う場合においては将来を見据え、改良箇所だけでなく房総対策まで積極的に行うなど、地元の実態に即した工事を進めていただきたい

少し長くなりましたが、主査報告の中に盛り込まれた分科委員の意見要望です

これらを是非参考にして来年度の予算編成にとりかかって頂きたいと願っています

今日の写真は国文祭の書と絵画

まず金澤さんの書です

絵画部門で特選の浜砂さんの絵画

無監査の方の素敵な肖像画もありました

モデルさんがフォトジェニックな方です

 

分科会が終わったら全員協議会です

・F35Bの新田原基地への配備計画・西都市教育大綱について説明を受け、また議員からはいろいろと質問が出ました

私もF35B配備計画についていくつか質問と要望をさせていただきました

午後は西都地区建築業協会の理事会です、土木の日について、地域貢献活動について話し合いをし、最後に新田原基地防音地域の問題も話し合いました

夕方は公務以外の用事を済ませました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の活動、国文祭-つまの街写真コンテストー展示終了、稽古

2021-09-27 18:04:36 | 日記

思えば長い事準備していました

準備と言うか話し合いが主でしたが

2020年開催がコロナ感染予防の為一年延期となり

延期の前後に写真界の二大雑誌が廃刊になり

写真界にとってトホホな状況でした

全国公募をかけましたが、先の二大雑誌が廃刊になったことで、広く公募ができず

HPを頼ることになりましたが、浸透しきれませんでした

ですが、私のキャプションに書いた通り、ーつまーという地名を多くの方に認知してもらい

そして何か面白いことができる予感もしているところです

さて、この二年間世界を揺るがし続けたコロナ感染ですが、ようやくワクチン接種の効果(だと私は思います)で

感染者が減少してきました

新薬も開発されようとしていますし、間もなくコロナ禍から脱却できそうな予感がします

勿論最大限の予防策を行うことが、脱却スピードの条件となります

その後の社会の立て直しに向かわなければいけないと考えます、時短営業等によって打撃を受けた飲食業

不要不急の外出を禁じられたため壊滅的な被害を受けた、観光業、交通業

他にもいっぱいありますが、私は文化面(興行含む)も忘れてはならないと思っています

感染予防に気を付けながらも、元の日常生活への復旧を目指していかねばなりません

私は11月に夢たまごで友人との写真展を行います

題名は「メモライズ」記憶するという意味です

写真はそれ自体が、記憶の塊であって、また記憶を想起させるものです

そこが写真のもつ大きな力の一つです

という事で、夜はそれの準備をしています

ロッカーにキャビネプリントを磁石で張っています

夜は稽古です、前半基本、補強をやり、後半は形稽古をしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動(決算特別委員会)、稽古

2021-09-22 22:17:58 | 日記

令和二年度の決算を審査しています

私の所属しているのは総務委員会です

本日行ったのは「消防本部」「総務課」「財政課」「新庁舎建設課」「総合政策課」「危機管理課」「税務課」「市民課」です

あと少し残っていますが、それは休み明けの金曜日にしたいと持っています

また決算説明を聞きながら、委員メンバーから色々と意見要望がありました

私もほぼすべての課に対し意見を述べましたが、特に市民課において自治組織と地域づくり協議会についてある要望をさせていただきました

今もですが、これから5年後にはもっと顕在化する問題だと思うので、今から当局においては考えてほしいものです

委員会の総意の意見、そのうえである程度の答えが出てきたら、このブログで紹介したいと思います

 

事務仕事を会派室でしながら夕方は稽古です

基本をたっぷり

その後移動基本と形をやり

最後は組手で締めました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする