デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

縦型ボイラーの実動テスト   -完成した縦型ボイラーで縦型スチームエンジン2号を動かしてみました-

2012年03月10日 22時23分05秒 | 工作実習
2012/3/10 (土曜日) 雨


朝から降っていた雨が昼ごろ止んでくれた。
雨が止むのを今か、今か、と待っていた実習生はすぐボイラーテストの準備を始めた。



↓  固形燃料、水、周波数カウンタ(回転数計測用)などを用意してテストを始めた。



先ず固形燃料を4個炊くテストをした。
点火してから圧力が上がるまでは2分40秒あまり。
まぁまぁの性能だ。
運転中の最高圧力は0.3気圧あまり。
これは今までの運転では最高の圧力だ。
エンジンもすごい勢いで回転した。
残念ながら、このときは回転数計測アダプターのフォトトランジスターが
剥きだしで取り付けてあったので周囲の明るさで正常に動作せず
回転数は計測できなかった。
ただ、感じでは1200rpmは超えていたと思う。


そのときのテストの様子を動画でご覧ください。






エンジンが回転する勢いで作業台はぶるぶる振動してしまう。
回転数計測アダプターが正常に動作せず、回転数は計れない。
固形燃料を4個炊くと相当なパワーが出そうなことはわかったので火を消した。


ケイカル板による熱遮蔽は効果があったと思う。
ボイラーのアルミケースを触っても「熱い!」と思うけど火傷はしない。
多分70度~80度ぐらいだろう。
これなら運転中にうっかり触っても火傷をすることは無いだろう。


↓  燃焼室を取り囲むケイカル板。 一回の運転でこんなにひびが入っている。
    強度は大丈夫か心配だ。



↓  四角釜を載せているゴトクのケイカル板。 もうひびが入ってしまった。 アルミ板のサンドイッチで
    持ちこたえている感じだ。



↓  ボイラーの炊き口はやっぱり炎が噴出しそうだ。 そこで簡易な蓋を取り付けた。



回転計測アダプターフォトトランジスターにカバーを付けて明るい戸外でも
正常に動作するように直した。
そして今度は固形燃料を3個にしてテストしてみた。
やっぱり3個ではちょっと力が足りない感じだが、それでも圧力は0.2気圧を
超えて回転数は1100rpmをオーバーしていた。


固形燃料3個を燃やしたときの様子を動画でご覧ください。






だけど回転数ってどんなものだろうか?
早く回転するだけなら、初めて作ったスチームエンジンは
アルコールランプ炊きのボイラーでも1200rpmぐらいで
回転する。
このエンジンはボア15mm ストローク15mm の単気筒で
バルブはスライドバルブ式だ。
とても動作が軽くて口から息を吹き込んでも良く回る。
ただし、力は全然でない。

どうも力強さは回転数だけで決まるものではなさそうだ。
ボイラーも出来あがったし、次はパワーを計測する発電機を作ろう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縦型ボイラーは一応完成とし... | トップ | 変速用プーリーユニット工作... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (JANJANJAN)
2012-03-12 09:35:50
固形燃料4連装はやっぱりすごいですね。
炎が広くて煙管に均等に当たるのでパワーが出たのでしょう。
次の発電(パワー計測)プロジェクトが楽しみです。私の経験では無負荷回転数の半分くらいになるあたりの負荷が一番大きな出力が得られます。そして電気出力で2W取り出せる力があれば1m級の船は十分走らせる事が出来ます。
フレーフレー
返信する
固形燃料4個は力が出そうです (実習生)
2012-03-12 19:51:42
JANJANJANさん、こんばんは。
固形燃料4個炊きのときはエンジンは相当力強く回ってくれました。
ただし勢いよく回っているのは正味3、4分ぐらいです。
固形燃料は点火してから5、6分で火力は下降していきます。
パワーはどんなものでしょうか・・・・
2Wといえば負荷の両端で2V 1A(10V 200mA)もの電流を流すのですから
そんな大きなパワーは出せないと思います。

今日、テスト台にエンジンやプーリーを取り付けました。
変速比は約7倍にしましたがプーリーの組み合わせを変えて
いろいろな変速比でテストしてみたいです。
返信する

コメントを投稿

工作実習」カテゴリの最新記事