48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

大麦と柔道の瑞穂の国

2014年05月30日 00時12分52秒 | 柔道の練習日記
5月27日 またもや豊田安城緑道ツーリング のち柔道

休みなのだが安城・豊田・岡崎の三市で用事があったので、車で回ると面白く無いので自転車で回った。
安城~豊田を回るのは・・・やはり豊田安城緑道サイクリングロード(笑)。2日前に子供と往復したコースである。今回はオヤジ一人。
朝8時半出発で9時半に安城に到着。2回目になると前に見えなかった景色が見えます。
安城消防署ではオレンジ色のレスキュー隊員が、降下訓練をしておりました。ちょっと足を止めて見学。
自転車の良い所は、車では通りすぎてしまうモノがゆっくりと見れる点。私は結構ガンガン走る方ですが、それでも流れていく景色は美しいです。
豊田で用事を済ませ、帰りは矢作川左岸を下って岡崎に寄ってから帰りました。
黄金の波・・・秋の稲穂ではなく麦です。5~6月にかけて秋と見間違うほどの麦の波がきれいですね。
本日の走行距離、約80km。

マラソン大会が無い季節なので、ジョギングのモチベーションが上がりません。で今更ながら自転車に凝ってます。
現在企画中の自転車ツーリングは、「西尾市一周サイクリング」
海岸線のくねくねした道・市境に近い道をひたすら一筆書きで回るという、超無謀な計画。
茶臼山と三ヶ根山は登山道を担ぎで登ります!(←出来るのか?)
何時間かかるか見当もつかない(笑)。夏ぐらいに予定してます。
こういう計画を立ててる時間が一番楽しいですねー!
昔は、「どこどこに行って見物して帰って来よう」という観光ツーリングで満足してました。最近は私も息子もそれでは飽き足らなくなり、「峠」「制覇」「ヒルクライム」「一周」他・・・というキーワードで計画を立てないと、不満になってきました。
どうせやるからには、何かしら新しい事にチャレンジしてみたい!

ジョギングも昔は自宅から決まった道を往復してましたが、最近は用事にかこつけてプチ旅ランをしたり、早朝のランニングにしても、なるべくコースを変えております。
毎日同じだと飽きます。女〇でも同じ・・・あわわわ、嫁さんには飽きない(という事にしておく)。

夕方接骨院に行き、左腕の痺れを看ていただく。少しずつではあるがよくなって来ていたにもかかわらず、先週から調子が悪くなった。うーむ何でだ?
寝違えたのか?しばらく様子見。

夜は柔道の練習です。
最近は息子が練習に行けません。
アレルギー治療が火曜日と土曜日のため、練習とバッティングする事が多いのです。
私もアレルギー体質で花粉症の期間は死んでおりますが、親以上にしんどいみたい。
この1ヵ月はオヤジ一人で寂しく通っております。

今日も一般部は大人が少なった(笑)。
練習前に先生にお聞きしたのですが、やはりアベノミクスの影響で景気が良くなっており、仕事が増えて残業が多くなってるそうです。
「僕も時々しか来れなくなってしまいました(笑)」
いつも来てる私は・・・(笑)。

準備運動・寝技乱取り3本・打ち込みへと続いて行く。
寝技乱取りは、身長は私とほぼ同じY先生。体重差は多分10kg以上。
動きません。
引っくり返せません。
「うぐうううう!」
と唸って足を胴に絡みつかせて全身で引っくり返す・・・が出来ません。
「うぎいいいいい!」(←歯ぎしり)
と再度しようとすると、下から腕を引き込まれて、あれよあれよという間に上に乗られた。
いつの間にやら上四方で押さえられてしまった。
「わあああ、いかんいかん、動けえ!」
ブリッジやらエビで逃げようとするが、動けば動くほど極まっていく。
だあー、動けん!負けだあ。
ぜいぜい、次は小学生相手で休んだ。

本日のワンポイントレッスン(書いておかないとすぐ忘れる)。
理論家でありいつも丁寧に教えて下さるI先生の大内のレクチャーがありました。
「大内の打ち込みで、T岡さんの体のベクトルの方向が、私の真後ろに行ってるんですよ。一度私に技を掛けてください」
踏み込んでどーんと当たって刈る・・・刈れない。
「当たりにつられて刈る足も僕の後ろに行ってるんですよ」
うーむそうだったのか。
「これを治すには、最初の右足の踏み込みを、僕の右足の前でしてみてください」
こうですか?
「そうそう、そこから左の足を踏み込んで右足で刈ると、縦方向へ刈るのではなく横方向に刈れます」
実際やってみると、縦方向に刈ってた足が横方向に刈れます。
先生、これは刈り足のベクトルを変えるという事ですか。
「そうです」
理論家のI先生の説明は凄くわかり易い。

さて乱取りではあるが、最初にI先生と。
先生は、
「T岡さんとの組手は、すごくやりにくいですわー」
と言っては下さるものの、何回も投げられた(笑)。
相手の奥襟や背中を持ってからすぐ引き付ける・・・これが先生相手だと難しい。自分の有利なポジションを考えてと先生に教ってはいますが、この体勢からどうやったら有利になれるかを試しながら試行錯誤です。
あっしまった、肘抑えられた。

次に小学生とやった。左手の痺れが出たので3本目は休憩。中学生君と先生の乱取りを見ながら、左腕をと首筋を伸ばして痺れを取る。
中学生は、H坂中学3年生で一番稽古熱心な子。今日も先生に必死の形相で食らいついてます。
3年生と言えば受験なのに熱心だなあ。
横で先生が、「彼はガッツがあるなあ。強くなりますよー」と言っておられた。

Y先生との乱取りでは・・・岩のような大木のような、動かん。
手加減して下さってるので奥襟をすんなり取れた・・・けど後が続かない。内側から釣り手を突っぱねられて右手を殺されました。
もうどないしたらええんじゃあ。
離れて組んだ瞬間に小外で・・・逆に潰されました(笑)。
何度か投げられた後、組みついて小外を仕掛けると・・・何とか倒れてくれた。
「今のは良いですよー。先ほどのと何が違うと思います?」
??????
「最初のは遠くから足だけで刈ってたのが、さっきのは密着して刈ったんですよ。だからどんどん入り込んで下さい」
という訳で次も入り込んで・・・見え見えだったので返された(笑)。
でも先生は「そう!そういう感じで」と、褒めて伸ばすタイプです。

その後僕とそう体重の変わらない中学1年生君とやってバテ、小学生の女の子とやって本日の稽古は終了。
本日の乱取りは、先生2本、中学生1本、小学生2本、休憩1回であった。
左手は相変わらず痺れます。まささん、この痺れ(頸椎圧迫)って治るんでしょうか?

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする