昨日とはうって変わった良いお天気の一日、久しぶりにフィールドに出かけた。
ここには餌と水場が用意してあり、いろいろな野鳥が姿をみせる。
何羽かのメジロが水浴びを始めた。 そのシーンをデジスコで狙っていたら、ヤマガラが割り込んで
一緒に水浴を始めた。 後で画像を見てみたら、何か表情のある仕種だったのでこんなコメントを
加えてみた。
タイトルは「秘境の温泉でのできごと」。
えっ、私はデバカメなんかしてませんよ、ほんと、ほんとうだってばぁ・・・

<実習生の独り言>
ふーむ、“デバカメ” と “デジカメ” どこか似てるなぁ・・・・
デジスコ:KOWA TSN-664(30倍アイピース)+SONY DSC-W300
ここには餌と水場が用意してあり、いろいろな野鳥が姿をみせる。
何羽かのメジロが水浴びを始めた。 そのシーンをデジスコで狙っていたら、ヤマガラが割り込んで
一緒に水浴を始めた。 後で画像を見てみたら、何か表情のある仕種だったのでこんなコメントを
加えてみた。
タイトルは「秘境の温泉でのできごと」。
えっ、私はデバカメなんかしてませんよ、ほんと、ほんとうだってばぁ・・・

<実習生の独り言>
ふーむ、“デバカメ” と “デジカメ” どこか似てるなぁ・・・・
デジスコ:KOWA TSN-664(30倍アイピース)+SONY DSC-W300
相変わらず軽いタッチの文章で思わず笑いを誘ってしまう内容ですね♪
さて小生はイソヒヨドリなる野鳥を見た事がない(・・そこで)
犬吠崎まで下見に行って来ました、でも夕闇が迫る頃それらしい一羽見ただけでした。
この野鳥も撮影は結構難しそうですネ
でも花撮り、鳥撮り、魚獲りと2足のワラジ(三足のワラジ)を履いての訪問だったんで、12月号の花のHPは更新できましたしかも生まれて初めて伊勢海老を釣ってしまいました。
http://homepage2.nifty.com/green3/O/99081200.html
房総地方でも勝浦付近以南は伊勢海老釣りは禁止されているようです。
イソヒヨドリを見に犬吠崎までお出かけですか! あそこには絶対います。 去年の今頃私も見ていますから! 結構警戒心は強いみたいです。 イセエビ釣なんてあるんだね。 良いのが釣れてよかったね。 昔、某海岸へ皆で出かけてイセエビ三昧したよね! 懐かしい思い出が蘇ってきました。
「おっ・俺はそんな度胸ねーよ!」
そうでした。実習生さんにはわざとそんな事をするような度胸は無いですよね。失礼しました。
それにしても楽しい一こまが撮れましたね。
遠い昔、こんな経験したでしょう!!!
懐かしい思い出だね・・・
♪ いーつのことだかぁ おもいだしてごーらぁん あんなこと、こんなこと、あーったぁでしょうー
あぁ、昔の青春に戻りたい!!!