デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

ZB-1のスピードが出すぎました・・・・・

2011年08月25日 12時47分00秒 | Weblog
2011/8/24 (水曜日) 晴れ


昨夜、ZB-1 のすべり弁駆動タイミングの調整をしなおした。
最初に車台に取り付けたときに調整を行ってその後は一度も調整は
していなかった。
すべり弁箱の蓋を開けて、動輪を手で動かして蒸気の供給や排気の
タイミングを目で確認したところ、左側のすべり弁のタイミングが
少しだけ狂っていた。 ネジがしっかり締まっていなかったのか、
今までの工作中に動いてしまったのだろう。

↓ すべり弁ケースの蓋を外して調整することにした。 


↓ すべり弁の中は熱い蒸気に曝されてこんなに黒くなっていた。 


↓ すべり弁とピストン位置との位相調整や弁の中心位置や移動量を調整した。 


この調整は動輪の返りクランク位置とか、すべり弁駆動棒の長さとか
細かい調整なのでなかなかうまくはいかない。
実習生式のいい加減な工作の泣き所だ。  やっと調整を終えた。
さぁ、明日の走行テストが楽しみだ・・・・・

昼過ぎ、レールを敷いてテスト走行を始めた。
いつものように固形燃料を3個燃やして走らせた。
や、や、や、 速い、速い・・・・
すべり弁の調整のおかげか・・・・


↓  ZB-1はとても調子よく走ってくれた。



固形燃料が盛んに燃えているのか、スピードはますます速くなって
何だか危なっかしくなってきた。
あっ、脱線だ。
何度か脱線をしてしまった。
その都度、レールの状態を直してテストを続けた。


↓  この辺でよく脱線する。 なんだか危なっかしいよ・・・・


↓  脱線してしまった!



↓  今まで何回か脱線したが、内側に傾いたのは初めてだ。 倒れそうだ、大変だ!





↓  あーぁ、横倒しになってしまった。



ZB-1 は脱線して横倒しになってしまった。
幸い固形燃料は外に漏れず、大事には至らなかったが・・・・
この狭い急カーブではちょっとスピードが出すぎる。
固形燃料を2つにしてみた。
動き出すまでにちょっと時間がかかってしまうが、走りはちょうど好い感じだ。

(動画から静止画を切り出したので見難い画像となってしまいました。)


このときの動画はYouTubueにアップしてありますのでどうぞご覧くださいませ。



     http://www.youtube.com/watch?v=Tz7cnYGUelI

     http://www.youtube.com/watch?v=AGktl6H5VNs


(上記URLをコピーしてブラウザーのアドレス指定窓に貼り付けてアクセスしてください。)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実習生式蒸気機関車 ZB-... | トップ | 月下美人の花芽がつきました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい加減なオイルを差していました (実習生)
2011-08-26 11:45:41
JANJANJANさん、おはようございます。
左側のすべり弁の調整がちょっと狂ってました。
左側ピストンは最初に作ったもので漏れが若干多いので気になります。
今までオイルは家内のミシンに付いてきたマシン油を使ってました。
今度は本式のオイルだからいいでしょうね。 色もきれいだし・・・
東急ハンズは夏休みですごい人出でしょう!
私は以前はヨドバシカメラばかり行ってましたが、
最近はハンズばかり行くようになってしまいました。(笑い)
返信する
すごい!! (JANJANJAN)
2011-08-25 20:05:41
だんだん進化してきましたね。
でも、オーバーヒートに注意してくださいね。
YOUTUBEは後で拝見します。
バルブ箱の中の黒いものは多分過去に使ったオイルが適切でなかった、ためだと思います。
本物のスチームオイルを使い始めたので今後は大丈夫だと思います。
複動式2気筒エンジンのバルブタイミングの調整は大変ですね、でも結果が現れてよかったですね。
今日は池袋のハンズに行きましたが、とんでもない人出で、手持ちの少なくなったシリンダー用のパイプを仕入れただけで、とんぼ返りをしました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事