goo blog サービス終了のお知らせ 

デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

旅のついでに野鳥撮影の巻(その2)

2007年07月02日 21時37分58秒 | 海外旅行
1回目の見物はヘルシンキ市内見物だった。
大きな広場のある建物や、丸いドームが沢山ある建物、教会などを見て回った。
でも今はそれがどんなところだったのかさっぱり思い出せない。
ただ、港の近くの広場にいろいろな出店があり、色とりどりのきれいな花や、鮮やかな
色彩の野菜や果物を並べた露店が印象に残った。
やっぱり実習生の観光というのはこんな程度のものなんだろう。


↓ 色鮮やかな花に見とれていた。 つい、こういうものに目がいってしまう。


↓ 港の近くで見つけた。 何という野鳥だろう? カモメの仲間かな?
   よく見ると足環を着けてるみたいだ。 日本から飛んで行ったのではないだろうね?


↓ この野鳥はあちらこちらにいる。 これも足環をつけてるようだ。



↓ これはスズメだと思う。 日本で見るのと同じみたいだ。 頭は栗色、頬に黒い 
   斑点がある。


↓ あっ、あんなところに珍しい野鳥がいる! でも今は団体行動中だ。 FZ10で
   証拠写真だけ撮っておこう。


↓ 団体行動の隙を狙って、モバスコを持って近づいた。 どこかのブログで見たことが
   あるような気がする。 カナダガンとかいうのだろうか?



街の中でも結構野鳥がたくさんいる。  ここでは二種類の初見・初撮りができた。
なんだか嬉しい気分だ。