MTBとロードの写真

 2週続けた参加した王滝とターンパイク・ヒルクライムの写真。

 個人的にはMTBに乗っている自分の姿のほうが違和感が少ない気がします。「MTBにばかり乗ってますよね」と最近言われることが多いのですが、決してMTBが抜きんでて好きというわけではないと自分では思っています。でも写真を見るとMTB乗ってる姿のほうが自然な感じがしますね。まぁどうでもいいことですが。

 身体の線の太さがロードではちょっと目立つのかもしれません。決してすね毛が露出してるからとかそういう理由ではないと思います。あとMTBでは少しは伝わってくる一生懸命走ってる感がロードではあまり感じられないがなんとなく気になるところではあります。

 でもこんなふうに写真を載せるくらいですから、自転車に乗っている自分の姿は嫌いではないのだと思います。。。

 写真を購入するかは検討中であります。














Photo by momongerさん ありがとうございます!
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

ターンパイク・ヒルクライムで痛感した10%

 王滝のエントリーで、今年はレースはこれだけと思って王滝にエントリーしたと書きましたが、実はこちらの大会にもエントリーしていました。地元神奈川で開催される初めての本格的なヒルクライム大会。コースの厳しさや難しさなどについて深く考えることなく、雑誌に掲載されていた案内を見て、「地元サイクリストとしてこれはなんとしても参加せねば」とつい熱い気持ちになってしまったからでした。

 もっとも近場で開催されるこうしたイベントって、実際のところ車を持っていない上に基本出不精な僕のような人間にとっては本当にありがたいです。もともとレース志向が強くないのでそんなに悔しい思いをしないですんでいますが、出たいなぁと少し思ってもそこまでの輪行や宿泊の手配が面倒で諦めてしまうイベントもないことはないのです。でも今回は輪行の必要も前泊の必要もなし。往復自走で参加できる上に、さらにそんなに早起きする必要すらないという、僕にとっては本当に素晴らしいイベントだったわけです。

 ただそんな素晴らしい要素揃い踏みのイベントだけに安易にエントリーしてしまった感も正直ありました。エントリーしたあと、10%くらいの坂を上るたびに「こんな坂が10kmも続くって・・・」と何度もまずかったかもという気持ちになりました。字面の10%と実際の10%ってやっぱり全然違いますからね。でもそんな不安な気持ちも王滝ですべて不思議に払拭されてしまいました。これは不安が払拭されて自信をもって走れるようになったということではなく、前の週に過酷な王滝を走って“抜け殻”みたいになれたからでした。不安もないかわりにやる気もそんなにない。うまい具合にそんな力の抜けた状態になれたのでした。

 さて前置きが長くなりましたが、そんなリラックスした状態で参加したスーパーヒルクライム2010 in TOYO TIRES ターンパイク

 スタートラインに並んでからはさすがに心拍数が上がりましたが、力むことなく自分なりにはうまく走れたと思います。10km地点までの10%近い勾配も、緩急が少ないだけに想像していたほどのきつさは感じませんでした。10kmを過ぎてからの緩斜面や下り&上り返しも、スカイライン風の開けた景観ということもあって、そしてそれまでずっと急勾配が続いていたということもあって、その変化を気持ち的には楽しんで走ることができました。心拍数がほとんど常時190を超えていた(最大は202!)のはわれながら少し驚きですが、これはこれでレースではこういうこともあるんだと新鮮な発見でした。タイムは結局55分30秒くらい。普段自転車では走れないコースだけに比較の対象がまったくないのでどう捉えていいのかわかりませんが、とにかく自分的にはそれなりにうまく走れた上で出たタイムだろうと感じました。

 ゴールしてちょっと面白かったのが、何度も上っている大観山なのに、ターンパイク方面からははじめてなので一瞬「ここはどこ?」状態になったこと。普段見渡している大観山からの景色が全然違ったものに見えたのは本当に意外でした。でも普段は走れないですけど、ターンパイクから上る大観山もなかなかというかかなり良いですよ!走っていても楽しかったし、参加もしやすいので来年もぜひ出たい思いました。

 地元開催ということで、たくさんの仲間に会えるのも良いですね。この日は昔からの古い自転車仲間も参加していて、久し振りにいろいろ話ができて楽しかったです。

 さて、来年に向けての豊富。これはこのヒルクライム大会に向けてというわけではないけれども、実力約10%アップ。これは去年いくつかのレースに出ても思ったことなのだけれども、自分の個人的な目標としてはあと10%くらいタイムを短縮しないと駄目だなと思いました。王滝も今回もうまく走るということに関してはそれなりにできたと思うだけに、純粋に地力を10%アップさせる必要を痛感しました。去年と比較するとどう甘くみても現状維持が精一杯といったところなので、もっと頑張らねばとあらためて思いました。いつも思うだけなのですが・・・

 ちなみに今回同じチームから出たほぼ同年齢の参加者4人のタイムは1分以内のところにおさまっていました。良く言えば実力伯仲、悪く言えばどんぐりの背比べ。みんな同じようなところにいるということで、誰かが頑張れば「自分にも出来るはず」と他の人も努力して、切磋琢磨し合えるってことなのだと思います。もっともみんなが切磋琢磨を望んでいるわけではないとも思うので、伸びたタイムや実力については無言を貫き、気づいたときには追いかける気もおきないほど遠くになんてことも充分にありうるような気もします。うーむ。

 こそ練に励むしかないな・・・

 ご一緒した皆さん、ありがとうございました~!

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

ちょっと江ノ島で夕焼けを

 台風一過の夕焼けを江ノ島に見に行くのでご都合合う方はいかが?というSNSでのseiyaさんの日記を読んで、僕もぶらぶらとのんびりと江ノ島までMERLINを走らせた。ここらではなかなか見れないようなサーフィンにはうってつけの高く整った波、そしてその波に乗るサーファーたちを眺めながらゆっくりと歩道を走ってはいるけれども、翌日の箱根でのヒルクライム大会のためにホイールは決戦用。去年海外通販で購入したものの滅多に履かないホイールなので一応試走も兼ねているのだけれども、時速15kmくらいで歩道を走っていてもあんまり意味ないよなぁと思いながらものんびり、ゆっくり。

 ちなみにシャマルで走るのは去年6月のMt.富士ヒルクライム以来。貧乏性かつ面倒臭がり屋なので、見事にホントに決戦用になっている。まぁホントのところは、シャマルの軽さに慣れちゃうのが怖いんですけどね。ま、なんにせよ、せっかく買ったのにあまりに使用頻度が低くてちょっともったいななと自分でも感じたりします。レースに出る機会じたいがそんなに多くないだけに。



 江ノ島水族館裏でseiyaさんと片瀬山さんに落ち合い、そこからもう少し江ノ島よりのウッドデッキに移動した。

 我々のように“台風一過”を期待して海岸には多くの人が集まっていた。空気はすっかり秋のたたずまい。これからの湘南は結構好きである。



 お会いするのははじめましてぼく@ハヤマさんkohzey(3姉妹パパさん)、それから偶然お会いした「フォトポタ日記」のShiroさんと、雲間から海に射し込む輝かしい光を見ながら自転車話をした。次回はコンロ持参で「大崎公園喫茶」を開催しようなんて話も出たけれども、これもぜひやりましょう。僕はこういうサイクリングというかポタリングというかが大好きなのです。

 お会いした皆さんありがとうございました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

去年の自分に負けました 2010秋の王滝

 今年はレースはこれだけと思って申し込んでいた秋の王滝100km。猛暑やなんだで夏のあいだ思っていたよりあまりに乗れなかったので、気持ちはすっかり参加を見送るほうへ傾いていました。でも「乗れなかったから」なんて理由でDNSするのは、やはりどこか気持的にすっきりしなかったのだと思います。もし今からでも宿が確保できたらと、大会4日前に去年泊まった旅館に電話してみたら、ちょうどキャンセルが出たからということでひとりでも泊めてくれるとのこと。よし、だったらやっぱり出よう!ということで、今年も走ってきました。秋の王滝100km。

 夏のあいだ思うように走れなかったといっても、今年の夏はとんでもない暑さだったから、走れなかった僕は逆にこの時期他の人より肉体的な消耗が少ないかもしれない。王滝は経験値がかなり重要と思われるから、去年の経験や反省は乗れなかった分を補って余りあるかもしれない。参加を決めてからは、極力プラス思考で考えるようにしました。最終的に参加を決めた一番の要因は、「成績云々はおいておいてもあのコースは走るに値する」と考えたからでしたが、やはり走るからにはせめて去年の自分には勝ちたいとほとんどすがりつくように思ったりもしましたので(笑)

 で、いきなり結果ですが、残念ながら去年の自分に勝つことはできませんでした。タイムは6時間51分と、去年よりちょうど10分くらい遅かったです。コースが去年と今年は違うし、天候はもちろんのこと(これは去年と大差なく良好)、路面のガレ具合などでもタイムは大きくかわるようなので一概に比較はできませんが、とりあえずタイム的には去年より10分落ち。練習できてなかったくせに、これには本当にがっかりでした。自分にかなり失望しました。

 そんなふうにがっかりしたのは、ペース配分や補給の仕方、それから腰を痛めない走り方については去年よりうまくできていたらでした。去年は何も考えず、アップもしていないのにレース開始直後からかなり心拍をあげて走ってしまい、後半はすっかりバテてペースがガタ落ちでした。腰の痛みも激しく、下りの途中でとまってストレッチをしたり、上りでも痛みで思うようなペダリングができなかったといったことがありました。なので、今年はなるべく一定のペースで走れるように注意したし、腰痛は今年も出はしたものの去年ほどではなかったです。苦手意識ばかりが先行した下りも、今年はそれなりにうまくこなせたと思います。平均心拍数は去年の162より高い166。にもかかわらず、タイムは去年より10分落ち。これは練習してないから当然なんですけれども、地力が10分というタイム分以上に落ちていることに他ならないと思いました。

 もっとも、それはまぁ仕方ないことです。練習しなかったのだから。でも、それより気落ちしたのが、たとえきっちり練習したとしても、目標である6時間ギリなんて到底無理ではないかと思ってしまったからでした。どこで1時間近くもタイムが縮められるのか?そんな余地はないだろう?そう思ってしまったからでした。

 だからレースの後半は、去年ほどの苦しみは感じていなかったにもかかわらず、かなりしっかりした気持ちで「来年はもう出るのはやめよう」と思いながら走っていました。ここらが自分の実力だ、そんなに伸びしろはないと。それはとても残念な気持ちだったけれども、目指す6時間は絶対に無理だなと、走っていることじたいは決して嫌ではなかったのに不思議にクールな気持ちで考えていました。

 ゴールの瞬間はそれでもやはり嬉しかったです。とにかく様々な意味で普通では走れないコースですからね。充実感はやはりかなりありました。結果に関しても、妥当だろうとしっかり受け入れることができました。でも、来年は出るのはやめようという気持ちはかわらなかった。そしてこの気持ちは、今回は絶対にかわらないだろうと思いました。

 でも・・・、われながら本当にアホだと思うし、学ばな過ぎると思うんですが、レース後に出現した身体のあちこちの痛みとともに、来年も出よう!身体の痛みがとれたら練習を開始しようとか思っている自分が翌日にはいるんですよね。おいおい、今回は本当に気持ちの深い部分でもう出ないって思っただろう、ちょっとおかしいだろうと思いつつ、「また走ろうっと」としっかり思っている自分がいるのです。これっていったいなんなんでしょうね?でも王滝という大会にはそれだけの魅力があると確かに思うから、これはもう仕方ないですね。「あぁ今年も全然練習しなかったなぁ」と悩んだり躊躇ったりしながら、きっと来年も出るんだろうなぁと今は思っております。

 そうそう、速報みずに帰ってしまったので詳しい結果はわからないのですが、帰宅後のぞいたいくつかのブログで自分の順位が去年より20位くらいアップしていることを知りました。優勝者のタイムも去年より10分以上落ちていたので、もしかしたらそんなに悪い走りではなかったのかもしれません。ただやっぱり自分的にはしっかり地力もアップさせて、もっと良いタイムで走りたかったというのが本音ではあるけれど。ま、とにかくまた来年頑張ろう!やっぱり王滝は面白い。


高度と心拍数変化のグラフ。上が去年ので下のが今年のです。


前日の受付会場。今回はデジカメは持っていかず携帯にて。去年もそうだったのだけれども、VOGUEのMTBはクロモリ好きな人には結構注目を浴びますね。


走り終えて


スピードの出しすぎで一度下りで転倒。ブレーキ&シフトレバーをぐにゃりと曲げてしまいました。なぜかグリップの両端は吹っ飛び、走り終えて気づいたのだけど、身体のあちこちにも大小たくさんの傷が・・・。でもたいしたケガではなかったので走りには影響なし。
ただ転倒と同時に両足が攣って、陸にあげられた魚みたいに何分かその場所から動けなかったのはちょっとだけ痛かった(と同時に両足攣ったらどうにもならないよなと哀れな自分の姿が少し面白かった)。
ちょうどカーブでふくらみやすいところだったので、後続の方たちには迷惑かけてしまいました。ごめんなさい。
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

チキンか、コロッケか、



 今日は休みだったのだけれども、やはり午前中に40km弱だけ。国際村を海側から1本。それから南郷トンネルから、そのつもりはなかったのだけれどもTTで1本。久し振りのタイムは8分9秒だった。うーん。涼しかったし、風向きも悪くなかった。乗っていった自転車はLeMondではなくMERLIN。しばらく強度の高い走りをしていなかった割には悪くないのかもしれないのかもしれないけれども、決して良くもない。とても微妙である。ま、前向きに考えることにしよう。



 葉山コロッケを買って帰りたかったのでTTのあとは海側に下った。しかし旭屋牛肉店は定休日だった。残念だった。そして残念ついでに、ケンタッキーに寄ってバースデーパック(チキン3、クリスピー3)というのを買って帰り、惰性で一気食いしてしまいさらに残念な気持ちになる。あぁ、旭屋牛肉店が休みではなかったら被害はコロッケ5個ですんだのに。。。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

久々乗った

 寒さだけでなく、暑さに弱いのも毎年のことだが、今年の尋常ではない暑さはホントにこたえた。いや、こたえている。だから今夏は例年と比べて自転車に乗る時間がだいぶ少なかったように思う。にもかかわらず、直江津集合では(自分比)ハードに走ってしまったからか、あきれるくらいに疲労が抜けなくてほとほとまいってしまった。

 9月2日。久し振りのLeMondでヤビツに向かう。TTとかではなく、かなりゆっくり目のツーリングペースでいいのでとりあえず峠まで行こうと思って家を出た。そしてその通りに名古木からもかなりゆっくり走ったのに、直江津の疲労のせいか、それとも暑さのせいかわからないけれども、とにかくつらい。あまりの足の回らなさに峠まで上るのは諦め、菜の花台で少しは涼しいであろう風にあたって帰ろうと思ったのだけれども、結局菜の花台まですら上れず。浅間神社を少し越えたあたりで、「もう駄目だ・・・」と引き返す。

 9月7日。余った青春18きっぷを消化予定だった日。でもがっつり走るコースはヤビツ挫折のトラウマもあってか気持的に無理そう。なので50kmくらいまでで楽しめるコースをさがしたのだけれども、これがなかなか見つからない。でもいろいろ検討していたら「これだ!」という場所が見つかった。始発終電でも現地にいれる時間は4時間半。でも、どうしてもその風景を自分の目で見たかったので、これはなんとしても行こうと思った。こんなに気持ちが踊ったのは久し振りだった。

 がしかし、その前日に酔った父が階段の上から下へ転落。一緒に病院に行ったり、本人はあまりつけたくないであろうものを薬局に買いに行ったりで、残念ながらその場所へ行くことはできなくなってしまった。皆さん、お酒の飲みすぎには気をつけましょうね。

 と、そんなこんなで直江津以後、まともには自転車に乗れていなかったのだけれども、そろそろ疲労も抜けてきたかなと思い、今朝は短い時間ながら国際村近辺で朝練。 





 ここらは葉山国際CCの激坂が自転車禁止になって以来、たまに足を運ぶところ。葉山国際ほどではないけれども、20%くらいの激坂もある。結局海側山側よりそれぞれ少しずつコースをかえて3本上った。ヤビツではまったく力の入らなかった足も、今日は少しはまともだった。久々「乗った」気になれた。短い時間だったけれども、出かけて良かった。久々にyu-jinさんとお会いできたし。ちなみに最後の3本目はyu-jinさんのおかげ。2本でやめようかなぁと思ってたんだけれども、お仲間と挨拶したら不思議にやる気が復活しました。ありがとう~(笑)

 でも乗った気になれたといっても走った距離は40kmくらい。暑い中、しっかり走られている人たちもたくさんいるのにね。涼しい朝や夕方の時間にこれくらいの距離の練習をまめにできればなんて思ってたけど、結局全然しなかったなぁ。ま、普段からできないものが、夏のあいだだけそんなふうに都合よくできるわけないって気もしますが。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )