goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

柔道の練習を再開しました

2022年04月15日 08時26分55秒 | 柔道の練習日記
4月12日 火曜日 柔道の練習を再開しました

というわけで、練習に行ってまいりました。2か月ぶり?3か月ぶり?です。
膝の事があるので以前のようにガチ乱取りは出来ませんが、行かないと心が軟弱になる!と思ってます。軟弱モノにはなりたくない。

元々が「強くなりたい!」と思って始めたのが格闘技の原点です。体力的・肉体的にはもうこれ以上は無理ですけど、「精神的な強さ」はまだまだ鍛えられると思ってます。そのためにも道場通いは続けなければいけない。続けたい。

N野先生には時間があったので、怪我の現在の状況を詳しく説明しました。非常に残念がってくださいました。
で、こちらから、
「力を抜いた寝技乱取りだったら出来るかもしれないので、私を中学生と思ってお願いできますか」
という「超ゆるゆる寝技乱取り」に付き合っていただきました。1年ぶりの寝技乱取り。
痛みは全然無し、ですが踏ん張りが効かない。力がカクンと抜けてしまいます。まあこれが限界かなあ。
時々お願いして「超ゆるゆる寝技乱取り」をしてみようと思う。
その後師匠と120本打ち込み。中学生2名と乱取りで本日は終了。気持ち良かったー!

ガチ練習が出来なくなったので、「柔道ブログ」を名乗るのはおこがましい。
で、ブログのタイトルも変更し、宣伝につながる「日本ブログ村柔道カテゴリー」からも脱退しました。残念ですが仕方がありません。
が、練習は続けますので、練習日記として記事は掲載し続けます。
今後は「精神的なタフさ」を追い求めようと思う。そのための柔道と野宿(笑)。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする