Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

有子山稲荷神社(2016年11月13日参拝)

2016年12月17日 | 神社
先ほど参拝した諸杉神社の隣に鎮座しているのが、
有子山稲荷神社という神社。

まぁ、当然参拝しますわな。(^^


所在地:兵庫県豊岡市出石町内町
御祭神:稲荷神
創建:慶長9年(1604)


【鳥居】





【輿殿】


神輿が安置されています。


【鳥居】






石段にはこのような鳥居が連なっている。

このような鳥居が連なってると何故か嬉しいですよね。


【紅葉】





【鳥居】


ようやく拝殿がある所まで登ってきました。

石段は154段らしいが結構しんどい。(^^;


【地蔵尊】


登山口があり上には城跡があるみたいですね。

勿論登るつもりはない。(キリッ)




何ともド派手はお地蔵さんです。(^^;


【狛狐】



【鳥居】



【拝殿】




ここまで登って来る観光客は意外にも少ない。

やはりあの石段を登るのはしんどいもんね。


【石】


これは何なのかよく分かりませんでした。


【紅葉】



【御神木】



【風景】



【境内】



【恵方稲荷大明神】


末社。


【イチョウ】


これにて有子山稲荷神社の参拝終了。

はぁ、腹が減った。


御朱印は恐らく無いと思われます。