goo blog サービス終了のお知らせ 

デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

赤い子、青い子、黄色い子

2007年01月28日 16時56分58秒 | Weblog
2007/01/26(金曜日) 晴れ

最初のフィールドでは青い子(ルリビタキ)と黄色い子(ミヤマホウジロ)を
ゲットすることができた。


↓ 特設舞台の周りを飛び回ってくれた青い子(ルリビタキ君)です。
               カメラ:Canon EOS-30D + 400mm(1:5.6)単焦点レンズ


↓ ちょっと気取って首を傾げたルリビタキ君でした。
               カメラ:Canon EOS-30D + 400mm(1:5.6)単焦点レンズ


↓ 舞台から少し離れた所から様子をうかがっているミヤマホウジロ君。
               カメラ:Canon EOS-30D + 400mm(1:5.6)単焦点レンズ


↓ やっと黄色い子(ミヤマホウジロ君)が撮れました。
               カメラ:Canon EOS-30D + 400mm(1:5.6)単焦点レンズ



フィールドを変えて今度は赤い子を探した。
入り口を入って先へ進んで行くと、立ち木を大勢のカメラマンが取り囲んでいた。
ベニマシコが姿を見せているそうだ。 どこに居るんだろう!? 
焦って探したがなかなか見つからない。 どこだろう?  あっ、いた! いたよ!
あんなところに居たんだ! 急いでデジスコを向けた。

↓ 道のすぐ際にある立ち木に止まっていた。 すぐ近くだった。
           デジスコ:Kowa TSN-664ED(30xEyepiece) + Sony DSC-W1


↓ 赤くてきれいだなぁ!  でも、ベニマ君はだんだん奥の方に行ってしまった。
           デジスコ:Kowa TSN-664ED(30xEyepiece) + Sony DSC-W1


↓ 雰囲気のいいところに止まってくれた赤い子(ベニマシコ君)です。 ありがと!
           デジスコ:Kowa TSN-664ED(30xEyepiece) + Sony DSC-W1



何とか念願の赤い子をゲットすることができた。 ほっとしてあたりを見た。
ポイントには何人かの顔なじみのカメラマンがいらっしゃった。
先輩カメラマンが
「あなた達は運がいいねぇ! ベニマシコは先ほどやっと姿を見せたんだよ。
ぼく達は朝から来て今までネバっていたんだからねっ! 今来てすぐ撮っちゃう
なんて運がいいよ!」
と言ってくれた。 私は嬉しくて頬が緩みっぱなしだった。

キーさん、kagamiさん、raitoさん、お世話になりました。 
ありがとうございました。