西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

日本一だって(やれやれ)・ドキュメンタリーフォト・毎日新聞の記事

2013-07-31 22:52:44 | 日記
私は日本一というのが大好きです、だから若い頃色々な分野で日本一を目指しました。
かなったこともあるし、挫折したことも・・・。

だから日本一という言葉は大好きなのですが・・、今日、テレビのニュースで西都市が日本一という報道を目にしました

「おおっ」と目をひらいたら・・「西都市の気温が日本一でした。観測史上最高の38.4度でした」という報道です

午後ちょっと野外での作業をしたのですが、道理で無茶苦茶きつかったわけです
日本一暑い町「西都市」・・なんてこったです

さていよいよドキュメンタリーフォトフェスティバルが間近となりました
チラシを紹介しますね





今日本でもトップの写真家といって間違いないと思います。是非「一流の写真」に触れて欲しいと思います。入場券は私が持っていますから連絡ください(ワンコイン500円です)

今日、毎日新聞を見ていたら興味深い記事を見つけました。
本当なら新聞記事をスキャンしてこういう記事ですよ、と紹介したいのですが、どうやらその行為は禁じられているみたいです

したがって前半のさわりの部分を書きます、是非読んでください(2013年7月31日の毎日新聞3面「水説」倉重 篤郎さんの記事です)

「米国には「プレジデント(大統領)・クラブ」(ナンシー・ギブス、マイケル・ダフィー著、柏書房)というのがあるらしい。生存する大統領経験者が、現職の大統領に対し、党派や恩讐を超えて知恵と労力を提供し国家運営の手助けをする非公然組織である。
 クラブ人数が最も多かったのは、クリントン大統領の時代で、ニクソン、フォード、カーター、レーガン、ブッシュ・シニアという5人の元大統領が生きていた。クラブ創設者は初代大統領のジョージ・ワシントンで、大統領を2期つとめた後、陸軍司令官として、次のジョン・アダムズ大統領を支えた。現職は元職の知名度、経験、人脈、影響力を活用でき、元職は社会から忘れ去られずに存在感を維持できる。クラブのルールは簡単だ。いかなる事があろうと現職へ敬意を払うこと、そして助け合いの内容については表面化したもの以外は沈黙を守ることである。
 以下記事が続きます・・・」

アメリカ合衆国の「フェア」さを感じました
また国家国民のために我が身を投げ捨てて奉仕する、崇高さがあります

日本でも見習いたいものですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども議会がありました・・・みんな素晴らしかったよ、見習わなくっちゃ

2013-07-30 23:03:04 | 日記
西都市としては3度目となる子ども議会が本日行われました。

西都市内の6つの中学校から2人ずつ、計12人が子ども議会議員となりました

まず開会行事があり、橋田市長と井上議長が挨拶を述べました
(市長)
・平成4年、24年、25年と3回目となります
・純粋な気持ちで、西都市の問題を提起して頂くのを期待しています
・議会と行政は車の両輪です
・みんなで築きあい、協力し合い、助け合って良い西都にしましょう
(議長)
・昨年参加された生徒さんは、今頑張っているという報告を受け嬉しく思っています
・皆さんのきりっとした表情が次代の西都の姿を現し頼もしく思っています
・子ども議会は市民に身近で、開かれた議会を目指しておこなうものです

参加者の紹介があり、開会行事は終わりました。さ~、それではいよいよ本会議です
振興は私たちの会議と同じように進みます、進行は素晴らしいものでした
さて、今回の一般質問はこのようなものです

なかなか興味があるものでしたし、充分用意をされたことが伺えました
それでは緊張しながらも、堂々とした態度で質問した議員の皆さんです

























十分と用意した質問に対し、市長をはじめ市当局の皆さんは真摯に答えられました


質問の目の付け所も良かった。
子ども達は自分が一生懸命考えた質問に対して市長をはじめ職員の皆さんが答える姿を見るという素晴らしい経験をしました
この経験はきっと、彼ら彼女たちのこれからの人生に良い影響を与えることと思います

閉会行事で綾教育長がこう講評していました
・具体的な提案があり良かった
・実体験に基づいた質問が良かった
・子ども達の質問に「自分たちが将来を担うんだ」という気持ちを感じ感動しました
・民間の国際交流こそ、ぎくしゃくしている国家間を修復する手段であるというスケールの大きな質問があり良かった
・未来につながる意見があり嬉しかった
そして、綾教育長は子ども達に3つのお願いをされました
①この体験を自分の学校や生活に活かして欲しい
②西都を愛する気持ちと将来を担う気持ちを大切にして欲しい
③夏休みです、どうか事故のない夏休みを過ごされること願っています

最期に記念写真を撮りました


皆さんお疲れ様でした、参考になる点が沢山あったし、西都の子ども達にますます期待が持てました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本少年少女空手道選手権大会壮行会兼栄養会

2013-07-29 22:27:17 | 日記
南空会は保護者の熱意で成り立っている空手道場です
昨日、全小に行く子達のために、壮行会を開いてくれました(感謝です)

写真を少し撮ったので・・・。

場所は西都で有名な「シュウちゃん」こと壱岐さんが経営している「樫の木」です
西都原の運動公園北側にあります
ここではおいしい「西都牛」の焼き肉を食べられることで有名なのです(それも安く)

私たちはそこのバーベキューセットを借りて焼き肉の栄養会としたわけです

芝生がひろびろとしています、子ども達は「ワ~ワ~、キャ~キャ~」とそこいら中走り回っています




素晴らしい環境です

その間、お父さん方は額に汗を流しながら、肉を焼いてくれました(池田会長さん有り難うございます)


さ~焼けました、子ども達は席に座って


美味しそうなお肉によだれが流れます(私だけ・・)


みんなで乾杯です


ワイワイがやがやと宴は続きます

さて主賓である選手達が全小の抱負を述べます



長友摩耶さんが「・・優勝します」頑張れ!



関谷彩介君、音々さん兄妹が力一杯抱負を述べました。期待しているよ!

中体連で3位になり九州大会出場が決まった、緒方明日香さんも沖縄で頑張る抱負を・・

九州大会で実力を発揮してくださいね!

さて飛び入りで、先日「とびとび級」で4級になった岩切さんが



「黒帯取るぞ!」と抱負を述べました
岩切さんの愛息輝君は「お父さんと一緒に黒帯取りたい」と泣かせることを言っていました
こうなればお母さんも含め、岩切家全員で「黒帯だ!」ですね

池田保護者会長さんをはじめ保護者の皆さん、楽しい栄養会でした。
本当に有り難うございました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州大会出場おめでとう

2013-07-28 16:20:47 | 日記
今日、宮崎県中学総合体育大会空手道の部がおこなわれました
形と組手それぞれ団体と個人の部門で競いあいました


南空会の明日香さんは西都市立妻中の空手道部です。
学校の名誉のため頑張りました


3回戦での観空大です、惜しくも敗れてしまいました

団体組手は先鋒、中堅、大将の3人で戦いますが、妻中は2人しかいません


つまり二人のうち一敗でもしたら、敗退となる際どい勝負となりました。
準決勝で優勝チームとあたり三位でした


明日香さんは個人組手で頑張ってくれました。
(残念ながら)準決勝で三年生に惜敗しましたが、堂々の三位で九州大会出場権を得ました。

妻中男子も団体形で三位、団体組手で三位と、形と組手のバランスのとれた成績でした。
個人戦では川野君が頑張りました


九州大会も頑張れ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県空手道連盟45周年記念祝賀会

2013-07-27 21:31:24 | 日記
昭和43年に県内の空手道場が集合して宮崎県空手道連盟を創立しました

本日45周年として記念祝賀会をとり行いました

パンフレットです

参加者は


九州各県から参加頂きました
写真を撮ったので、紹介します


佐藤会長の挨拶です。

*「繋ぐ(つなぐ)」大好きな言葉です
*師匠である宮里栄一先生にある時「先生はどんな理由で空手道場を開いたのですか?」と聞くと、先生はこう答えました「私は願ってもない素晴らしい先生に教えて頂いた、その宮城長順先生の空手を次の世代につなぐため道場を開いた」
*先人達のおもいを未来に繋ぐことこそ大切だと思う
*周年事業は繋ぐためにある

九州協議会の原田先生から挨拶頂きました
*念願の松山先生(県連元会長・心道会会長)のお墓参りが出来た
*宮崎県連は空手界の先駆者である
*昭和45年国体のでも競技として空手競技を宮崎で行った、その界があり47年より国体の正式競技になった
*2001年に行った第一回マスターズ大会は宮崎開催で始まった
*全小のブロック大会といえる九州地区少年少女空手道大会を来年から始めるが、その開催を宮崎県が受けてくれた

武道協議会の会長 堀之内砂男先生は89歳です。いつも素晴らしい挨拶をして頂きます

*空手道は9つの武道のなかで最も活気がある
*いつもその盛り上がりを見せて頂いた
*何とかオリンピックの競技として採用されるのを願っている
*日本にとって武道(教育)は必要である
*品格ある国民を育てる必要があり、その為に武道必修化がある
*武道は日本人にとってバックボーンである
*「礼節」こそ武道の精神である
*空手道から武道界を盛り上げて欲しい

宮崎県教育庁スポーツ指導センターの大西所長さんが
*空手道は世界に誇れるものだと思っている
*子ども達が空手道を通して健やかに育って欲しい

また周年事業ですので功労賞・感謝状・優秀選手賞贈呈がありました





私もいただきました

楽しい宴は3時間ほど続きました(県連の記録DVDが良かった)
高鍋松濤館の田久先生は東京に転勤しました(自衛隊)、久しぶりに話しをすると東京で空手を教えているそうです。またいつもこのブログをみて頂いてくれるそうで、「楽しみです」といって頂けました。田久先生東京でも頑張ってください。

そして日高先生の万歳


深水先生の締めの言葉で終了しました


明日は中体連です、南空会から緒方明日香さんが出場します(私も審判で行きます)。
優勝して九州大会へ!

頑張れ!明日香!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする