goo blog サービス終了のお知らせ 

デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

もうすぐ巣立ちか  - シジュウカラの営巣記録 -

2017年06月15日 22時29分32秒 | 野鳥撮影実習


2017/06/15(木曜日) 晴れ


梅雨入りしたのに天気の日が続く。
なんだか、大陸の方から寒気の高気圧が下りてきて梅雨前線を太平洋に押し下げているんだとか。
それでこのところ涼しくて過ごしやすいんだな・・・
狭い巣箱で押しくらまんじゅうをしているシジュウカラの雛も涼しくて助かることだろう。

5月28日頃に孵化したと思われる雛は今日で19日目になる。
ものの本によるとシジュウカラは孵化してから18日~20日ぐらいで巣立つとのことだ。
雛達は大分大きく育っている。
明日には巣立ちするかもしれない。


巣箱の出入り口から顔を出した雛。 嘴も大分しっかりしている。







親鳥が餌を運んでくると大きな口を開けてせがむ。



親鳥を食べてしまうかと思わせるような大きな口を開ける。




朝から晩まで親鳥はせっせと餌を運び、雛がする糞の始末をする。
その献身的な世話ぶりには、見ていても心打たれる。
今朝は雛の糞を咥えて巣箱を出ようとしたとき、糞が重くて垂れ下がり巣箱の出入り口が
ちょっと汚れてしまった。
そのままでも乾けば大丈夫・・・とは思ったが、濡れているうちに親鳥が戻ったら体が汚れてしまうだろう。
親鳥が戻ってこないうちに濡れ雑巾で拭き取ってあげた。

そんなシジュウカラの奮闘ぶりを動画でご覧ください。