西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

今日の活動、3月議会前日、会議、稽古

2022-02-28 23:08:36 | 日記

交通安全挨拶運動を終えたら宮崎に向かいました

今日は月に一度の会議です

いろいろと議題があり、皆で討議しました

終了するや否や西都に戻りました

 

明日3月議会があり

その議会進行で議会運営委員会がありました

市議にとっては、選挙前の最後の議会であるし

年度末、新年度の重要な案件が控える委員会です

また質問も予定しています、その準備もあり

忙しい3月となりそうです

 

夜は稽古

少し稽古に行くのが遅れましたが

関谷スーパー指導員がしっかりと基本を指導してくれていました

感謝です

明日からの議会の様子はこのブログで報告していきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動、稽古写真、介護、事務所用意、通せんぼ、妻高空手道部トリオ

2022-02-26 22:05:02 | 日記

今日は土曜日です

20年近く続けている交通安全挨拶運動はお休みです(土日祝日は運動していません)

で、ゆっくり寝ようとしてましたが

妻が朝からバタバタしています

母の様子がおかしいみたいです

幸い、大したことは無かったけれど、後かたずけや母に気持ちを寄り添ってくれる妻に感謝です

 

実は昨日忘れ物をしました

稽古が終了して、家に帰り、撮った写真をパソコンに取り込もうとしたら

カメラが見当たらないのです

車や家をそこら中探しましたがありません

あいにく明日は土曜日という事でお酒を飲んでいた私は、ターボ(彼は酒を飲みません)に頼み

稽古した武道場に連れて行ってもらいました

勿論カギは締まっていますから、駐車場に落としていないかの確認です

幸いありません、窓から室内を照らすと何となく机に黒っぽいものが(傍から見たらやばそうな情景ですね・・・)

 

で今朝、武道場に行きました

ありました、こういった忘れ物をすると・・年をとったと、感じます(トホホ・・・)

で昨日の稽古の写真です

黒帯による観空大です

この最初の3,4挙動が大事です

金曜日に使わさせていただいている武道場は大きさといい、環境と言い素晴らしい稽古場です

あらためて市に感謝です

充分使わさせていただき、強く立派な子供たちを育てていきます

 

お昼に少し時間があったので、こんど選挙事務所で使う事務所に行きました

もともと店舗なので、照明が全くなかったので、買って付けました

明るくなりました、ここを拠点に勝負です

 

夕方買い物があったので、トライアルに向かいましたが・・・

都萬神社を出る所で、可愛い通せんぼにあいました

私の方をじっと見て、動きません

少し前に動かしたら一斉に飛び立ちました

都萬神社には渡り鳥が訪れています

 

さてトライアルに行ったら

妻高校空手道部最強トリオにあいました

「先生!先生!西都モノクロ~~ム」と言いながら笑っています

で載せちゃいます

稽古、頑張っていこうね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動、宅建業務、法務局、写真撮影、稽古

2022-02-26 00:25:06 | 日記

交通安全挨拶運動を終え

父と母をディサービスに送り出し

妻と宮崎に向かいました

4月の選挙に向け供託金を収めるためです

ただ私は宅建業務があったので、宮崎駅で妻を降ろし、午前中は妻のフリータイム

いつも父と母の介護に頑張っている妻のささやかな息抜きです

 

宅建業務はディープな案件があり、それにあたりました

午前中に一段落し妻を迎えに宮崎駅に行きました

 

めったにないから、ランチを一緒にすることにしました

ランチは一ッ葉有料道路のわきにある、麻生というお蕎麦屋さんです

天ぷらがこれでもかと盛り、そして蕎麦ものど越しなめらかでおいしかったです

ちなみに私はカモ南蛮漬け蕎麦をいただきましたが、カモ肉がすごくおいしかった

満足しました

 

法務局に行き供託金を収め、いよいよ選挙戦が近づいてきた感覚がしてきます

その後選挙向けの写真撮影を妻と一緒にしました

 

背景が無地の場所(これは法務局の壁が良かったので・・、警備員さんに撮影の許可はさせていただきました)

 

その後は西都原に行き撮影

まず私が妻を撮り。その場所に印をつけて妻に撮ってもらいます

撮影していると知っている方々から「何しているの?」(いつも撮る側の私が撮られていますから)と声がかかります

恥ずかしいですね・・・、でも撮られて初めて撮られる側の気持ちがわかりますね・・

 

夜は稽古、いつものように準備運動から補強運動、基本、形とやって自由稽古でした

3月は全国大会があります、ありがたいことにほとんどの生徒が行くので、皆気合が入っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動、調査仕事、市民とのお話し、稽古

2022-02-24 20:48:59 | 日記

交通安全挨拶運動を終えたら、やり残しの調査のまとめです

ただ、再度現地に行きいくつかチェックする必要があったので向かいました

チェックが終えたのはお昼前、折角遠くに来たので

なかなかお話しできない市民の方々を訪ねました

いろいろお話しできましたが、やはり市民の方の願いは西都児湯医療センターが

前のように急性期疾患に対応できる病院に戻って欲しいというものでした

脳梗塞を二度起こしたけど、H先生が居たセンターのおかげで助かった、でも今のセンター状況じゃ心配だ・・という切なる話も聞きました

またある方は自分の家の前を救急車が宮崎方面に行くのが多くなってつらいと言われました

そして議員なら何とかしてほしいとも・・・

 

午後は市役所によって、仕事を済ませ

その後宮崎北部の久峰公園行きました

いろいろな施設のあるところです

娘が妻高校のテニス部にいたとき、何度かテニスコートの場所取りに行った事があります

公園は春めいてきました

さてなぜここに来たかですが、現在西都市外の方はスポーツ等の施設利用ができないのです

コロナ禍なので仕方ないと理解しています(西都市内、感染者が今でも報告されています)

南空会には西都市外の子供たちがいますが、その子たちは稽古に参加できません

それで私が出向いて個別指導をしました

運動場を走り

準備体操をして、基本稽古

その後は形稽古をみっちりとやりました

小学校低学年 平安初段

黒帯は平安五段をみっちりやって、指定型をやりました

見ての通り道着は着ていなく、またやっている場所も公園です

私はこれが空手の良いところだと思います

服装は何でもよく(その昔沖縄では、私服で稽古していました)

場所も板張りの道場でなくてよく(その昔沖縄では、庭先で稽古していました)

時間もいつでもよく(その昔沖縄では、夜暗闇で稽古していた記録があります)

 

ちょっと話は変わりますが、教育面で武道必修化というものがあり、一定時間学校で武道を学ばせています

現在は主に柔道、剣道が多いです

それは先生方に経験者が多いという事もありますし、歴史もあります(私が学んだ日向学院でも剣道と柔道の授業がありました)

 

武道必修化で空手を授業に、と思うのですが、先生方に経験者が少なく、それと流派やタイプの違うカラテがある、などの理由で普及が今一です

ただ柔道や剣道は服装や道具、施設にお金がかかりますし、もう一つの問題は怪我が多いという事です(報告によると柔道が多いです)

 

空手は今は全空連を中心に纏まりができていますし、授業は形を中心としてなら怪我もないし、組手も非コンタクトの約束組手です

稽古は全身運動で、偏った運動(例えば利き腕だけとか、上半身だけとか)でなく、成長期に最適だと私は考えています

そして体育着ででき、どこでもできるので学校も家庭も金銭的負担が少ないです

 

宮崎県は空手で結構よい成績を上げている県なのですが、学校教育への普及はまだまだです

学校教育に空手道を取り入れていただくよう、頑張っていきたいと考えています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動、事務仕事、稽古

2022-02-23 23:06:04 | 日記

今日は天皇誕生日ですが

この時期、お休みなんて言ってられません

4月が控え、そして3月議会もあります

今回もしっかりと提言を伝えるために、質問準備しています

そしてそれ以外にもいろいろとやることがあり

朝から夕方まで事務所でした

夕方は夕日がもろに入ってきます

水曜日は稽古です

時間が最も少なく、そして小学生のみ、さらに西都市外の生徒は来ないという状況なので

少ない人数でした

でも少ないからこそ、目が行き届くこともあるし

何事もプラス思考で考えましょう

小6の子は中学生大会を目指し、指定型の稽古

小学生は基本型

そして超初心者もきましたので、基本稽古を行いました

明日は宮崎市の公園で、宮崎の子供たちの個別指導したいと思います

 

さて前にもお話ししましたが、子供たちに空手を教えるのは「立派な人」になってもらうため

稽古の締めに松濤道場訓を皆で唱和しています

・人格完成に努めること

・誠の道を守ること

・努力の精神を養うこと

・礼儀を重んじること

・血気の勇を戒めこと

これは五条訓ともいわれています

小さい子供にとっては???でしょうが、暗唱し体にしみこませることが大切だと信じています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする