デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

久しぶりに川原へ

2007年04月16日 20時19分59秒 | Weblog
2007/04/14(土曜日) 晴れ

久しぶりに川原に行ってみた。 今日は朝からとても暖かい。 ちょっと歩くともう汗が出て
しまうほどだった。

↓ 今期初見のイソシギ。 逆光で顔が影になってしまった。


↓ 広い川原にぽつり、ぽつりと残った枯れ枝に止まっていたカワセミ。 遠いなぁ。


↓ 今期初撮りのセッカ。 これから大いに楽しませてくれそうだ。


↓ 高い空から囀りながら舞い降りてきたが、まだ鳴き足りないらしく、枯れ草に止まって
  一生懸命囀っているヒバリ。


↓ 偶然見つけたノビタキ君。 枝かぶりのない場所を探していたら飛んで行ってしまった。
   一生懸命探したがとうとう見失ってしまった。 残念!



川原ではセッカの鳴き声があちらこちらで聞かれた。 今年もセッカの季節がやってきた。
忙しくなりそうだ。 うれしいねぇ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いカタクリの花

2007年04月16日 19時30分35秒 | Weblog
2007/04/14(土曜日) 晴れ

ここニ、三日とても暖かい日が続いている。 先日蕾が出たセイヨウカタクリの花が
あっという間に咲いてしまった。   昨年は一つも花が咲かなかったけれど今年は
二つ、三つ咲きそうだ。


↓ ふと、目をやったら葉と葉の間から蕾が顔を出していた。(4月10日)


↓ 暖かい日が続いたので蕾はすぐに大きくなった。(4月13日)


↓ まだ咲かないだろう、と思っていたが、あっという間に咲いてしまった。(4月14日)


↓ マクロモードで接写してみた。 カタクリのような模様がある。



このセイヨウカタクリは花屋さんで買ったものであるが、案外丈夫らしく、株も少しずつでは
あるが増えているようだ。 来年はもう少したくさん花が咲いて欲しいものだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウゲンボウ撮影再実習

2007年04月16日 16時03分40秒 | Weblog
2007/04/09(月曜日) 晴れ

友人と連れ立ってツキノワテリムクドリを撮りに行っての帰り道、コチョウゲンボウの
ポイントに立ち寄った。
友人はコチョウゲンボウは初見・初撮りだ。   居てくれればいいなぁと念じながら
やってきた。
私は一昨日来たばかりなのに、もう入り口を間違えて、ずーッと先の方まで車を走ら
せてしまった。 もうボケ老人になってしまったのだろうか!?  Uターンして入り口
を探した。  何とかコチョウゲンボウのポイントに着いた。  カメラマンは誰もいない。
双眼鏡を覗いて探した。  いた、居た!  よかったよぉー!


↓ 逃げてしまったら元も子もない。 先ず遠くの方から一枚ゲット。



↓ 少し近づいてファインダーを覗いた。 おっ、翼を広げてるよ!  ピント合わせが
   間に合わないけど、シャッターを切ってしまった。 しまったァ!(駄洒落)


↓ 連写中のもう一枚。



後からもう一人のカメラマンが加わった。
このカメラマンは大砲レンズ(多分500mmだと思う)なので我々デジスコの撮影範囲
では遠すぎるのだ。 でも近づくのは遠慮しているみたいだ。 そこで
「どうぞご遠慮なく近づいてください。 私達よりベテランでしょうからどうぞお先に」と
先頭を譲った。 そして少し近づいてはシャッターを切り、また少し近づいてはパチリを
繰り返してそーっと近づいて行った。


↓ 横目でじろり。 もう我々を警戒しているのだ。  



↓ 別の枝に飛び移ってお腹を向けてしまった。



そのうちコチョウゲンボウは遠くの方へ飛び去ってしまった。
私達はすぐ隣のオオジュリン・ポイントへ移動した。
オオジュリン・ポイントにもカメラマンは誰もいなかった。
オオジュリンはかなり近くまでやってくる。


↓ 背中を向けているところをゲット。



↓ お腹を向けているところをゲット。



↓ 飛び出すところが撮れていた。



↓ 画面の左端っこに飛翔もどきが写っていた。 強トリミングで体裁を繕った。



遠くで雷鳴がとどろいた。 なにやら西の空が暗くなっている。 冷たい風も吹いてきた。
私のお腹もゴロゴロで何だか調子が悪い。 そろそろ引き上げることにしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツキノワテリムクドリ再訪問

2007年04月16日 11時27分22秒 | Weblog
2007/04/09(月曜日) 晴れ

あのピカピカと金属のように青く光るツキノワテリムクドリ。
新聞にも載るほど珍しくて、一時は大変なさわぎになったようであるが
今は一時の大騒ぎも収まってポイントも静かなものである。
カメラマンもほとんどこないようだ。
色もきれいで、人を恐れずすぐ近くまで寄ってくるので撮影しやすい。
私の友人にもこの野鳥を撮らせてあげたいと思った。
それに最近は写真を撮ったり見物に来る人も少なくなって、エサをもらう
機会も少なくなったようで、ツキノワ君も大分痩せてしまったようである。
(この辺りを散歩する近所の方のお話です。)
前回、私はエサも持たずにやってきて、ツキノワ君をただ撮りしてしまって
ちょっと申し訳ない気がしていた。
今度はエサ(ミルワーム)を持ってお礼をしようと思っていたので友人を誘って
再訪問した。

現地に着いてツキノワ君のいそうな場所を覗いてみたが、見つからない。
ひょっとするともういなくなってしまったのか? わざわざ遠くから友人を引っ張り
出してきたのにもし会えなかったら困ったなぁ・・・なんて思ってしまった。
近くを通りかかった人に様子を聞いてみると、「あの鳥は毎朝見られますよ」という
返事だった。 よかったよ! 双眼鏡を覗いて必死で探していた。
でも、なかなか見つからない。 どこにいるんだろう!

しばらくして車内で待機していた友人が車を降りてきて、「後ろ! 後ろにいるよ!」と
教えてくれた。 なぁーんだ、道路を挟んだ反対側にいたよ。 よかったぁ!
  
畑の周りには「畑には入ってはいけない」「エサをあげてはいけない」の看板が立てて
あった。 あれ、エサをあげてもいけないのか!?  ツキノワ君にあげたエサを目当
てに他の野鳥が集まり、畑にまいた種をほじくって食べてしまったり何かと悪さを
するので農家の人は困っているらしい。

近所の人だと思うが鳥好きなのだろう、パンくずのエサを持ってきてツキノワ君にあげて
いた。 「ねぇ、いいじゃないの。 エサぐらいあげたって」といいながら・・・・
私もミルワームをあげようと思っているくらいだから「ねぇー、エサぐらいあげてやらな
くっちゃーいけないよぉー」なんて相づちを打ってしまった。

↓ すぐ目の前の街路樹に止まってポーズを取ってくれた。


↓あれっ、道路標識に止まってるよ! 


ツキノワ君は道路を挟んだ反対側でエサをついばんでいる。 私は持ってきたミルワームを
投げてあげた。 ツキノワ君はすぐ見つけて飛んでくる。 折角持ってきたエサだから
皆あげてしまおうと一生懸命投げてあげていた。 これがいけなかった。 農家の人に
見つかってしまったのだ。 何だか大きな声で怒ってるらしい。 しかし私には聞えなかった
のでエサをあげ続けていた。 気がついた友人が「おじさんが怒ってるよ!」と注意して
くれた。 おおぉ、これはまずい! 「ごめんなさい、ごめんなさい」と友人と二人で
ぺこぺこ頭を下げた。 おじさんは引き下がって行った。

↓ 畑からちょっと離れた雑草が茂ったところにエサをまいてあげた。



ここならエサをまいても大丈夫だろう、と持って行ったミルワームを全部まいてあげた。
これで少しでもツキノワ君の栄養になってくれればいいのだが・・・・

時刻はそろそろ昼近くなっていた。 私達もお腹が減ってしまった。
近くのコンビニで弁当を買って食べた。 そしてここを引き上げて次のフィールドに
行くことにした。
ツキノワテリムクドリ君、モデルになってくれてありがとう。 元気でね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見宴会の翌朝・・・

2007年04月15日 19時26分46秒 | Weblog
2007/04/08(日曜日) 晴れ

昨夜はお花見宴会だった。 気の置けない昔からの友達同士での無礼講で大いに盛り上
がった。 宴会場からホテルに戻るときは雨が降っていたが、今朝は雨も上がって青空が
出ている。 これでは(野鳥)撮影実習に行かないわけにはいかない。(ちょっとややこしい
言い回しだね!)  眠い目をこすりこすり身支度をして朝食もそこそこに近くのフィールド
に出かけた。


↓ 高崎野鳥の森の入り口。 駐車場はないので、路肩の広いところに路上駐車した。 
   ここにくる皆さんはこうするらしい。 



↓ 尾根をずーっと下った谷底に観察小屋がある。 こんな階段みたいな急坂をくだる。
   観察小屋の周りには鳴き声はおろか、野鳥の気配もなかった。



↓ 観察小屋のちょっと先の広場のようなところ。 鳥影なし。 遠くでウグイスの
   鳴き声が聞こえる。



↓ 周回路を回って今度は急な坂道を登って尾根に出た。 回りでウグイスの鳴き声が
   響いていた。 野鳥の姿は全然見えない。


野鳥の森を一周してみたが野鳥の姿は全然見かけなかった。 ウグイスの鳴き声だけが
響いていた。 カメラマンにも出会わなかった。
帰路はR254を走った。 途中何回か川を渡った。(橋を渡ったたというべきか?)
広びろとした川原が広がっているところがある。 降りられそうな川原に立ち寄ってみたが、
ヒヨドリ、ハト、カラスぐらいを見ただけだった。
R254からR407に入ってしばらく行くと都幾川を渡った。 この下の川原に公園が
あるらしい。 もしかするとノビタキに会えるかも!?と淡い期待を抱いて立ち寄ってみた。
川原や湿地を歩いてみたがめぼしい野鳥には出会えなかった。 薮の中からきれいな大き
な鳴き声が聞こえてきた。 これはガビチョウだろうと思って双眼鏡で探してみると、いた、
居た! ぼさぼさの枝が込み合った中で2、3羽のガビチョウが鳴きあっている。

↓ トンボめがねですぐガビチョウとわかる。 大きな声で鳴きあっていた。


結局本日の撮影実習の成果はガビチョウだけだった。
夕べの夜更かし、今朝の早起き、あぁ、疲れた。   でも昔の仲間とバカ話をして
楽しいひと時を過ごせたのは幸せだった。   


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウゲンボウを初見・初撮り

2007年04月14日 19時28分22秒 | Weblog
2007/04/07(土曜日) 晴れ

今日は昔の中間達とのお花見宴会がある。 宴会場は例によって群馬県T市だ。
宴会は夜なので家を朝早めに出て野鳥ポイントを巡って行くことにした。
T市まではR17経由で行く事にしてそのルートに便利なフィールドを選んだ。

このフィールドではコチョウゲンボウやノビタキが見られるとのことであるが、
どこに行けばいいのだろう? 広いフィールドをのろのろと車を走らせて行った。
菜の花畑の近くに止まっている車が見えた。 近づいてみると何と友人のKさんの
車だった。 Kさんと顔を会わせるのは久しぶりだ。 懐かしく挨拶を交わして早速、
このフィールドの野鳥ポイントを教えてもらった。 そしてKさんの先導でポイントに
向かった。


↓ 小さな沼の周りにはオオジュリンがいた。 動きが早くてなかなかシャッターが
   切れなかった。



↓ 近くに止まってくえたオオジュリン。 顔がちょっと影になってしまった。  
  

沼の周りを移動してオオジュリンを狙ったが、動きが早くてなかなかきれいには撮れない。
いいところに止まっても、なかなかピントが合わず、気ばっかり焦ってしまい、血圧が上がり
そうだ。  しばらくしてKさんは撤収して行った。 Kさん、お世話になりました。
私もコチョウゲンボウのポイントへ移動した。 そこにはお二人の先着カメラマンがデジス
コを構えて樹上を狙っていた。  あっ、いた、いた、あれがコチョウゲンボウか!
挨拶を交わして近くに三脚を立てさせてもらった。  なるべく枝かぶりしない場所を選んで
ファインダーを覗いた。 遠い! 何とかシャッターを切った。 コチョウゲンボウは初見・初
撮りだ、嬉しいよ!   


↓ こちらを向いて、まったりしている。 ときどき眠ってるみたいだ。 
 


先着のカメラマンが枝かぶりの少ない場所を譲ってくれた。
そして全員がシャッターを切るたびに少しずつ前進して、近づいて行った。
この辺が限度かな? と思ったところでコチョウゲンボウは奥の枝に飛び移ってしまった。
枝かぶりがひどくなってしまった。  そのころ午前中にH湖公園でお会いしたベテラン
カメラマンお二人がやってきた。  枝かぶりのないところを探してあちこち移動してみたが
どこも同じようなものだ。 何とか横から背中が見えるポイントを探し当ててシャッターを
切った。

↓ ここが最良のポイントだった。 何とか背中を見ることができた。


時刻は14時近い。 これからR17を走ってT市まで行くのだ。
そろそろ引き上げなくてはならない。
後ろ髪を引かれる思いでこのフィールドを離れた。
おかげさまでコチョウゲンボウをゲットすることが出来ました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥撮影実習番外編

2007年04月10日 09時15分49秒 | Weblog
2007/04/07(土曜日) 晴れ

群馬県T市へ向かう途中、ここのポイントへ立ち寄った。
この地を訪れるのは二度目だ。 場所をうろ覚えながら何とかやってきた。
どこがポイントだかよくわからない。 のろのろと車を進めて行った。
前方に車が止まっている。 4駆のスポーツタイプの車だ。
近づいてみるとナンバープレートには「HARUHIBE」の文字が!
もしや、友人のKさんではないかなっ?と思い、すれ違いながら車内を覗いた。
中の人は大砲レンズを菜の花畑に向けて何かを狙っている。
おぉ、やっぱりKさんだ! そーっとその車の前に止まって、そーっと近づいて
「コン、コン、コン」とウィンドウをたたいた。 
振り向いたKさんは実習生をみて、びっくり! 「あれっ、どうしたんですか!?」
お互い、久しぶりの再会を喜びながら、挨拶を交わして近況報告、情報交換等等・・・

早速教えていただいたポイントに向かった。  そのポイント近くから振り返ってみると
似たような二台の車が並んでいるのが見えた。 おお、これはいい記念になるな、と
デジスコのカメラを取り外して撮影してみた。
前方はKさんの重戦車で、後方は実習生の軽戦車だ。
この車たちは偶然にも全く同じ日(2007年2月11日(建国記念日))に納車されて、
大きさこそ違うが色も形も似たような感じで浅からぬ縁を感じてしまう仲なのだ。

↓ 偶然に出会って、並んで記念写真が撮れてよかったねっ!



あまり野鳥は撮れなかったけど、背景が良かったので愛車の写真を撮りました。




背中にまぁーるいタイヤを積んだ四駆に乗って見たかったんだよ!
(実習生はミーハーだからね、エヘヘヘヘ・・・(照れ笑い))



このポイントではオオジュリン、コチョウゲンボウをゲットして次のポイントに
向かって出発した。
Kさん、またどこかでお会いしようね。 今日はどうもありがとう!
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見宴会へ行くついでに

2007年04月10日 07時45分34秒 | Weblog
2007/04/07(土曜日) 晴れ

今夜は昔の中間達とのお花見宴会だ。 会場は例によって群馬県T市の飲み屋だ。
天気もよさそうだ。 宴会は夜のことだ。 早めに家を出て途中野鳥スポットに立ち寄り
ながら行くことにした。

お馴染みの公園に着いた。 駐車場の近くで何人かのカメラマンが樹上を狙っていた。
「何を狙っているんですか?」「ニュウナイスズメがいるんですよ。」
実習生はニュウナイスズメはまだ見たことがなかった。 初見・初撮りが出来る!
大急ぎで照準器を調整して樹上を狙った。


↓ 動きが早くてなかなかファインダーに入らない。 やっとピントを合わせてゲット!
   ニュウナイスズメの初撮りだ! ごちゃごちゃしてうるさい画像だけど嬉しいよ。



もう少し先に進むと土手際の桜の木にニュウナイスズメが遊んでいた。
満開の花の間をせわしなく飛び回って時折姿を見せてくれるが、すぐ花の中にもぐって
しまい、なかなかシャッターを切れない。

↓ やっと撮れた一枚。 やっぱりスズメだなぁ。 でも頬の色が白くてどことなく
   可愛い感じがするよ。 



更に奥に進んで餌場舞台に行ってみた。 何人かのカメラマンが待機していた。
ちょっと待っていると、お馴染みのアトリが群れてやってきた。


↓ 若緑の新芽がでた枝に初々しい感じのアトリが止まってくれた。
   ちいちゃな丸い目が可愛いなぁ。



↓ ミヤマホオジロさんもやってきてくれた。 一羽だけ残っちゃったのかな?




餌場を離れて下に降りて行った。 ここで顔なじみのカメラマンにお会いした。
挨拶を交わし、ベンチに座って野鳥情報の交換などをしてしばらく休憩していた。
そこにまたまたお馴染みのHさんが通りかかった。
「そんなとこに腰掛けて油を売っていてはダメですよ! 傑作は足で稼がなくっちゃ!」
おぉ、全くそのとおりだ。 新しく仕入れた情報を元に次のポイントに向かうことにした。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花が咲きました。

2007年04月05日 21時01分58秒 | Weblog
2007/04/05(木曜日) 晴れ

今日は朝から快晴。 風もなく穏やかなとてもよい天気だった。
でも朝のうちはとても寒くて庭は霜が降ったような感じだった。
小鳥の水飲場にも薄い氷が張っていた。
日中は日差しも強く、部屋の中よりも庭のほうが暖かかった。

昨日ちょっとだけ開いたカタクリの花も大きく開いてくれた。

↓ やっと開いたカタクリの花。 今年は4つ咲きそうだ。



↓ シジュウカラが来ないかな!?と待っていたのだがスズメしかやって来ない。



エサを撒くとシジュウカラもやってくるが、エサをくわえてすぐ飛び去ってしまう。
地上のシジュウカラはなかなか撮れないものだ。 明日も頑張ってみよう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリが咲きそうに

2007年04月04日 19時55分58秒 | Weblog
2007/04/04(水曜日) 雨

ここ二、三日ぐずついた天気が続いている。
今日はとても寒い一日だった。 昼前一時青空が広がって日も差して
天気が回復するかと思ったがすぐに雲って、雨が降り出してしまった。
先月末に顔を出したカタクリの蕾がやっと開きかけてきた。

↓ 少しだけ開いたカタクリの蕾。 寒さに驚いてまた閉じてしまいました。
   明日は完全に開くと思います。


↓ 「この寒いのにカメラなんか構えちゃって、物好きだね。」とでも言いたそうな
   シジュウカラさん。 いえ、いえ、エサを貰おうとじーッと見つめているのです。



今日、東京には雪が降ったそうだ。 この時期に行くが降ったのは十数年ぶりだとか。
寒いわけだ。 明日は天気は回復するそうだが相当冷え込むみたいだ。
表に出したクンシランの鉢をまた部屋の中に取り込んだ。
明日は天気が良くなりそうなのでまた外に出して日に当ててやらなくては。
この時期は何かと面倒なことがあるので大変だ。  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする