goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

ようやく掌の筋肉が攣らないようになりました

2022年11月09日 23時59分16秒 | 柔道の練習日記
11月8日 火曜日 ようやく掌の筋肉が攣らないようになりました

慣れない左組みを練習しているオジサンです。
いやあ本当、右組みから左組みに変えるのって難しいです。中学生や高校生ならいとも簡単に出来ると思いますが、JJY(ジジイ)にはきつい。
組み方を変える事で、打ち込みでも半月板損傷部分への負担は、ほぼ無くなりました。
この結果は良い事です。拍手!
しかし師匠との打ち込み200本で、釣り手の親指根元の筋肉が常時攣るようになってます。
まあ使い慣れていないから仕方が無い。

しかししかし、本日のフルパワー200本打ち込みでは、攣らずに済みました。
「だいぶ慣れてきたねえ」
と師匠のお言葉。褒められると必要以上に喜ぶオジサンです。わははは。
実は師匠の真似をして、助手席にハンドグリップを常備して、信号待ちの時間にニギニギしております。その効果も出てきたのだろうか。
「今でも信号待ちの度にハンドグリップされてるんですか?」という私の問いに、
「うん、やってるよ」
この人には永遠に勝てんわ。

さて本日は一般が少なく、ほとんど中学生の相手ばかりでした。
いや、これも立派な仕事。更新を育てるのは先達の役目である。手を抜いては、私を育ててくれた教室の先生方に申し訳ない。
とは言うものの、200本打ち込みの直後はバテバテで、引きずり回されました。
傍から見たら「オヤジ狩り」そのものなんだろうなあ(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 献血37回目は、名古屋駅前タ... | トップ | 渥美半島の大山に登る »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日の始業も、12時です! (一匹狼)
2022-11-10 09:09:17
夜8時20分まで運転免許の教習を受ける生徒さんたちを自宅近くへ送り届けるマイクロバスを運転するため、お昼前の出社となっている西三河のダルママンこと、一匹狼です。

1.「筋肉の引きつり、ご留意くださいませ。」
  からだを鍛えることと、体を壊すことは、表裏一体かもしれません。十分、ご留意くださいませ。

2.「タワーズでの献血37回目、おめでとうございます!」
  あそこからの景観は、すんばらしいですよね。

3.「奥様とのアツアツ、ごちそうさまです。」
  海はいいですねえ~。

4.「え?スポークが折れる??」
  自分はママチャリしか乗ったことがないので、経験がないですぅ~。

5.「ジュビロ磐田メモリアル、ご無理なさらないように・・・」
  たった3kmとはいえ、仮装での全力注入を期待しています。飛脚さんによろしく!

先日、豊田献血ルームにて、献血150回目を数えました。その際、問診の先生に聞きたのですが、「(整腸薬)〇露丸・(鎮痛薬)〇ッファリン・(感冒薬)〇ブロンは、献血の前に飲んではいけない薬でしょうか?」すると、「〇露丸は、よし!〇ッファリンと、〇ブロンは、ダメ!」というお答えを頂戴しました。この寒い時期には、薬を多飲するので、心にとどめておかなければ・・・
返信する
Unknown (OYJ63)
2022-11-10 12:19:32
こんにちは。がんばってますね。火曜稽古がメインですか?週中では一般は少なそう。

>組み方を変える事で、打ち込みでも半月板損傷部分への負担は、ほぼ無くなりました

すばらしいことですね。僕もテニスで試しにフォア両手打ちに変えてから、進歩した記憶があります。両手打ちなんて女子供のもの。かっこ悪いって思ってました(^^ゞ

>師匠の真似をして、助手席にハンドグリップを常備して、信号待ちの時間にニギニギ

道着を握る力付けたいですねえ。僕も真似して車に積んでおきました。

ただ、握力は3種類あるそうで、クラッシュ、引き付ける、巻き込む、の3種。柔道家は体力測定の数値(クラッシュ力)は一般人と変らないが、引き付け、巻き込みの力は半端ないとのこと。

それを身につけるのは、柔道着懸垂とか、ジムでの秘密兵器(笑)を使ったケトルベルプルアップが良さそうに思います。テニスラケットの把持にも役立ちそうです。

私はまだまだ爪先と腰が痛いです(泣)

一匹狼さんの「からだを鍛えることと、体を壊すことは、表裏一体かもしれません」が心に沁みます(苦笑)
返信する
一匹狼様 (T岡)
2022-11-15 08:06:34
一匹狼様、こんにちは!
献血150回目おめでとうございます。目指すは200回ですね。
私もキャンプで一人バーベキューをした後に、
「酒飲んでないから出来るな」
と献血に行って、
「油脂が多すぎて」
と出来なかったことがあります。
薬・食べ物など気を付けないといけませんね。
お仕事順調そうで何よりです。27日楽しみにしてます!
返信する
OYJ63様 (T岡)
2022-11-15 08:09:44
OYJ63様、こんにちは!
私も左肩の調子が悪くて、昨日は仕事も忙しかったこともあって、ジムをお休みしてしまいました。
今日の柔道は行く予定ですが、打ち込みぐらいにしておこうかなと。
左は難しいですね。ホントに投げれません。投げてもタイミングがバラバラで全然ダメ。
時間がかかりそうです(当たり前か)。
腰の調子はどうですか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

柔道の練習日記」カテゴリの最新記事