西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

委員会と表敬訪問

2012-03-14 21:57:43 | 日記
今日は委員会です、来年度予算について担当課の皆さんから丁寧な説明を受けました。
建設課・建築住宅課・農業委員会・農林振興課・まちづくり推進室・上下水道課の皆さん有り難うございました。
議員が色々と質問要望等出しましたが、前向きに考えてください、よろしくお願い致します。

さて今日の夕方、市長への表敬訪問をいたしました。
妻中の空手道部の2人が県予選を勝ち抜き「はまなす杯 第6回全国中学生選抜大会」への出場が決まったからです。
妻中はもう何年か連続して出場を決めています。
今回も全国大会での頑張りを期待します。

左から竹村館長、橋口夕輝君、平野寿来君、橋田市長です

さて一般質問は、偶然にも武道必修化についてです。
さて空手の選択状況ですが、宮崎県では公立中学校は0校,私立中学校が2校という結果でした。
前にブログで書いたように、空手は怪我の心配もなく、武道精神を学べる、武道教育にピッタリと合った武道です、県連としても活動を続け早く選択されるよう頑張るつもりです(と、会長は言っています・・・私も頑張ります)

と言うことで
(壇上での質問)
3番目は武道必修化における、安全対策についてです。
この件に関しては3回目の質問となります。
武道必修化がいよいよ始まるわけなのですが、特に柔道を選択した学校のカリキュラムについてお伺い致します。
授業時間は1年間に何時間行い、どのような授業内容で進み、時間毎の生徒数とそれに対応する教師の配置はどうなっているか、また安全対策を含めた研修の履修状況はどうなっているのかお伺い致します。
(教育長回答)
・柔道を選択した学校のカルキュラムについて、市内6校の内3校が柔道、2校が剣道、1校が相撲を選択し、それぞれ8時間から10時間である
・学習内容は安全面、発達段階に配慮し、基本動作、受け身、礼法が中心
・体育教師1名が学級毎の指導に当たる
・時間毎の生徒数は19名から34名
・県は体育教員を対象とした研修を平成21年度から行っている
・本市は3名の教員が柔道研修を受講している
・各学校は選択種目として柔道が導入されて以降、指導を行っている
・これまで以上に安全面に配慮して指導するように、意識啓発をはかっていきたい

(質問席 私)
続きまして武道必修化についてです、教育長ご報告有り難うございました、え~と安全対策の本題に入る前にちょっと確認なのですが、昨年の9月の質問の際、6校の内4校が柔道、あと2校が剣道と聞いたのですが、変更になったのですか?
(回答)
・穂北中が相撲を選択した

(私)相撲を選んだ要因は何だったんですか?
(回答)
・本年度赴任した体育教師が住もう指導の実績があり、身近に取り組む事のできる武道として相撲を選んだ

(私)相撲の基本動作であるてっぽう、四股、股割とかは現代スポーツ科学において、最近見直され、脚光を浴びているので、穂北中学校は是非頑張って欲しいです。
また西都市が柔道一本でなく、柔道・剣道・相撲と種目が広がったことは喜ばしいと思っています。
次年度、できれば副選択種目で空手を選んでくれる学校があればと期待しています。
さて、柔道の安全対策に戻ります、基本動作、受け身、礼法が中心と言われましたが、やはり立ち技を学ばなければ中途半端な気もします、そこで問題になるのは、一人の先生が最大34名の生徒を指導するという指導体制のことです、基本や礼法など座学なら先生一人でよいでしょうが、投げ技指導や受け身指導なら、目が届かないんじゃないかと思います、外部指導者を入れる考えはないのでしょうか?
(回答)
・いままで、技の習得時は小グループに分け指導を行うなど、安全面に配慮している
・学校からの要請があり必要と認められるなら、例えば警察署に派遣協力を依頼するなど対応に努めたい
・まずは県教育委員会が指導者を派遣する事業に積極的に対応するよう、各学校に助言していきたい

(私)名古屋市では市が外部指導者の指導費用を負担しているとのことです、学校側と相談して欲しいと思っています。いかがでしょうか?
(回答)
・現在ボランティア活用を基本としているため、有償活用については今後の検討課題とします

(私)前向きな検討をよろしくお願い致します。武道の学習をするということは、日本の歴史、伝統文化を知るということです、国際化が進む現代において、諸外国の方と交流するとき、日本人のバックボーンとしてとても有効な学習です。また武道は礼に始まり礼に終わるというように、礼法による相手を思いやる気持ち、感謝の気持ち、惻隠の情を培ってくれます、これは絆を結ぶ上に置いて重要な人としての要素です。是非武道が必修化になった本質を貫いて欲しいと思います。そのためには事故等が起きぬよういろいろなことを想定して、事前に対応して欲しいと思っています。
よろしくお願い致します。

西都モノクロームphotoーソウルー(Toshiro,s都市論)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする