4月1日 金曜日 会社帰りに花見野宿
会社の帰りに野宿する・・・というのをやってみたくて、市内の吉良東条城公園にやってきました。近所です。
現在晴れた日には自転車で通勤してますので、簡単なキャンプ道具は積み込めます。とはいうものの、基本は野宿の予定なので、折り畳み椅子・蚊取り線香(もう出始めてます)・防寒具・酒・晩飯(カップラーメン他)・ランタン・ヘッドランプしか用意してません。寝袋もテントも無し。椅子がリクライニング出来るタイプなので、そのまま寝れるのだ。
東条城の公園は、それはもう見事な桜なのですが、車を駐車させる場所が無く、しかもライトアップも何もないので、昼間でも近所の人しか来ない超穴場。
夜は・・・怖いくらい漆黒の闇。
「こんなとこで花見野宿するのかー!」
「桜も何も見えんではないかー!」
「宴会って言うよりも闇鍋ではないかー!」
フラッシュをたくと、かろうじて撮影が出来ました。
格闘技の次は何をしようか模索中です。若い頃のように、もう一度ガンガン登山を・・・は無理だよなあ。膝がもたん。
キャンプ場を使わないキャンプは、「野営」とか「野宿」と言うそうです。当分そっち方面に突き進もうと思います。
お一人様花見宴会を7時過ぎから始め、8時半には酔っ払って轟沈。目が覚めたら真夜中の2時であった。
会社帰りの野宿。結構面白いです。人生はサバイバルだもんね。
会社の帰りに野宿する・・・というのをやってみたくて、市内の吉良東条城公園にやってきました。近所です。
現在晴れた日には自転車で通勤してますので、簡単なキャンプ道具は積み込めます。とはいうものの、基本は野宿の予定なので、折り畳み椅子・蚊取り線香(もう出始めてます)・防寒具・酒・晩飯(カップラーメン他)・ランタン・ヘッドランプしか用意してません。寝袋もテントも無し。椅子がリクライニング出来るタイプなので、そのまま寝れるのだ。

夜は・・・怖いくらい漆黒の闇。
「こんなとこで花見野宿するのかー!」
「桜も何も見えんではないかー!」
「宴会って言うよりも闇鍋ではないかー!」
フラッシュをたくと、かろうじて撮影が出来ました。

キャンプ場を使わないキャンプは、「野営」とか「野宿」と言うそうです。当分そっち方面に突き進もうと思います。
お一人様花見宴会を7時過ぎから始め、8時半には酔っ払って轟沈。目が覚めたら真夜中の2時であった。
会社帰りの野宿。結構面白いです。人生はサバイバルだもんね。