デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

ご隠居も結構忙しいんだよ。

2008年05月04日 21時12分31秒 | Weblog
2008/05/04(日曜日) 晴れ


毎日が日曜日のご隠居(あっ、まずい! 自分で“ご隠居”って言ってしまったよ!)でも
結構忙しいんだよ。 先日は二日続けてのロングドライブをしたし、今日は姪っ子夫婦の
相手をして、てんてこ舞いだし、“猫を膝に乗せて日向ぼっこのご隠居さん”とはまったく
縁のない“実習生”なんだからねっ。 最近、お仲間の皆さんから「ごいんきょ、ご隠居」
なんて言われてちょっと落ち込んでいるけど、考えてみればやることがご隠居っぽいこと
ばかりだから仕方がないか・・・・

実習生は猫は飼ってないけど、メダカを飼っているんだよ。 何でメダカを? 
聴くところによるとメダカは魚類の中では一番頭が良いんだそうだ。
何しろ「学校」へ行って勉強してるからね! 
それでメダカを飼って本当かどうか確かめているんだよ。

↓ この水鉢(火鉢の流用です。ちょっとややこしいです。)の中でメダカを飼っています。
   最近、卵を産むようになりました。   咲いている黄色い花はコウホネの花です。   


↓ 親のメダカが卵を産みつけた水草(ホテイアオイ)を別の水鉢に移してやります。



↓ 水草の根に産み付けられた卵。



↓ 卵は直径1mmぐらいの小さな粒粒です。 親と一緒にしておくと食べられてしまいます。


↓ 卵はすぐ孵化します。(何日ぐらいかかるかは、よくわかりません。) 
   孵化直後は大きさが1、2mmでゴミみたいです。
   何度も卵を産むので早く孵化したものは大きく育っています。



メダカの子供まだ孵ったばかりで知能テストはできないけど、そのうちにしてみようと
思っている。
こういうことだと、鳥類で一番頭が良いのはスズメかなぁ?
それも確かめないとならないなぁ・・・  ああ、ご隠居も忙しいよ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぐれで撮れていました! | トップ | 在庫からコアジサシ飛翔 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水中カメラは? (Green)
2008-05-05 03:49:33
ご隠居さん、おはようございます♪
今日は水盤のメダカちゃんですね
さてこのメダカちゃん水中撮影って如何でしょうか?
簡単な方法ピントを固定して①安物のガラスケースにデジカメを入れて水中の姿を撮る②透明なポリ袋入れたデジカメ水中にポチャリ!闇雲シャッター!
何れも長時間撮影はガラス面やポリ袋に結露!・・

私は水中ハウジングが無いので浮き草等はこんな手法で撮ってます。
返信する
水中カメラを持っています。 (実習生)
2008-05-05 14:47:48
Greenさん、メダカの孵化って簡単ですね。 今までは卵を抱えているメスメダカを網ですくって卵だけを取りあげて別の水鉢に入れて孵化させていました。 これはなかなか大変でした。(メダカを網ですくうのが難しい) 今回はホテイアオイに自然に産みつけさせたので簡単に孵化させられました。 今、稚魚はウジャウジャ孵っています。 それから水中カメラ(とは行っても水深1.5mまで)を持っています。 CASIO GV20 と SONY U60です。 今度は水中メダカや水中金魚を撮ってみます。 あっ、お願いですから「ご隠居」って呼ばないようにお願いします。 次からは「誰のことだろう!?」と無視してしまいます。 私はまだまだ若いつもりですからねっ!(爆)  
返信する
めだか 近頃は懐かしい! (Haru)
2008-05-05 22:29:22
上手に育っているんですね。
水鉢ですかー、風情が有って良いですね。
水換えはどの様にするのですか? それとも植物が浄化してくれているのですか?
めだかが家の前の川に居た頃が懐かしいです。現在は川は四面側溝で道路に成っているので見えないのですが、多分めだかは居ないと思うナー・・・・
鳥で無くても生物ですから、時々は様子教えてくださいね。
返信する
メダカを何回か育てました。 (実習生)
2008-05-06 19:32:27
Haruさん、コメントありがとうございました。
私はスイレンの花が好きだったので水鉢にヒメスイレンを植えて育てていました。 そのままだとボウフラが湧いてしまうので、金魚やメダカを入れました。 それでこんなことをするようになりました。 水換えはなかなか面倒です。 植物も少しは浄化してくれるのでしょうが、水はすぐ汚れてしまいます。 そのときはストーブに灯油を入れるときに使う、ビニールのポンプを使って静かに水鉢の底の方の汚れた水を吸い出します。 落ち葉やその他のごみも取り出します。 一回で水全体の1/5ぐらいしか換えられません。 たまにはメダカや小さな稚魚も吸い出してしまうので、いきなり下水には流せません。 いったんポリバケツに水を吸出し、その中にメダカや稚魚がいないか確認してから下水に流します。 ポリバケツにメダカや稚魚がいるときは目の細かい網ですくい取り水鉢に戻します。そして新しい水を追加します。 こんなことを何回か繰り返して水を入れ替えています。

<鳥で無くても生物ですから、時々は様子教えてくださいね。> 

ありがとうございます。 ご覧くださる方がいらっしゃると励みになります。 またご報告いたしますので、よろしくお願いします。    
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事