Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

石峯寺(2014年12月30日参拝)

2015年02月01日 | 神戸十三仏霊場
今日の参拝テーマの「酒と三重塔と不動明王」の一つである、
三重塔を見に石峯寺へ。

この石峯寺も田舎にあります。

車が無かったらどうやって行ったらいいか分からん。(苦笑)

ちなみに有馬ロイヤルゴルフクラブの近くです。



所在地:兵庫県神戸市北区淡河町神影110-1
宗派:高野山真言宗
御本尊:地蔵菩薩
創建:(伝)白雉2年(651)
開基:(伝)法道仙人
勅願:孝徳天皇
札所:神戸十三仏


【縁起】


インドの僧法道仙人によって開基と伝えられています。
往事は七十余の建物が東西二里、南北一里に点在していたとのこと、
康安元年(1362)には、播磨最古の木版刷りの法華経を刊行し、
全国へ配布したと言われている。

播州東端の守りの石峯寺城を持ち一山寺院を形成したとあります。

応仁の乱、嘉吉の乱、織田・豊臣の毛利征伐などにより、
伽藍は衰退したが、江戸時代、明石城主より七十石、
後、徳川家光公より十三代に 亘り七十石のご朱印寺領を受け諸堂を建立し安泰であった。

幕末より大きく変革し、現在に至る。


【参道】


ところどころ狭くなる山道を走っていると見えた。

こんな良い意味で寂れた雰囲気を感じられワクワクしてきた。


【仁王門】


近づいてみると仁王像がいました。







【文化環境保存区域】


良い感じです。
一番奥に見えるのが石峯寺です。

遠いな。(^^;


【全景】


こんな田舎にあるお寺ですが、
石垣やお寺もなかなか立派なものです。

無料駐車場はありますが、入口が狭くて苦労した。


【鐘楼堂】




左右にあるのは珍しいですね。


【境内】


境内はよく手入れされていました。


【本堂】


本堂内は撮影禁止でした。


【蔵】



【三重塔】






重要文化財だけあってこちらも良い三重塔です。

個人的には朱色より濃い茶色の方が好みですけど、
有名寺院の塔のように初層御開帳で拝観料が取れる三重塔です。

室町時代に嵯峨天皇の勅願により建立されたものと言われています。


【八十八ヶ所霊場】








頑張って巡りましたよ。(^^


【蓮の池】



【鎮守社】




こちらは今にも朽ち果てそうでした。(^^;


【不動明王】



【石仏】



【忠魂塔】



【薬師堂】


重要文化財。

御本尊の薬師如来につきものの十二神将等が祀られていました。

こちらも残念ながら撮影不可でした。


【石仏】





【子安地蔵尊】



【聖観音菩薩】



【徳川将軍尊霊碑】


お寺の端っこに将軍が祀られているようです。





結構古そうで吉宗公や淡河城主の石碑がありました。


【社務所】


この張り紙を見た時は泣きそうになった。(^^;

マジか~。
そんな予約なんて知らんがな。(泣)

何とかならんかとスマホでチェックしてみると、
塔頭の竹林寺でいただけることが判明。

ナイス!ナイス!ナイス!

一縷の望みをもって竹林寺にダッシュ。


【竹林寺】




お~、茅葺屋根や。(^^

寺の方がいらしたので、
御朱印をお願いすると快く受けていただいた。(^^

茅葺屋根は10年に一回は総取替をしないとダメで、
村民総出で茅葺屋根を貼り替えるそうです。

しかし、文化財の指定が無いと国から補助が無いから大変だとか。


【十輪院】




こちらは非公開でした。


【御朱印】



【感想】
このお寺は塔頭が管理されているお寺のようですね。

それにしてもこんな人が少ない地域のお寺なのに、
荒れた様子もなく、よく管理されています。

御近所の方々と塔頭の方々の努力と篤い信仰心があってこそでしょう。

町というより素朴な村と言った感じですが、
この雰囲気と共にお寺をずっと守っていってほしいですね。