西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

スポーツ界の話題(藤澤さん)、政策推進委員会、自民党県議団への要望活動、部課長会議、薬物乱用防止研修、稽古

2023-07-31 23:52:12 | 日記

県内の各種団体による自民党の県議団への要望活動を年一回行っています。

宮崎県宅建物取引業協会でも毎年取り組んでいます、そしてそれが先週末に行われました。

要望内容は県内会員から集め、それを政策推進委員会(私が委員長)で取捨選択し、もみ込んでいきました。

この要望活動によって、実現に導かれたものも多いです。

また県議の皆さんも直接県民の声を聞くいい機会だといつも言ってくれています。

 

とりあえず今年度の前半の山場が過ぎました。

今日は月の最終日なので部課長会議を行い、来月の予定等を確認しあいました。

また災害時のマニュアルについて話し合いました。

午後は高鍋保健所に行き薬物乱用防止指導員の協議会、そして研修会を行いました。

コロナ禍でずっと書類決済等でしたので、久しぶり皆さんにお会いしました。

学んだことを各学校等での薬物乱用防止の地域啓発活動に活かしていきます。

 

さて台風が心配です、天候も不順です。ですが・・・

西都に帰る前に蚊口浜に寄りました。

やはり荒れた波(サーフィンにはベストなのかな?)に向かって上級者の皆さんが挑んでいました。

暫くみて、西都に戻り稽古です

いよいよ全国大会が近づき、その調整に入りました

といっても南空会ですから、前半は基本をびっしりやって、後半試合用の稽古です。

明日から8月、大きい大会が目白押しです。

 

さて話は変わって、びっくりしたことがありました。

それはカーリングの藤澤選手がボデイ―メイクコンテストに出たニュースです。

そしてコンテストの動画も観たのですが、びっくりするほど藤澤選手は筋肉をビルドアップさせ、がっちりと絞り込んでいました。

その筋肉を見て、カーリングという競技はやはり強靭なフィジカルが必要だったんだと思いました。

カーリングの試合は好きで(見て面白い競技ですよね)、よく見ていますが、静的な姿勢を維持しながら投げる事、そしてレーンを掃くスピードを伴った持久力にいつも感心していました。

さてボディメイクコンテストの件ですが、昔はボディビルというジャンルで統一されていましたが、今はいろいろな部門があるようです(詳しくは知りませんが)。

そのボディビルディング競技はに実は挑戦したことが、若いころあります。

私はパワーリフティング競技にドップリつかっていましたが、ジムにはパワーとボディと両方の選手がいて、それぞれが交流していました。

練習内容は大部分はほぼ同じ(ボディの方が細部のトレーニングをします)なので、パワーの選手(私みたいなのが)がコンテストに、ボディの選手がパワーに・・とかに出てみようかなというのが良くありました。

両方とも減量が厳しい競技ですシーズンオフに体重を増やし(持ちあげる重量は体重が左右します)、ヘビーウエイトトレーニングをしながら筋肉の肥大を図ります。

パワー選手は試合体重より増やした状態で激しいトレーニングをし、筋力を伸ばし、ボディ選手は筋肉の肥大を図ります。

勿論その時は全身に脂肪も結構ついています(というかある程度脂肪がついていないと力が出ません)、そしてボディ選手はコンテスト前に減量しながら筋肉をなるべく落とさないようにしながら(でも減量したら、筋肉は落ちてしまうので、トレーニングをしながら維持させますが、使用するバーベル等の重量はガクッと減っていきます)脂肪を削り、最後は水分を減らし、筋肉のコントラストがつくように肌を焼いて大会に臨んでいきます。

大会ですが当日ライバルと会いますが、面白いことに服を着ていておっきく見えたら大したことがありません、一見華奢に見えるようだったら、「やばい」と感じていました。

服を着て一見華奢ぐらいの方が脱いだらすごいんだという事を参加して知りました。

さて藤澤さんのニュースを見ると、2か月半ぐらいで出場したことを知りました。

あの背筋や大殿筋等、大胸筋等のビルドアップされたの筋肉を見て、私はカーリングが通常どれだけハードなトレーニングをしているのが想像できました。

絞り込むのは2か月半で可能です、ですが2ヵ月半では筋肉は肥大しません、肥大させるためには長く激しいトレーニングが必要です。

一流のボディビルダーはシーズンオフにハードなトレーニングをし筋肉を肥大させてから、試合が近づけば彫刻のように削り取って仕上げていきます。

つまり藤澤選手はあれだけ絞っても大丈夫なくらい筋肉がつけていたという事です。

藤澤さんたちカーリングの選手が通常どれだけ過酷なトレーニングをし、強靭なフィジカルを作り上げて試合に臨んでいるんだろうと、あのシェイプアップされ、目を見張る筋肉の体を見て、私は感動しました。

ますます応援しちゃいますね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告(市役所、不動産研修、宅建業務、他)井上選手今の体重が最強ですね、4階級制覇おめでとうございます。

2023-07-25 22:56:11 | 日記

今日も西都市、高鍋、宮崎を駆け巡りました。

月に1000km以上走るので・・・(😢)

ガソリン代高騰の折、とっても懐が痛いです。

今朝は市民の方とボランテイアの打ち合わせで市役所に行き、担当課と話し合い

終わったら、2つほど課を回り打ち合わせ

妻交番連絡協議会の打ち合わせをミッキークリーニングで行い(松下さんありがとうございます)

高鍋町の法務局に行き不動産の準備

宮崎に向かい、オルブライトホールにある市民プラザで法律の研修

夕方前にセンターに行き、職員と打ち合わせと書類決済

で、夜西都に戻りました・・

でこの数か月楽しみにしていた試合が今日ありました

井上尚弥選手のボクシングです。

パソコンで4ラウンドから見ることができました。

そして8ラウンドTKO勝ち、めちゃくちゃ強いです。

試合を見ていたのですが(井上選手の試合は結構見ています)、中盤過ぎても井上選手の動きはさえわたり、そしてパンチのスピードも威力(くらったわけではないのでわかりませんが、画面から見て判断すると)も、この階級が井上選手にとってベストじゃないかなと感じました。

前評判通りフルトン選手は試合巧者でした、パンチの躱しかたがすごくうまかったです

でもフルトン選手は私が見る限り中盤にスタミナを少しなくしているように感じました、そして左のボデイストレートからの右ストレートをもろに食らいました。

今の井上選手に対し、少しでもぐらついたら、鬼のようなラッシュが待っています。

そしてレフリーストップがかかりました。

凄いです井上選手

今の日本人の若者は凄いですね、今日の井上選手、そして大谷選手・・・

心技体揃った若者が世界の場で活躍しています。

試合後、

井上選手がこぶしを痛めて試合延期を余儀なくされたとき、フルトン陣営がそれを認めて、そのおかげで今日試合できたことに対し、フルトン陣営に感謝の言葉を述べていました。

大谷選手といい井上選手といい、相手をリスペクトとすることを忘れない姿、今の若者は凄いですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告(議会報、農業委員会と建築業協会意見交換、建築士義務講習、公営住宅管理特別委員会、夏祭り、中体連、市長表敬訪問)、一般質問報告ラスト(教育編)

2023-07-24 23:33:55 | 日記

定例会が年に4回、その間は何もない・・・と思っておられる方は・・・いないとは思いますが、氷河でいえば定例会はさしずめ海面から出た部分、氷河の多くは海面下に存在し、そこが議員活動として大切な部分があると思います。

という事で、6月議会がすみましたが、色々と忙しい日々を送っています。

前回のブログ以後でも、議会報の委員会最終校正を済ませ、農業委員会や建築業協会の皆さんとの意見交換を行いました。

勿論議員一人ひとり市民の声を聞いているでしょうが、このような形で正式に意見交換するのもとても大切です。

皆さんの意見を市政に反映していくように議員として活動するのは、議員のあるべき姿です。

議員直接の活動ではないですが、建築士として講習や、各種民間レベルの委員会等は民間の情報や現状を知る良い機会です。

いつもアンテナを張っていかねばばなりません、今回もそういったものに触れることができました。

日曜日は中体連空手競技があり、妻中の子供や南空会の子供たちは頑張った姿を見せました。

週末は西都市最大のお祭り「西都夏まつり」です。

日曜日中体連の試合が終了したらすぐ、夏祭り会場に行き南空会の子供たちが演武をしました。

(演武前の様子・・・みんな緊張はどこへやら、図太く育ってくれています)

祭りにみえた大観衆の前で立派に演武してくれました。

演武の後、子供たちはそれぞれお祭りを楽しんだようです

8月は全国大会や九州大会など大きな大会が控えています。

先週妻中の子供たちが全国大会に行く前の表敬訪問を行いましたが、今日は小学生の子供たちが伺いました。

市長の前でみんな緊張していたようです。

表敬訪問中に雨(スコール)が降りました。

市役所を出るとそこには

美しい虹がかかっていました

somewhere over the rainbow~の歌を思い出しました

虹のかなたに夢があります・・

 

それが終わったら、稽古です

今日は鹿野田体育館

あと2週間厳しく稽古していきましょう。

 

さて一般質問報告しばらく休んでいましたが、教育問題の最後を報告します。

子育て支援と教育編の中での学力と子育てに関してです。

6月議会報告の最後です

檀上質問)

最後です、1番目の学力向上と被ると思われるかもしれませんが、ここでは学力のボトムアップについて伺います。

私はPTA会長を含め子育て中はずっとpta 役員をやらせていただきました。勿論今は直接タッチしていないから違うかもしれませんが、あの頃つまり私が役員をしていた30年から20年ほど前と比べると、子供たちの素行が良くなったように思えます。

生活面での学校での取り組み、これは本来ならば家庭が担うものですが、足りないところを家庭と地域と学校で補完しあっていました。

学力と学生生活面の関係性は強いのではないかと考えています。

その生活面での乱れを直し、学力の底上げを図る教育について、教育長のお考えがあれば伺います。

以上で檀上からの質問とします、よろしくお願いいたします。

教育長答弁)

・学力と規則正しい生活習慣や生徒指導の充実は教育を推進するうえで不可欠な両輪であり、相互に深く関係していると考える

・学力が低下すると、問題行動が増えまるし、問題行動が増えると、学力は低下すると考える

・学校がすべきことは、教科学習等を通して学力向上を図る事、そのために必要な生徒指導を充実させることだと考えている

・議員指摘の通り、学力向上と生徒指導はどちらも、子どもの健全育成に大切なものなので、その両面から教育の充実をはかっているところである

質問)

・・・・学力です、生徒指導が困難だった状況の時は、学力向上への取り組みが難しくなります。それは私がPTAの時にもありました。学級崩壊により授業どころでなかったのです。ちょっと変な質問ですが、学力が低くなると生徒の問題行動が多くなるのか、生徒の問題行動が多いと学力が低迷するのか、教育長はどう考えられますか(再度確認)

教育長答弁)

・学力と規則正しい生活習慣や生徒指導の充実は教育を推進するうえで不可欠な両輪であり、相互に深く関係していると考える

・学力が低下すると、問題行動が増えまるし、問題行動が増えると、学力は低下すると考える

・学校がすべきことは教科学習等を通して学力向上を図る事、そのために必要な生徒指導を充実させることだと考えている

・議員指摘の通り、学力向上と生徒指導はどちらも、子どもの健全育成に大切なものなので、その両面から教育の充実をはかっているところである

質問)

学校が何でもやってくれる、という保護者の勝手な思いは教育長がいわれる「学校がすべきこと」つまり大切な学力向上をスポイルしてしまいます。家庭がすべきこと、地域でできることを明確に分け各々がそれを全うする努力をすることが大切だと私も思います。学力は学校教育においてもっとも大切なものであることは、教育長のおっしゃる通りだと思います。授業についていけなくなると、授業を受けるのが苦痛になります。そこから一部の子は問題行動を起こす面もあります。もちろん学力だけの問題ではないかもしれませんが、要因の一つです。

先ほどの答弁での補充学習がそのカギになるのではと期待します。

以前も要望させていただきましたが、官民連携での土曜塾みたいな取り組み、大分の豊後高田市で行い、素晴らしい成果を上げたと聞いています。その様な取り組みは出来ないのか伺います。

課長答弁)

・今年度、教育委員会に地域学校協働本部を設置している。

・今後、地域づくり協議会等の各団体や個人に広くサポーター人材バンク登録の協力を行うなど、地域と学校が連携して子供たちの成長を支える地域学校協働活動を推進する体制づくりを進め、学びに関する要望に対応できるように地域の人材を発掘していきたいと考える。

・また民業圧迫とならないよう市内の学習塾等との話し合いを進めていきたいと考える

質問)

今年度設置したという「地域学校共働本部」について少し伺います。この本部の設立の趣旨とメンバーを伺います

課長答弁)

・「地域学校協働本部」の設立趣旨は「学校を核とした地域づくり」を目指し、より多くの地域の方々が子供たちの成長を支える活動に参画するための基盤や環境を整備することにより、地域学校協働活動を円滑かつ効果的に実施することである

・協働本部のメンバーについては、本部長に社会教育課長、副本部長に教育政策課長、本部員として地域と学校との橋渡しや活動の調整等といったコーデイネート役を担う地域学校協働活動推進員1名を配置している

・他に地域団体等の関係者、地域連携担当職員、その他教育委員会が必要と認めるものとなっている

質問)

まだ始まったばかりですが、現在活動しているところはあるのでしょうか?

課長答弁)

・協働本部としての地域学校協働活動の基盤作り、環境整備はまだ始まったばかりである

・西都市において、各地域づくり協議会や自治公民館がすでに地域と学校の共同活動について取り組んでいただいているが、今後この活動を基本として協働本部で整理していきたい

質問)

地域づくり協議会や自治公民館で取り組んでいるとのことですが、その状況と、そして将来どのように活動する姿を描いているのか、具体的にお聞かせいただきますか

課長答弁)

・現在、地域学校協働活動推進員や担当職員が地域づくり協議会等の各地域団体を訪問し地域学校協働活動事業の説明をおこない、今取り組んでいる活動でのサポーター登録のお願いを行っている

・各地域団体のほか、広く個人の方にもサポーター登録について呼びかけを行い、登録いただくことで、地域の人材を掘り起こし、活動の幅を広げ、学校や地域からの活動の要望に対し対応できる体制を整えていきたいと考える

私)

ありがとうございます、地域学校協働本部の活動が土曜塾のように子供たちの学力のボトムアップをはかれるものになることを期待します。

先ほども言いましたが、「学校がすべきこと」と「保護者や地域にお願いすべきこと」を明確にし、区別し、互いに理解し、連携することは、先生方の働き方改革の一助となりうるし、子供たちにより高度な教育を受けさせることにもつながると思います。

どうか教育長の理念を伝えていってほしいと希望しますし、我々もいろいろな場で子供たちの教育成長を見守り育てる活動をやり続けていこうと思っています。特に私は少年団や中学部活等にも関係があります、他にも子供たちの教育に熱心な民間の方もいると思います。その仕組みづくりができることを願っています。

今回の質問は将来の西都市像を考えています。何度も言いましたが人口減が進んでいます。つまり少なくなるパイ人口の奪い合いを各自治体が行うのです。西都市の将来の姿は県庁所在地で中核都市の宮崎市のベッドタウンだと考えます。すると宮崎市周辺の自治体に負けない魅力ある施策を作っていかねばなりません。住民の命を守る救急医療、中国の故事孟母三遷にあるような水準の高い教育施策、そして郷土の魅力を高め経済に付与する観光や関係人口をテーマに質問を組みました。

西都が移住定住のために施策を作ったように、周辺自治体もいろいろと取り組んでいます。人口減、少子化など、「吹き飛ばすような」魅力があり、ポテンシャルのある自治体つくりを目指していきましょう。

そして最後に川井田教育長、西都の教育行政に携わっていただきありがとうございます。教育に関心ある一議員として心から感謝申し上げます。後は畑仕事に精を出しすぎて、腰を痛めないようにしてください。そして西都を第二の故郷と思ってください。

それでは以上で私の質問の全て終わります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中ギャラリー夢たまご そしてアイソメ広場は「サードプレイス」

2023-07-17 22:55:48 | 日記

一般質問でも取り上げた言葉「サードプレイス」

それは2022年6月議会でした。(2022年6月17日のブログに記しています)

サードつまり三番目の場所、それは家庭でも職場でもない場所の事です。

このサードプレイスの存在が持続可能なまちづくりにとても大事なものです。

第7回エンジョイフォト写真展を行い、夢たまごというギャラリーが、まちづくりに必要不可欠なサードプレースだとあらためて確信しました。

丁度、市民主導のマルシェも行われたし(暑かったので、人出はいまいちでしたが)、これらの事が市民主導で行われるようになると、まちは良くなると思います。

まちづくリ会社KOKOKARAも頑張っているし、とても期待しています。

 

日曜日に終了したエンジョイフォト写真展ですが、その名の通りとても楽しい写真展となりました。

来年も企画します。

今回の私の写真群ー沖縄でのスナップ写真、評判良かったですよ(たぶん?)

来年はポートレートにしようかな・・・毎年毎年違ったことに挑戦です

 

とても暑い日でしたが、ニニギノミコトとコノハナ姫の像のある木陰は風が通り・・

とっても気持ちい場所、私もここに座ったらウトウトしました。

マルシェにはキッチンカーも来ました。

若手の竹細工作家の作品がアイソメ広場を飾っています

暑い日射しの時はシェードの下でゆっくりと

雑貨が目を引きます、もっと知ってもらいたいですね

子どもたちは水遊びが大好き、びしょぬれを楽しんでいます

街角ピアノが置いてあります

写真家は色いろなものにレンズを向けます

スマホも性能が良くなりました

楽しかったエンジョイフォト写真展に参加した仲間たち

これからも、写真を楽しみましょう

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動(高鍋倫理MS、挨拶運動、宅建業務、公営住宅管理特別委員会、宅建業務②、エンジョイフォト展、稽古)

2023-07-12 22:03:29 | 日記

西都市倫理法人会で伊達さんに講話(奥様へ生体間移植した話)をしていただいたというのは、前にこのブログで紹介しました。

その講話のうわさを聞いて、高鍋倫理法人会が是非うちでも講話をしてほしいと熱望しました。

今朝、実現しました。

早朝5時過ぎに伊達さんと一緒に高鍋に行きました。

そして、講話をされました、聞いた皆さんの心には何か残った様子は、そのごのシェア会で伺えました。

伊達さんありがとうございました。

終了後、いつものように挨拶運動をし、妻北小の校長先生と少しお話しして、商工会議所に行きあすのMSの会場の鍵を借りました。

明日は私が「空手ガールズ」という題で頑張った妻高校空手道部の三人の話をします。

 

そのあと宮崎に向かい、たまっている決裁書類に目を通していると時間が来て

公営住宅管理特別委員会に向かい会議に参加しました。

公営住宅の在り方等を民間の目で研究しています。

終わったら、また決裁書類に目を通し決裁をして、西都に戻りました。

 

そしてエンジョイフォト写真展へ

何度も自分たちの写真を見ていますが、これはほんとにおもしろい写真展だと確信が持てます。

6人がそれぞれなんの制約もなく展示した個性ある写真群

手前味噌ですが、面白いです。

メンバーの写真(ごく一部)を紹介します、紹介写真はモノクロにしていますし、会場外からの光が入ってあまり良い映りではないですが、雰囲気はつかめると思います。

是非、実物を見に来てください。

樋口さんの作品

BeeBeeさんの作品

永友さんの作品

東木場さんの作品

同じく東木場さんの作品

樋口さんの作品

樺山さんの作品

樋口さんの作品

beebeeさんの作品

そして私の沖縄SNAPショット

個性があるでしょう、会場に来たらもっと良いですよ

夢たまごで、いつも優しく見守ってくれる佐藤さん

御年90うん歳の写真家夫婦守田さん、後ろには先日守田夫妻の写真展の時永友さんが撮った作品があります

長友さん写真お話し以外にも楽しい話を

写真好きの皆さん、今週日曜日までです。

6人のうちだれか会場にいますから、写真談義を楽しみましょう。

 

家に帰り今日は妻南小で稽古

稽古前はこどもらしく遊んでいます

で、稽古が始まったら厳しく

今日はジオンと全小用の稽古

みんな頑張ろう!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする