デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

オシドリ・どアップ

2008年09月19日 21時39分24秒 | Weblog
用事が済んで家に向かってるとき空が明るくなって青空が少し見えてきた。
うーむ、これならフィールドに行けるかも!
アクセルペダルを踏む足に力が入ってしまった!
家に戻って急いで支度した。 
「雨が降るのに!  こんな日でも出かけるの!?  もの好きだねぇ、まったく・・・」
お代官さまの声を背に受けて、フィールドへ一目散だ。

フィールドに着いた。  早速、先日ヤマガラを見たポイントに向かった。
林の中はとても湿っていて、まるで風呂に入っているようだった。
湿り気でメガネが曇ってしまうほどだ。
暗い曇り空で林の中は更に暗い。  これでは野鳥は撮れない。
そこで、ちょっとは明るい広いところに移動した。

いつもは大勢いるカメラマンも今日は女性カメラマンが二人だけしかいない。
ちょうどカワセミが止まっていて、それを撮っていた。
挨拶を交わして仲間に加わった。
ちょどそのとき、友人のMさんがやってきた。
それではと一緒に例の野鳥を求めて移動した。しかし例の野鳥は姿を見ただけだった。
やがて、雨がポツリ、ポツリと降ってきた。
さぁ、そろそろ引き上げようと駐車場に向かうとき、途中のオシドリポイントに行ってみた。

いた、いた。 可愛いメスが池の上を泳いでいた。
早速三脚を立ててレンズを向けた。
ところがいつもはお尻を向けて逃げて行くオシドリがどんどんこちらに寄ってくる。
とうとう陸に上がってこちらに近づいてくるありさまだ。
あっ、そうか! こんな天気で散歩の人も来ないからエサがもらえず、お腹が減ってるんだ。
気が優しい実習生は、可愛そうになってエサをあげようとしたが、「待てよ! 自然の動物
にはエサを与えてはいけないんだよ・・・」と思い直しぐっとこらえた。
(ウソです。 エサを持っていなかっただけです。 持っていたらきっとあげていると思います。)

そこへ散歩の人がやってきて、カモたちにエサをあげ始めた。   もちろんオシドリにも・・・
それを見て実習生は何かホッとした気分になって、思わず散歩の人にお礼を言ってしまったよ。
野鳥管理の方、オレがあげたんじゃないから許してね。(すぐ人のせいにするんです)
おかげでオシドリのド・アップ写真が撮れました。










この画像は全てモバスコ(口径52mm アクロマートレンズ)で撮りました。
こんなモバスコでも近距離(5、6m)で撮れば結構きれいに撮れる。
もちろんお化粧(画像補正)ありです。(すっぴんでは見られません・・・)

実習生のテスト撮影にお付き合いくださったMさん、ありがとうございました。


 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過酷な比較テスト | トップ | これは何でしょう!? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オシドリが綺麗ですね (Haru)
2008-09-20 09:19:46
オシドリは雌もこんなに綺麗なんですね。
もっと遅くの冬場か雪解けの中で見かける事が有りますが、今でも出会える池なんですね。
つい銀杏羽の雄に目が行きますが、雌もドアップのせいでしょうか 綺麗ですね。
Haruが出会える池は 向う端が遠くて、雌がこんなに綺麗とは判らないんですー。
返信する
メスではないようです。 (実習生)
2008-09-20 19:13:48
Haruさん、こんばんは。
オシドリ、可愛いですね。 私は初撮りでした。
動物園では見たことがありますが、公園(自然?)の池で見たのは初めてで撮影したのも初めてです。 目が可愛いと思いました。 現地では皆さんがメスと呼んでいたので、そのように思っていました。(学科苦手の実習生は図鑑で調べるなんてしないのです。) ところが今、このオシドリはオスではないか?と言われています。 くちばしが赤すぎるらしいです。 そのうち全身が鮮やかな色彩になるのでは?と言われています。 なにかあやふやな記述アップですみません。 後日またご報告いたします。 
   
返信する
小口径レンズ・デジスコ (Green)
2008-09-20 19:55:46
小口径レンズデジスコの良さは被写界深度の深さにあるようです。
(とは言っても52mmの対物レンズ+15倍程度の接眼レンズでÅ4サイズの被写体を撮った時、深度1~3cmの世界ですが)
大口径のFSが買えない負け惜しみになってしまいますが、私も小口径のFSでもう少し追い詰めてみたいと思ってます。

(*被写界深度の定義って曖昧て結構難しいようです、しかし私は・・自分流の判断で決めています。)
返信する
オシドリ雌雄の事 (Haru)
2008-09-21 07:23:10
実習生さん おはようございます。
やっぱり勘違いしていました。オシドリの雄に銀杏羽の成長していないエクリプスの時期ですね。
思えば雌も以前に撮って有ります。
何かで添付しますね。
返信する
軽さが良いですね。 (実習生)
2008-09-21 09:57:02
Greenさん、モバスコは軽くて良いですよね。 軽量の三脚でいいので余計軽くなります。 ただ小口径の悲しさ、ファインダ(液晶モニター)で見る画像は暗いので(天気の悪い日は特別に) ピントのヤマをつかみづらいです。 焦点深度の深さも関係してるでしょうね。(どこもピントが合ってるように見えてしまう。) それにシャッタースピードも遅くなるので被写体ブレ(野鳥は絶えず動いている。)が多いです。 野鳥写真は目が命だと、誰かさんが言ってました。 だから目にピントを合わせるように頑張っています。 くちばしや背中がボケても仕方なしですね。 お互いモバスコ道に邁進しましょう。 よろしくお願いします。    
返信する
やっぱりオスですか! (実習生)
2008-09-21 10:09:19
Haruさん、いつも学科のお助けありがとうございます。
やっぱりこのオシドリはオスですか。 フィールドでもそのように言う方が大勢いました。
実習生は「撮影実習」は大好きですが(だから“実習生”なのですが・・・)「学科」は苦手です。 机に向かって教科書を開いたり講義を受けたりは全然ダメです。 だから現地で聞いた話を鵜呑みにしてしまうのです。 今更「優等生」にはなれないのでこのまま「実習生」でいきます。 これからもどうぞ「学科」のお助けをよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事