湘南発、六畳一間の自転車生活

自転車とともにある小さな日常

林檎漬け

2017年03月31日 | 山ラン
 マスクをして、曇り止め塗って朝山ラン。早く何も気にせず走れるようになって欲しい!



 この前より少し早い時間。でも気持ち良い朝の気配は希薄。山では雪を黄砂が汚してしまっていたりもするらしい。もしかしたらここらも、とこの写真を見て思ったりした。ただ実際はカメラのせいかもしれない。岩の上に落としてしまってから、なんだかくっきりした写真が撮れていない気もするのだ。



 今朝は音楽聴きながら走った。聴いていたアルバムが終わり、別のアルバムを選ぶために止まったときについでに写真も撮った。

 去年の夏から秋にかけてよく聴いていたのが椎名林檎のセカンドアルバム。居間のコンポの調子が悪くなり、CDが聴けなくなってしまった。手持ちのMDのなかでそのとき一番しっくりくる気がしたのが椎名林檎のセカンドだった。自傷的にすら感じられる叩き付ける激しさに不思議に勇気づけられたりした。

 それまでも熱心に聴いていたわけではなかった。MDは聴けない新しいコンポを買ったこともあり、それからも繰り返し聴いたりもしなかった。あらためて聴いてみようと思ったきっかけは、1月からはじまった坂元裕二脚本のドラマ『カルテット』のエンディングだった。曲、映像ともに格好良くて、少しずつ今まで聴いていなかったCDを借りはじめた。すると、今さらですかと言われてしまいそうだけれども、どれもすごく良い。そんなに熱心に音楽を聴き込むタイプではないけれど、聴けば聴くほど本物だと思った。メロディーや雰囲気だけでなく、詩も軽く聴き流せず、うなり、考え込んでしまったりする部分があったりして引き込まれていった。

 そんなわけで、最近はすっかり林檎漬け。賞味期限はまだまだ長そう。たくさん味わいたい。

あともう少しの春

2017年03月30日 | ブリヂストン号


 20分くらい。できそうでできなかった課題、1回目でできた。でも2回目以降は駄目。壁の感触、以前より硬くしっかりしてる気がする。手を入れてくれたのかもしれない。



 咲いている木もあったけれど、ほとんどはまだもう少しかかりそう。ゆっくり長く楽しませてくれたらと思う。と、なんだかもうひとつ明るさを受け入れきれないのはやはり花粉のせいだろう。少し楽になってはきたけれど、全然すっきりではないから。

今朝は山ラン

2017年03月29日 | 山ラン
 今朝は山ラン。すっきりと4時頃目覚めたのだけど、明るくなるまでのあいだにと少しあれこれやっていたら6時半過ぎの走り出しになってしまった。遅くとも6時頃に走り出せればと思っていたのだけど。

 山のなかに入るのでやはり花粉が恐ろしく今日はマスクをした。気温の影響もあるだろうけれど、以前akiraさんからもらった曇り止め効果のあるメガネ拭きでしっかりレンズを拭きあげたおかげで、レンズが曇ることはほとんどなかった。ジェルタイプのものより、こちらのほうが使いやすくて全然いいな。



 いつもの場所より。ここから富士山を望むのもずいぶん久し振りな気がする。実際はそんなでもないけど。



 日の出が早くなってきたこの時期では、7時過ぎだと朝らしい空気はやはり少なめ。だからもう少し早く走りはじめたかったんだけど。



 10日振りだから実際は全然久し振りではないのだけど、花粉がひどかった時期は走っていても周りの景色や雰囲気を楽しむ余裕は皆無だったので、今日は久々身近な自然の楽しさを味わえた気がした。というか、だいぶ花粉減った?ピークは確かに過ぎたらしいけど。

 帰宅してお尻のポケットに入れていた鍵がなくて焦る。もう一度手で確かめるとチャックが閉まっていない。たいしたことなかったけど、下りで少し足を滑らせて転んでいる。あのときにポケットから落ちてしまったか?あるいは他の場所で?とうろたえながら、どこか開いている場所はないかと家の裏にまわり込もうとしたら、たまに置いておくところにあるのが偶然目に入った。全然記憶なかったから、きっと無意識だったのだろう。最近こういうことが多い。気を付けなくては。

 夕方はブリヂストン号で20km強。こういうのはほとんどがカブだったから、やはりブリヂストン号復活させて良かった。そのときどきうまく使い分けていこう。乗れる状態にあることが大事。

七里ヶ浜まで

2017年03月27日 | ラン
 雨あがり、10日振りのラン。ロードだけというのはもっと久々。まだまだ花粉は飛んでいるけれど、今日は少し症状が楽だったので邪魔なマスクはせずに走った。鼻水はやはりたらたら出てきたけれど、不快でどうしようもないというほどではなかった。

 無理のないゆっくりペース。でも5'40/kmくらいでは走れていた。僕的には悪くないペースのように思えた。



 この時期にしては富士山の雪が多めな気がした。まだ一度も滑ったこともない富士山の斜面。もし可能であればと思った。



 そのためにもランは続けないと。山のぼりやスキーのためのトレーニングには、自転車よりランのほうが効果的だと思うので。

ご無沙汰でした

2017年03月27日 | ブリヂストン号
 と言ってもブログのことではなく、こちら。



 じゃん。久々ブリヂストン号復活。

 花粉のせいでランはきつい。マスクをしているせいでメガネがすぐに曇ってしまい走りづらい。自転車もMTBはやはり厳しい。となると、運動量を増やすには以前のように日常的な足として自転車を使うのが手っ取り早いと思い至ったが、用途的に相応しいブリヂストン号とランドナーは手荒な扱いのせいで瀕死状態。ブリヂストン号に関してはこれ以上放置しておいたらまずいと、1年以上前にばらしてしまっていた。

 そのブリヂストン号をようやく組んだ。パーツもフレームもホイールもかなりひどい状態。でもきっちり取り組もうとしたらどんどん先延ばしになりそうだし、先延ばしにしたところで僕の場合そんなしっかりした状態に復活させることはできないだろうから、勢いづいているうちにと少しきれいにしてえいやと組んでしまった。

 で、最初の乗車。これまでの自転車生活で経験したことのない強烈な歯飛び。センターとインナーでは空転ばかりでクランクが回らない。いや、回り過ぎるというべきなのか。アウターではなんとか走れるけれど、それでもスプロケットの歯によっては空転。ばらす前にはこんなことはなかったので、いったいなんなのだとうろたえたのだが、いろいろ考えて、新しいチェーンと購入当初からずっと使いっぱなしのチェーンホイールとスプロケットが嚙み合わないのだろうと見当をつけた。

 いつブリヂストン号を購入したかしっかり覚えていないのだけれど、残っている一番古い下の写真が2003年9月のもの。



 多分この1年くらい前には入手しているはずなので、少なくとも2002年から乗っていることになる。さらにこの自転車はヤフオクで落としたものなので、前の持ち主もそれなりに乗っていたはずだし、僕自身が今まで付き合ってきた自転車のなかで走行距離はおそらく一番なのだ。そう考えるとそれ以来ずっと駆動系を交換していなければもう寿命でもおかしくはないだろう。う~ん、困った。



 と取り出したのがこいつ。9速の余ったパーツでいつかツーリング車でも組もうと購入しておいたのだ。ただ現実的に今後9速の古いパーツで新車を組むのはあり得ない気もしたので、古いブリヂストン号に使うことに決めた。ちょっともったいない気もするけれど、このままでは走れないのだから仕方ない。リアディレイラーについては、これまでのものをもう少し使うことにした。見た目もひどいものだけど、機能的にはまだなんとかなりそうな気がしたので。


ちょっとがチェーン長いかもしれない

 結果、歯飛びは無事解消。ただリアの変速が今ひとつ。ブリヂストン号についていたものより、まだLeMondで使っていたもののほうがましだと思い、交換したのだけれども使用頻度の高い中速あたりが今ひとつ。ただこちらは調整がまずい気もするので、もう少しいじってみよう。あまり使わなかった23Tまでのスプロケもどこかにあるはずなので、そちらに交換すればもう少しスムーズになるかもしれない。

 今回復活にあたってキャラダイスのサドルバッグを取り付けたのは、より普段使いに特化するため。その目的のひとつがこちら。



 カブですら結局なかなか通えていないので、ブリヂストン号を組んだからといって頻繁に通えるというものでもないのだけれど、シューズなんかを入れるのにサドルバッグはちょうど良いかなと。壁ももうひと月以上振りだったかな。

 まだ調整の余地がたくさんあるブリヂストン号だけれども、乗り心地は良好。というか、僕はこういう乗り心地が好きなのだと思う。きびきび、軽い。硬すぎず疲れにくい。余計な味付けのないシンプルで等身大な乗り味。そして入手してすぐに感じたことなのだけど、前の持ち主が関西のプロショップで少し固めに組んでもらったというホイールとフレームの相性がすごくいい気がする。15年以上たってそういう感覚が残っているってすごいなと思った。

 さらにカブと比較して感じたのは、自転車はやはり自由だということ。MTBやLeMondでも走っていたわけだけど、なんか久々自転車の自由な感覚を味わった気がする。いつまで乗れるかわからないけれど、もう少しお世話になります。よろしく、ブリヂストン号。

 さて、次はランドナーばらしておくかな。。。

復活したRUDY ~茅ヶ崎のメガネ専門店 OPTICIAN YAJIMA~

2017年03月22日 | 自転車生活
 不注意が重なって普段かけることの多いメガネと使い込んでいるRUDYのフレームを少し歪めてしまい、LeMondでakiraさんのところに走った。ちょっとした歪みで気持ち悪くなってしまったりする質なのだ。

 akiraさんからするとどちらの歪みもちょっとではなかったらしいのだけど、相変わらずさすがな技術で二つとも違和感ないとても見やすいメガネに戻った。ありがとうございました。そしていつも本当にありがとうございます。結構敏感な目のようで、以前はかけ疲れでメガネを外すことが頻繁だったのだけれども、akiraさんのところに通うようになってずっとメガネをかけていても違和感を覚えることがなくなり、長い時間かけ続けられるようになった。

 今使っているレンズはすべてakiraさんのところでお願いしたものなのだけど、以前他店でつくったメガネもakiraさんが少しフレームをいじったら世界が変わるくらいに見えやすくなったので、もし今のメガネにしっくりきていない人、というか今までメガネなんて所詮これくらいの見え方なんだと感じてきた人は一度相談に行かれてもいいかもしれない。もちろん誰にでも間違いなくなんて言えないけれど、僕はそのときの体験が強烈で、『茅ヶ崎のメガネ専門店 OPTICIAN YAJIMA』でメガネをお願いするようになった。

 自転車を通して知り合い、はじめてお店に遊びに行ったとき、「そのメガネ見えにくいんじゃないですか?ちょっと調整させてもらっていいですか?」とまだほとんど話をしたことのなかったakiraさんが言ってきた。「あ、そうですか?じゃお願いします」と応じたものの半信半疑だった。実はメガネの相談はしてみようと思っていた。でも、レンズを交換したりするわけじゃない。ただフレームを調整するだけで何かが変わるとは思えなかった。しかし数分のち手渡された、今まで使ってきたメガネをかけて驚いた。本当にまったく違う気持ちの良い見え方だったのだ。かけているのは、今まで使っていたメガネで間違いないのに。

 今でもあれは何だったんだろうと思う。ときどき冗談で、お客を増やすためになんか魔法でも使ったんじゃ?的なことを言ったりもするけれど、実際魔法といえば魔法的な何かを持っているのかもしれない。

 もし実際足を運ばれて調整してもらったメガネに違和感を覚えたら、遠慮なく伝えてみることをお勧めします。その人に合わせて調整するだけに、その加減をうまく手直ししてくれると思うので。「あぁ、そっちが強く出ちゃってますか」と調整し直してもらって気持ち良く見えるようになったことが僕もあるので。



 ところで、RUDY。8年という使用期間を考えると当然なのかもしれないが、コーテイングは剥がれ、



 ゴム部分も劣化してなかなかな状態になっていた。そんな状態のものを調整してもらったのだけど、すっと店の奥に向かったakiraさんが「これ、使いますか?」と持ってきたのがRUDYの未使用のフレーム。もう生産中止になっていて、まさかそんなものがあるとは思っていなかったのでほんとうに驚いた。え、え、え、いいんですか?と訊ねると、部品取りなんかで使った最後の残りなんでどうぞとにっこりと差し出してくれた。



 で、破格に、思いがけず新品のような状態に戻ったRUDY。もちろんこちらも僕に合わせて調整してもらっている。



 まさかこんなことになるなんてホントまったく思っていなかった。これからはより大事に使わせて頂きます!

敗北

2017年03月18日 | 日常生活
 自家製豆乳ヨーグルトごときでは花粉にはまったく対抗できなかったようだ。というか、残念なことに今までで一番きつい症状に苦しめられている。

 ようやく風邪症状が消えてきて、ではそろそろランニングでもとマスクをして山を走ったら、曇った視界の悪いレンズのせいで転倒して右膝を打ち付けた。かなり痛かったけれど、少しびっこひきながら走っているうちに痛みは消失したが、帰宅して結構盛大に擦りむいていたことに気づく。がっくし。でも身体動かせずにもやもやしてたから、そちらが少しスッキリしたのは良かった。

 同時期に花粉と風邪に見舞われたとはいえ、久々これだけ体調を崩したのは食い過ぎが原因かもしれない。過食は免疫力を低下させるというのは確かにその通りなのかもしれない。堤防決壊で体重も今までのポイントを越えてしまったし、口に入れているものの内容もちょっとよろしくないなと最近思っていたのだ。

 そんなこともあり1週間くらい前から少食生活実践中。花粉が楽になったとかは今のところ全然ない。風邪症状はほとんど抜けたけれど、それは少食のせいでなく、ただ単に時間の経過のせいだろう。ただ体重はとりあえず元に戻った。でも1週間で体質が改善されるわけがないので、逆に簡単に減った体重に不信感を覚えたりするのである。ヨーグルトの摂取量を増やしてもまったく花粉症には効果がなく、体重が増えただけという結果にすっかり疑い深くなっているのである。

 すぐに体質が改善されるなんてありえないし、あったらおかしい。もう若くはないのだ。これを機に放埓な食生活をあらため、アンチエイジングのためにも少食を心掛けよう。そうはいってもたまのガッツリはやめれらないし、やめるつもりもないので、となるとより普段が大切になってくるはずだ。気をつけよう。

はやかったようだ

2017年03月12日 | 山ラン
 木曜夜中よりひどい喉の痛み。微熱。粘っこい鼻水。倦怠感。



 喉の痛みは翌日にはだいぶ良くなった。残っている他の症状も少し軽くなったので、朝山ラン。体調の反映かのような曇天。鼻水で息は苦しく、体も重く、ペースももちろん遅い。なんだか自分の体ではないような感覚。体動かすにはまだはやかったようだ。なんちゃらは風邪ひかないのことば通り、最近顕著に体調を崩すということがなかったので頃合いがさっぱりわからない。多分花粉とダブルパンチなのが、またつらい・・・

4回目、1回目

2017年03月07日 | LeMond
 雨の翌日なのでMTBは却下。シフトワイヤーもまだ交換していないし。時間的にはランが無難だったのだけれど、4日続けて走ったし、無難さで選ぶとランばかりになってしまうので今日は久々LeMond。

 1回だけだと思っていた去年のLeMondでの出動。705のバッテリー交換ついでにログを確認してみたら、その後2回乗っていた。全然記憶になかったけれど、そういえばそんな記憶が薄っすらと蘇ってきた。海側に下って134を久々走って、ついでに葉山コロッケ買って帰ってきたりもしたんだった。すっかり忘れていた。ということで、去年から数えて4回目、今年はじめてのLeMond。

 乗る前になかなかの汚さに驚き、乗ってすぐにあまりのサドルの低さに驚く。ずっと自転車乗ってなかったからあまり気にならなかったのかもしれないけれど、こんな高さで乗っていたとは。すぐに少し高くしたもののまだ足りず、もう一度調整してようやく悪くない感じになった。



 今朝は2本。どちらも10分半くらい。でも決して楽ではない。充分きつい。MTBやランドナーと違って、ロードは力がダイレクトに伝わる分、ダメージも鋭くこちらにくる。乗り方、ペダリングも下手になっているんだと思う。

 継続的に通って回数を増やしていこうとは思っていないけれど、ときどきは通って上ろうと思う。ランと自転車を組み合させたほうが疲労たまりにくい気するし、峠越えツーリング行きたいなぁと思ったときに坂上るの嫌だとか思わないですむように。

 帰宅後は税務署と市役所と図書館と食材買い出し。昼過ぎに帰って来て昼食と少しあれこれ。そしてひとやすみしてから夕方歯医者。その歯医者でお久し振りのTドクターにばったり。あのめちゃくちゃきついMTB走行会に誘って頂いた。思い出すだけで心臓どきどき。緊張。


きちゃったよ

2017年03月06日 | 山ラン
 4日で45kmくらい。やってきた花粉。頭重感やなんとも言えない倦怠感がたまらない。でも負けたくない。ずるずる引き籠ったりはしたくない。
 というわけで、走っている。結構しっかりした雨が降ってしまったので、MTBにはしばらく乗れないだろう。シフトワイヤーまだ交換していないし。



 写真は4日の夕方。日が長くなったなぁと。あまりひどくならないといいなぁ。