Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

諸杉神社(2016年11月13日参拝)

2016年12月16日 | 神社
宗鏡寺から徒歩で10分もかからない場所に、
出石城跡があって、その足元に諸杉神社が鎮座しています。

この時期は紅葉やイチョウが彩り、
とても良い雰囲気の神社です。



所在地:兵庫県豊岡市出石町内町28
御祭神:多遲摩母呂須玖神
創建:不明
社格:式内社、県社


【由緒】


当初は出石神社近くの豊岡市出石町水上に鎮座したといい、
現在地に遷座したのは天正2年(1574)とされる。

社名の諸杉に関わる多遲摩母呂須玖は古事記、日本書紀で見え、
かつ天日槍の嫡子にも位置づけられることから、
諸杉神社も古くから鎮座したものと推測されている。

なお、創建地とされる水上地域は現在も諸杉神社の氏子の関係にあり、
祭礼では水上までの神輿渡御が行われる。

江戸時代には出石城の山里曲輪北方に祀られ、
城主の小出氏・松平氏・仙石氏から崇敬を受けて社殿造営、
神供料寄進等がなされている。

仙石氏の城主時代は参勤交代からの帰国に際して、
城主自ら諸杉神社に参拝するのが習わしであったという。

明治維新後、明治6年(1873)10月に近代社格制度において郷社に列し、
大正13年(1924)4月21日に県社に昇格した。
その間、明治9年(1876)に社殿を焼失したが、
明治17年(1884)に再建されている。


【一の鳥居】


神社には駐車場はありませんでした。


【両部鳥居】



【拝殿】


建築的には余り好きじゃないタイプ。


【狛犬】



【本殿】





【太鼓橋】



【境内社】









【紅葉】



【社務所】


普段は無人のようです。

観光地なんだから常駐してくれたら良いのに。

凄く良い立地なんだから勿体ない。(^^;


【蔵】



【紅葉】


これはとても鮮やかでした。(^^


御朱印の有無は不明です。