西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

そうさ、彼の良いところを見ていこう。

2010-03-31 22:42:39 | 日記
今日、法人会の役員会がありました。そこに私の大尊敬する村上牧雄先輩がいました。久しぶりたっぷりとお話を聞くことが出来ました。私が妻中のPTA会長になったとき、会長とは何をすべきか教えて頂いたのは、牧雄さんです。その考えは、互いを尊重する姿勢の大切さ、大人(保護者、先生)が一致団結して事に当たる大切さでした。牧雄さんが妻高校のPTA会長をされたときがありました。生徒達は腰パン、ミニスカート状態が見られました(もちろん一部の生徒です)。牧雄さんは挨拶運動をやりましょうと提案されました。妻高校は西都市内から通う生徒だけではありません、当然反対もあったそうです。忙しいのにわざわざ妻高校まで行って、挨拶なんか出来ないという声がありました。その方々は多数決で決めましょうと言われました、牧雄さんは「多数決でやるやらないを決めるのははやめましょう、私たちは生徒達のためにこれが良い方法だと思います、だからやれる人でやっていきます、ただ見守ってください」と言われたそうです。そして行いました。するとあんなに反対した方達が、校門に立ち始めたそうです。その方々がいわく「反対したからには、その事を見守る責任がある、だから来ているんです」と言われました。妻高校の生徒達は劇的に変わってきました。その後この人達が率先して一生懸命挨拶運動を応援したそうです。反論はどこでもあります、自分の意見と違うからと行って、それを拒否していったらなにも生み出しません。彼は何故こんな意見を語るんだろうと考え、意見に耳を傾けることによって、もしかして私と同じ目的を見ていたんだと気づくかもしれません。あるところに行く道は色々あります、ただ違う道を歩いているからと行って、「君は間違っている」と言い放つと全てが終わってしまいます。どの方向見ているか会話して、確認してその目的とすることが同じなら、やり方を否定せず、見守って行くことが如何に大切か、教えて頂きました。そう誰でも良いところを持っているんだ、その人会ったら、彼の良いところ見て応援しよう。・・・感謝です牧雄さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

capeta

2010-03-30 23:16:58 | 日記
すぐれた物語にはライバルが欠かせません。シャロック・ホームズのモリアーテイ教授、ワイアット・アープとドク・ホリディに対するクラントン一家、007ロシアより愛をこめての中のロバート・ショー演じる殺し屋など、敵役が強ければ強いほど主人公が際立ちます。マンガでもそうです、巨人の星の花形、あしたのジョーの力石、空手バカ一代の陳老師、李青鵬、などいます。                                              CAPETAには源奈臣がいます。父親の手作りのカートで初めてコースに出たcapetaは奈臣と巡り会えます。それからのcapetaの戦いは奈臣を向いています(物語ではなかなか同じレースに出てませんけど、capetaは奈臣を常に意識しています)そのライバルの設定、主人公のライバルへの感情を描くのが曽田氏はとっても巧いのです。単行本の20巻の56ページあたりにこのような会話があります。capetaをライバル視する金田彬との会話です。金田(以下k)「・・(略)・・会う奴会う奴みんな「源奈臣はモノがちがう」とか言いよんねん。そんなに凄いんかいな、源って・・(略)・・」capeta(以下c)「・・いや、すごいよあいつは。ヨーロッパに行ってからもFジアッラで連勝中だし・・オレ、あいつだけには勝てる気がしねーー」k(自分がライバルと思っているcが、奈臣には勝てる気がしねーと言ったので、ちょっとムッとして(toshiro解説))「それって、マシンや体制的にめぐまれてきただけとちゃうの?」c「・・わかってないな・・それはちがうよ金田君、何てゆーかあいつは・・自分自身への信頼のしかたがハンパじゃねーんだよ。オレみたいにF1に行けたらいいな・・じゃなくて、あいつの中では自分はF1に乗るって小学校のころから決まってるから、努力の中身がいつもオレより3歩ぐらい先行ってるんだよな。あそこまで自分を信じているヤツ周囲も安心感がもてるんだよきっと、こいつについていけば、間違いないって!!」k「・・・・・」c「源がめぐまれてるっていうより、周囲が源のために、最高のモノを用意したくなっちゃう・・そういうドライバーなんだよ」                                                              自分自身を信じ、人からどう見られているかなんて、歯牙にもかけない奈臣の姿を見せられます。同じような言葉があります「世の中の人は、何ともいえばいい、わがなす事は我のみぞ知る」坂本龍馬、「人をとがめず、わが誠の足らざるを尋ぬべし」西郷隆盛
そんなシーンに巡り会い幸せを感じている、今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを読まずに、死ねるか!

2010-03-29 22:56:43 | 日記
と、たいそうなタイトルを付けましたが小説や、教養書の話しじゃございません。マンガの話しです。私はマンガが大好きで、小学生の頃は少年キングや冒険王(だったかな?)を読んでいました。買えるほど小遣いは無かったので、もっぱら床屋さんで見ていました。御舟通りにある木浦床屋さんでした、散髪待ちの人がいると、読む時間が増えるのでうれしかったのを覚えています。小学校の頃、私は漢字を読むのは得意でした、これはマンガを読んでいた為だと確信しています(漢字を書くのは今も昔もまったくだめですが)あのころ好きだったのは「鉄人28号」「鉄腕アトム」「サイボーグ009」高学年になると日本中のPTAの敵となった「ハレンチ学園」その後映画化されて児島美幸さんが演じていました(関係ない話し)中学校は寮生活なのでマンガ読書活動(そんなモン見つかったら寮監さんにめっちゃおこられる)を一時休止せざる終えませんでしたが、高校時代は汽車通だったので読めました。日向学院の正門の前にお菓子屋さんがあって、そこには少年マガジンがおいてました。その本には私の人生を狂わせた「空手バカ一代」が載っていました。死ぬほどはまりました(後に練習で死ぬ目に何度も遭いました)。また純愛もの「愛と誠」岩清水君のー君のためなら死ねるーの台詞は、その後君のためなら死ねるリストとしてパロディーになり、腹がよじれるほど笑ったものです。(一二の三四郎の中)あと定番「巨人の星」「あしたのジョー」「キャプテン」「プレイボール」etc大学時代になるとマンガ喫茶なるものが出来てきて、腹一杯読みました。「こち亀」「花の応援団」「人間交差点」・・・(いけない昔話しになると止めどが無くなる、昨日の夕食は思い出せないのに、昔のことは・・)                                                       さて、今はまっているのが「CAPETA」(月間マガジン)です。作者は曽田正人さんで、彼の書いたマンガは全て好きです「シャカリキ」(少年が競技自転車の世界で成長していく話し)「めぐみの大悟」(ちょっと悪い少年が、消防士となって成長していく話し)彼のマンガの特徴はズバリ成長物語です。そこに私は感情移入してしまいます。CAPETAを知ったのは喫茶店です(やはり年をとると少年誌よりビッグコミックオリジナルなどが好みになってました、したがって月間マガジンは見ていませんでした)。偶然手に取った単行本を読んではまってしまいました(内容はやはり曽田調です、成長物語です)母を早くなくした少年が、父に心配かけまいとする「けなげさ」そして、息子が本当はいろいろなことを我慢しているんだと知って、父として起こす行動・・同じように息子を持つ私は、CAPETAの物語がまるで私のように(勝手に殺すなという妻の声、けなげとはとても言えないターボー、そして自分勝手な父である私・・capetaとは真逆です)じゃないです(ハイわかっています)。さて現在のCAPETAの進行状況は、一五歳のcapetaがF3のレースで優勝したところです。プライベートチームでなかなか良い体制がつくれない中、capetaは必死で勝つために努力をします、チームはそんな姿を見て一致団結していき、ついに奇跡の優勝が訪れます。そのレースの前にチームの代表が、capetaに彼の将来を考えてメーカーチームへの移籍を勧めます。しかし優勝して最初のcapetaの言葉が、このチームで僕は戦いたいと言うものでした。私はこんなシーンに弱いのです、涙腺がすぐ緩くなります。モンマート吉村の本棚の前で涙をそっとぬぐいました。そこで最初の言葉「capetaの続きを読まずに死ねるか!!」です(だったら買ってね、という吉村さんの声)                                                                                     本日の空手の練習は基本練習後、形をしました。初心者は平安、上級者は観空大をおこないました。保護者の方々が練習に参加しました、あした(あさって?)体の痛みに閉口すると思います。一緒にやると子供達も喜びます。機会を見つけて参加してください。有り難うございました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽

2010-03-28 23:58:45 | 日記
今日、夢たまごで尾八重神楽を鑑賞しました。大変素晴らしく、そして神楽の後継者をつくっていく形が見えて良かったです。神楽を舞う方々は、短い時間に凝縮した舞をやって頂き有り難うございます。本番は11月の第4土曜日です、尾八重の自然の中で舞う姿を見たいと思いました。今日は私の教えている空手道場の年度閉めの懇親会がありました。卒業(私の道場では、小学6年生で一度ピリオドを付けます)生のこれからに幸あれと願ってます。君たちが、これからの地域をつくっていくんだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク・ピンク・ピンク大作戦

2010-03-27 21:55:09 | 日記
都万神社から元ファミリー跡まではゴミ一つ無くなりました。気持ちよいものです。                                                  ところで、このブログを見て頂いている方はとっくに知っていると思いますが、予定を例の手帳にざっと書いて、そしてざっと見てしまう私の悪い癖があります。昨日のブログで今週の予定を書いているとき、手帳を見ました。そこには[27日桜川商店街8:30、28日サクラサクラ]と書いてありました。それで私は28日のサクラサクラを見て(あーっきっと僕は疲れていたから、ピンクと書くところをサクラと書いたんだな、と思いました)28日ピンク・(3回書くのはめんどくさいのでpppにします)pppがあると思いこみました。すると27日の桜川商店街8:30はなにと思われるでしょうが、私はきっと準備のことだと勝手に解釈しました(ふーっひどいモンだ)                                                 さて今朝のことです、いつものようにラーメン専門店福太郎さんの前で、交通安全の挨拶運動をしていると、福太郎さんの息子さん達穂満兄弟がやってきました。今日は土曜日だし、終業式も済んだので学校じゃないし、どっかあそびに行くなと、何でも興味を持つ私は彼らに聞きました「おはよう、こんな早くどこいくの?」穂満兄「pppだよ」私「pppは明日だよ」穂満兄「おじさん今日だよ、間違いないよ」私「エッ・・」                                                               私の良いところは、たとえ相手が小学生でもちゃんと話を聞いてあげられることです。(うむ、素晴らしい長所だ、ていうか小学生にまちがいを訂正されること・・良くありますトホホ・・)即行家に帰り、PCを開き他のブログ(堀君のてげてげ・・)をみると、しっかり27日と書いてあります、穂満兄弟の勝ちでした。                                                                           ということで、本日無事にピンク・ピンク・ピンク大作戦に参加してきました。沢山の小学生達と桜川周辺の清掃をしてきました。都万神社では法元先生が桜川、都万神社の由来についてお話しされました(とっても参考になりました、有り難うございます)そしてまたファミリー跡に戻り、川についての勉強会をしました(ホーッ、ホーッと思ってしまいました、知らないことがいっぱいでした、でもそれは僕だけでなく、大学卒業したばかりkyoさんも私に負けず劣らず私の隣でホーッホーッ、なるほどといっていました)といっぱい勉強しました。                                                           あーー間違いと言えば、今日はもう1つありました(もっとあるかもしれないけど、)ある飲食店のオーナーに会って「明日の送別会お願いしますね」というと、オーナー変な顔をして(エツ、あったっけと顔に描いてあるような顔)「明日ですか・・」裏の予定表を確認して「あれーー入っていないようですけど」・・・・。即行(こればっかり)Sさんに確認とりました。私「明日は何時からで、どこでしたかね?」sさん「・・時で、場所はHですよ。」・・やっぱり思い切り間違えていました。でも考え方を変えると、もしこのことがなかったら、明日ここででだーれも来ないとぶつぶつ言っていたわけですから、神様がわたしをご加護されたことになります、有り難いことです(神様はきっとこんな事に名前を持ち出すなと思っているはず・・ゴメンナサイ)いやはや、なんてこった。                                       でも、明日は間違いなく夢たまごで尾八重神楽の舞があります(キッパリ)見るのを楽しみにしています。しゃしんは子供達が描いた、桜川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする