西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

保護司会たより・今日の稽古

2014-07-31 22:44:38 | 日記

保護司会では年に2回ずつ、市民向けの保護司便りを出そうということになっています。

前回までの編集委員が辞めたので、私が担当することになりました。

今日その編集委員会を行いました。

とにかく「保護司活動」について市民に知ってもらい、協力願いたいと考えるからです。

今回は社会貢献活動と社会を明るくする運動を特集として編集したいと思います。

お楽しみにしてください。

さて、会議中に携帯が鳴りました、一世くんのお母さんからです。

「先生、昇級試験の形の指導をしてもらいたいのですけど」と言う内容でした。

土曜日の稽古でと思っていたのですが、どうやら稲刈りにあたって欠席するようなのです。

きょうは「関谷道場」の日なので、「今日見ますね」と言うことになりました。

会議が終わって直ぐ、着替え道場に行きました。

一世君と梨花さんの形(ジオン)をタップリと指導しました。

沖縄での空手の稽古は本来は一対一でおこなうものだと聞いたことがあります、いつもの集団稽古とは違う、充実した稽古ができたのではないかと思います。

一世くん、梨花さん頑張れ!

その後輝君の観空大を見ました、「大きな形」をするように指導しました、輝君、全小頑張れ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり・市長表敬訪問・今日の稽古

2014-07-30 22:40:05 | 日記

西都原一面に咲いていたひまわりも盛りを過ぎました。

私は命一杯咲いている花も好きですが、枯れる寸前の花も風情があって好きです。

枯れそうな花々の中、凛と頑張っている花を撮りました

さて今日全日本少年少女空手道選手権大会と中体連九州大会に出場する選手達が橋田市長のところに表敬訪問しました。

市長から「とても良い経験をされると思います、是非力一杯頑張ってください」と激励の言葉を頂きました。

夏休みの期間も頑張ろう!

今日の南空会の稽古は全小の形と組手出場者、とそれ以外にわけて稽古しました。全小組手は明日香さんと関谷指導員、形は私と音々さんでそれぞれ指導しました。

残りは黒田先生から基本と型の稽古をつけて頂きました。

今週末は全空連公認級位審査会があります。南空会から2人挑戦します。

2人には自宅での稽古しっかり頑張って欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝です・閲覧数のこと

2014-07-29 20:54:29 | 日記

このブログを初めて5年近くなります、ほぼ毎日更新しています。

ブログに閲覧数が有ります、毎日どのくらい方が見て頂いたかなというのは、やはり気になります。

いままで一日千件を超えることは何度もあったのですが、昨日は2131件でした。

ありがたいと思うと共に、どの日のブログが面白くって見て頂いているのか気になるところです。

でも、毎日書いている人間としては、うれしいし、勇気が出ます、ありがとうございます。

さて全日本少年少女空手道選手権大会が近づいてきました、有り難いことにここ数年出場させて頂いています。

これも子ども達の頑張りと関谷指導員、黒田先生の良き指導のたまものと感謝しています。

ただ参加するのには「お金」がかかります、それを捻出するため、このようなものを売らせて頂いています。

今回もたくさんの方に買って頂きました。買って頂いた約半分が利益としてのこり、それで子ども達の旅費等にあてさせて頂いています。

また、パオの一階にあるうどん屋さんのT店長は「半分しか残らないのなら、カンパするよ」と幾ばくかのお金を寄付していただきました。

T店長の息子さんは柔道選手でした、遠征費ですごくお金が必要だったそうです。

全国大会に出るのはどれだけお金がかかるか骨身に染みているので、南空会の子ども達に援助してくれたのです、心より感謝致します。

さて昨日商品が入ったので、買って頂いた皆さんの家に(一部お頼みしました)届けました。本当に有り難うございます。

悔いの残らぬよう頑張ってきます。

さて日中は仕事の段取りでした、暑かったです、暑くって家に帰ると

ノラが

チビコが出迎えてくれました(チビコは逃げたんですが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の稽古、議会との意見交換会

2014-07-28 22:53:56 | 日記

今日第三回となる建築業協会と西都市議会の意見交換会を行いました。

私が議員で新田原特別調査委員会にいたときに始めたものです。

議会は福岡防衛局と防衛省に要望活動をしていますが、その要望のため現場も声、市民の声を聞くために行っています。

約2時間、色々な意見の交換をしました、議会の委員会の皆さんに於かれては今日の意見交換会の内容を十分活かした要望活動を行って頂けるよう期待致します。

今日の稽古は妻高校武道場です、2時間タップリと稽古ができます。最近試合が続いていたので、基本をもう一回徹底させようと地道な稽古にしました。

一つずつ一つずつ、技を確認して悪い癖を落としていきます。

サスケ君は妻中で剛柔流の団体形をしなければいけなくなるので、今日は妻中のコーチ酒井君に来てもらい特訓です。酒井君ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貢献活動、中体連、強化練習、西都夏まつり最終日

2014-07-27 21:44:31 | 日記

今日は多項目なので写真を中心に書きます。

まず朝一で西都地区建築業協会の貢献活動を行いました。

内容は公民館の掲示板を設置するというものです。今年は現王島・筑後・潮・鳥子・坂の下・竹園・青山・赤池の8つの公民館の貢献活動を行いました。

私は現王島の担当です、事前に用意した材料で作り始めました

みんな段取りよく、あっという間に出来上がりました。

来年も引き続いて行う予定にしています。と言うことで、防音工事、建築工事は地元の西都地区建築業協会の会員にお任せください。

貢献活動が終わると、そこで着替えて新富町体育館に向かいました。

今日は第65回宮崎県中学校総合体育大会の空手道競技が行われているのです。

南空会のメンバーは征柔館と共に妻中空手道部で出場します

団体形です

団体女子組手

妻中のみんな頑張りました。

主な成績は ・男子団体形 準優勝 ・男子団体組手 3位 ・女子団体組手 準優勝

男子個人形 川野稜平3位

女子個人組手 緒方明日香3位 男子個人組手 南瑠海3位

妻中空手道部を率いた関谷さん、酒井君お疲れ様でした

さてその後8月に行われる全国少年少女空手道選手権に出場する選手の強化稽古が行われました。

形と組手両方に南空会が出場するので、監督として参加してきます。

「頑張るぞ!」

家に戻って、妻と共に西都夏まつりを楽しみました。

家から会場まで歩いていきます

平助会場です

どこそこで美味しそうなにおいが~

少し歩くと知り合いにバッタバッタ会います、「トシローさんという声で振り返ると」

みきさんでした

妻高生は今回本格的に西都夏まつりに参入です、ハンバーガー勿論食べました

酒井君のお母さんと妹さんです

恵比寿通りでは互親組がねっていました

おや、コトノさんです

あいそめ広場は妻高校の独壇場です

直ぐ隣では

古墳太鼓が・・。そしていよいよ終盤のねりです

お父さんに肩車されて・・、

「わ~っ、きゃ~っ」という歓声が

互親組に南空会の子ども達も

りゅうせいくん、しゅうせいくん、まさるくんです、「思い出を作ったかい?」

近所のダイニング912さんも出店を出していました、スペアリブ買いました

まつり毎日出席のあんじゅさん

最後に「西都名物 ゆずビール」のキャップをかぶって、・・

南空会の子ども達、楽しい夏休みを・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする